1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 島原
  6. 島原 観光
  7. 島原カトリック教会
島原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

島原カトリック教会

寺・神社・教会

島原

このスポットの情報をシェアする

島原カトリック教会 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11361232

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
島原カトリック教会
住所
  • 長崎県島原市白土町1066-3
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
HANA さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

島原 観光 満足度ランキング 13位
3.32
アクセス:
3.00
島原駅から徒歩20分位なので、ちょっと遠いです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
4.23
どなたもおられなかったです。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
3.94
平坦なところに建てられています。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.79
ドーム型礼拝堂、中浦ジュリアンの像など拝見しました。 by きみちゃんです。さん
  • 島原カトリック教会は、白土湖の向かい側。島原は島原の乱以降もキリシタンへの弾圧が激しかった地域。その歴史を記憶にとどめるべ...  続きを読むく教会内には島原半島殉教者名簿も含む「島原半島殉教時代の教会」の説明パネル。そして、ステンドグラスには殉教のありさまを描いたものがいくつもあって、これは必見ですね。ただ、おどろおどろしいものではないので、静かな気持ちで眺められると思います。  閉じる

    投稿日:2024/03/04

  • 白地湖を訪れた時に印象的なドーム型礼拝堂の教会を見つけたので行ってみました。敷地内に入って声をかけさせていただきましたが応...  続きを読む答がなかったので、勝手に礼拝堂に入るのもはばかられ、ドーム型礼拝堂を外部から拝見させていただきました。礼拝堂内部が見られなかったのが残念です。敷地から出ようとしたら白地湖通り沿いにある塀の所に中浦ジュリアンの像を見つけました。天正遣欧使節の4人の少年の一人です。帰国後は状況が一変してキリスト教が禁教となった時代に大変苦労したはずです。自分の乏しい知識では中浦ジュリアンは口之津を拠点として困難な時代にもかかわらずキリスト布教活動をしたようです。  閉じる

    投稿日:2023/02/21

  • 1637年の島原の乱の後、キリスト教徒に対する弾圧が一層激しくなり、島原半島にはキリスト教徒が全くいなくなったといわれてい...  続きを読むました。しかし1902年(明治35年)に再びキリスト教の宣教が始まりました。1932年に島原二の丸教会を創建し、島原カトリック教会のドーム型礼拝堂は1997年に建設されています。敷地内に入ると道路沿いの塀のところに天正遣欧使節の一人で、キリスト教が禁教となっていた時に九州各地にいたキリスト教信徒を訪問した中浦ジュリアン神父像があります。訪問したときは礼拝堂の扉が閉まっていて内部の拝観ができなかったのは残念でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/20

  • ドーム型のユニークな形の教会

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    島原市街の南にある白土湖の目の前、白土湖通り沿いに島原カトリック教会があります。島原の乱以降、ここ島原地方からキリシタンは...  続きを読む一掃されてしまいましたが、明治35年になってようやく宣教が再開されました。現在のドーム型の教会は、1997年に建てられたもので、敷地内には中浦ジュリアン神父の像があります。  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 島原のキリシタン、再宣教はじまりの拠点

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    島原鉄道の島原駅から歩いて15分で、白土湖のすぐ東側にある教会で、ドームの形が目をひきます。島原の乱で、島原半島からはキリ...  続きを読むシタンが根絶されましたが、1902年になって再宣教が始まりました。その拠点となったのが、ここ島原教会です。  閉じる

    投稿日:2023/03/14

  • お昼の鐘

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    長崎県といえばキリスト教の歴史。
    これだけは切っても切れない。
    長崎市内や平戸などたくさんの史跡が残っています。
    ...  続きを読むこ島原にも教会がありました。
    敷地内を見学していたら12時の鐘が。
    心に染み入ったのをよく覚えています。
    丸っこいフォルムの可愛らしくて綺麗な教会。
    歴史の授業に出てきた「中浦ジュリアン」の銅像もありました。
    伊藤マンショや千々石ミゲルなど、当時教科書に載っていた名前が次々に浮かびました。
    ここ以外は大浦天主堂と浦上しか行ったことがないので長崎の教会めぐりもしてみたいな。
    歴史に思いを馳せたいから再度勉強してから行こうと思います。
    予備知識があるのとないのでは感じ方が全く違いますからね。  閉じる

    投稿日:2023/03/26

  • 通りがかりに...

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    丸いドーム型の境界を見つけました。車を停め、ほんの少し立ち寄ってみました。
    島原の乱後、キリシタンが根絶したとされる島原...  続きを読む半島では、1902年からようやく再宣教が始まり、1932年に現在のドームの教会が建てられたそうです。ミサが行われていたので、外観での観光のみにしました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 白土湖の前にある新しい教会

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    島原市街観光で白土湖を訪れたときに、ドーム型尖塔が目に留まり立ち寄りました。この教会は1600年代の島原の乱で殉教したキリ...  続きを読むシタンのために1997年に作られたという新しい教会です。殉教者への祈りを捧げる場所というだけあり、内部のステンドグラスにはこの地で起きた歴史が表現されており、キリシタンの苦難をリアルに感じ取ることができます。

      閉じる

    投稿日:2022/01/03

  • Church where you can learn about the history of Shimabara

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    ミサが行われている時などを除き、基本的に門戸が開かれている教会。建物自体は新しく、中は誰かがいるわけでもなく何かが行われて...  続きを読むいるわけでもなく、常に厳かな雰囲気で満たされている。色鮮やかな教会のステンドグラスは、島原でのキリシタンの歩みと残酷な運命が描かれている。簡単な説明のみが記述されているのみで、あとは拝観した者の想像に委ねられるが、歩んできた苦労と培われてきた信仰が伝わってくる。
    教会内の撮影は基本的に禁止である。

    This is a church that doors are basically open except when mass or some events are being held. The building itself is new, although there is no one or anything going on inside, but the atmosphere is always solemn. The brightly colored stained glass windows of the church depict the progress and cruel fate of the Christians in Shimabara. Only a brief description is given, and the rest is left to the imagination of the visitor, but you can feel the hardships they went through and the faith they cultivated.
    Taking pictures inside the church is basically prohibited.  閉じる

    投稿日:2020/12/31

  • この教会は、1612年~1658年の間に、
    島原半島で殉教した数万人のキリシタンのために、
    日本26聖人殉教400周年...  続きを読むと島原天草の乱から360年の節目にあたる、
    1997年に祈りの家として建てられたそうです。

    堂内には殉教地雲仙地獄で始まった踏み絵のマリア像、
    島原の乱の陣中聖旗の図案にもなった御聖体組のシンボルの油絵、
    1620年島原半島地域の代表者がローマへ送った署名入りの信仰告白書の複製、
    殉教者名簿をつらねた掲示板など、数多くのものがあります。

    この堂内にあるものすべてが、
    島原半島でのキリシタン殉教の歴史を教えてくれます。
    内部のステンドグラスは、島原半島で起きた苦難の歴史が表現され、
    心が締め付けられるような思いがします。
    キリシタンの歴史を知る旅 最後の締めくくりにふさわしい場だと言えます。

    「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を旅する方々には、
    旅の終盤にこの教会を訪れることを強くお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2018/09/22

  • 白土湖の南にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    この教会は20世紀末に作られて新しい教会です。島原半島殉教者記念聖堂です。細動はもドーム型です。教会の前には江戸時代に弾圧...  続きを読むを受けて殉教した人の像があります。天正少年使節となった中浦ジュリアンや内堀兄弟殉教者などの像が立っています。聖堂内のスタンドグラスも悲惨さを伝えたものです。過去にあった悲劇を今に伝え生かしていきたいという思いをかんじます。  閉じる

    投稿日:2018/04/21

  • 殉教者達への祈りの場

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    島原市内にある教会です。ちょうど白土湖の目の前に建てられているので、判り易い場所にあります。ただ、島原駅や島原城からは少し...  続きを読む離れています。歩いて行くと20分程度は掛かると思いますので、島原駅で自転車を借りていくと良いでしょう。近くにバス停もありますが、停まるのは循環バスのみで、1日2便程度しかありません。自転車をお勧めします。街中に沢山案内板がありますので、観光マップを入手しておけば迷うこと無く着けるでしょう。
    聖堂自体は新しく、平成になってから建てられたものです。外見はモダンで、ゴシック建築やバロック建築のような装飾はありません。ファサードには殉教し、後に福者となった殉教者の像が飾られているのみです。内部は現代的で、ヨーロッパの教会のような凝った装飾はありません。ただ、壁には踏み絵や、島原の乱の際に一揆軍が掲げた旗が懸けられ、ステンドグラスには島原のキリシタンの殉教が描かれており、ファサードの像と相まって殉教者の為に祈りを捧げる場所なのだということを強く感じます。ヨーロッパの教会のように観光気分で立ち寄ってみましたが、そういう場所ではないことを強く感じました。  閉じる

    投稿日:2017/07/22

  • 島原城から車ですぐ、こじんまりとした新しい8角形のドームがある建物は島原半島で殉教した数万人のための祈りの家。島原半島殉教...  続きを読む者記念聖堂との別名を持ちます。前にある駐車場に車を停めると、聖堂の前には島原半島にキリスト教を伝えた宣教師や天正少年使節の一人中浦ジュリアンなどの像がありました。中に入ると聖堂のステンドグラスに目を奪われます。美しいステンドグラスに描かれているのは布教の歴史とともに惨たらしいキリシタン弾圧の歴史が描かれます。川の中州で火あぶりにされる様子、海に突き落とされて波間に沈もうとする殉教者たち、雲仙地獄に突き落とされる信者、美しいステンドグラスが伝えるのは少年使節の美しい姿だけでなくこの地に実際にあった地獄。伝えてくれるものは大きいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/02/13

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

島原カトリック教会について質問してみよう!

島原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • すけさん

    すけさん

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

島原 ホテルランキングを見る

長崎県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP