1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 尾道
  6. 尾道 観光
  7. 持善院
尾道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

持善院

寺・神社・教会

尾道

このスポットの情報をシェアする

持善院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11370972

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
持善院
住所
  • 広島県尾道市西久保町11-37
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

尾道 観光 満足度ランキング 53位
3.29
アクセス:
3.17
人混みの少なさ:
3.58
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
3.08
  • 西国寺の塔頭寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    尾道の大きなお寺、西國寺の境内,、仁王門を抜けて、左側にある寺院です。平安時代からの神仏習合の習わしで山内寺院には鎮守の神...  続きを読む様が祀られていて、すぐ近くに、寿命の神様で知られる多賀皇神社がありますので合わせてお参りされても良いと思います。いざなぎのみこと、いざなみのみこという国生みの神様が祀られています。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • 神仏習合

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     西国寺の山門をくぐって左側にある塔頭寺院だ。典型的な神仏習合で、入り口には「持善院」と刻まれた石碑とまったく同じ大きさで...  続きを読む「多賀社」の石碑が対に立つ。多賀社は長寿の神として知られる多賀大皇神を祭る多賀神社だ。現地の説明版によると、江戸時代、昭和時代とたびたび災害に襲われているが、再興を果たしてきたという。新年を迎える縁起物として知られる飾り紙を配っており、参拝客に好評だという。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 西国寺の塔頭寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    巨大な草鞋で有名な西国寺の山門を抜けると左手にある真言宗の寺院です。尾道古寺めぐりで参拝しました。平安時代からの神仏習合で...  続きを読む、寿命の神様で知られる多賀皇神社が祀られています。正月3元日に参拝者に配られる手作りの干支の「飾紙」が新年を迎える縁起物として人気があるそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 真言宗のお寺で、もともと寺院は地味ですが、その中でもあっさりというか質素な造りでした。何度も再建されているとのこと。正月の...  続きを読む初詣での参拝者に配られる千支の飾紙は、評判が高く、広く外国まで送られているとのことで、正月を尾道で過ごしたのに行かず後悔。。お正月に旅行に着たら行ってみるとよいかも。  閉じる

    投稿日:2018/01/27

  • 「西国寺」の奉納された大きな草鞋で有名な山門をくぐり、すぐ左手にあるお寺です。観光的な要素はそれほど感じられないですが、石...  続きを読む段を上って門をくぐると感じる静謐が、日本のお寺を感じさえてくれます。浄土寺から始めた尾道の古寺巡りも、ここまで来て丁度一休み。その後はレンガ坂まで一気に下りました。  閉じる

    投稿日:2017/10/08

  • 竹細工の龍が待っています!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    今日は広島尾道の古寺めぐりをしています。古寺めぐりも半分を越えやっと「西國寺」にたどり着きました。そしてデカイ草履が奉納さ...  続きを読むれている山門を通って左手に「持善院」はあります。ここは西國寺のひとつなのでしょうか、金剛院も。草履の門の奥となりますからね。見どころは「龍の竹細工」ですね、遠くからは何が何だかわかりませんが、確かに竹細工で造った龍には間違いありません。西國寺と合わせて訪問したらいいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/08/31

  • これが寺院という雰囲気

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    西國寺の大草鞋の仁王門を入ってすぐの左側にある、普通のお寺さん。正直言って特に特徴があるお寺ではないですが、普通のお寺って...  続きを読むいいなって感じる雰囲気があります。尾道地区の寺院には珍しく外塀が木製板でつくられたもので、あめ色に鈍く輝く外壁は変わった趣を感じる古都の雰囲気を感じます。尾道は古都ではないですが。境内は平日の午後だったせいか、閑散としていて、ひっそりとしていました。隣接は西國寺ですが、このお寺と一体の敷地だけに大きな境内の余裕がそのまま、ここにもある感じです。西國寺と合わせて訪問する場所ですね。  閉じる

    投稿日:2015/05/10

  • 西國寺の塔頭の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    持善院は、 西國寺の塔頭の一つ。山門を入って奥に入って行くと左手。西國寺を再興した慶鑁(けいばん)が開基とされ、石段の奥に...  続きを読むは、こじんまりした境内ですが、きちんと整備された寺が建っていました。長寿の神、多賀大皇神が祀られているそうです。西國寺を訪れた際は、ついでに寄ってみてもいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/11/06

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

持善院について質問してみよう!

尾道に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • 山田不二夫さん

    山田不二夫さん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • じょん・とらべる太さん

    じょん・とらべる太さん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • 常連さん

    常連さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

尾道 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP