1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 加西
  6. 加西 観光
  7. 法華山一乗寺三重塔
加西×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

法華山一乗寺三重塔

寺・神社・教会

加西

このスポットの情報をシェアする

法華山一乗寺三重塔 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11357649

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

本堂へ登る石段の途中左手にある。承安4年(1174年)の建立で3間の本瓦葺。桝組は唐様三手先で整った形をしている。宝物館は事前に往復はがきで申し込む。

施設名
法華山一乗寺三重塔
住所
  • 兵庫県加西市坂本町821-17
電話番号
0790-48-2006
アクセス
法華口駅 車 10分
山陽自動車道加古川北IC 車 10分
予算
【料金】 大人: 500円 拝観料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
mayadai さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

加西 観光 満足度ランキング 1位
3.35
アクセス:
2.94
バスの本数が少ないです。 by hannibalさん
人混みの少なさ:
3.87
多いです。西国三十三所の札所だからでしょうか。 by hannibalさん
バリアフリー:
2.07
急な長い石段を登らなばなりません by 吉備津彦さん
見ごたえ:
4.11
国宝・国重文の建物が多数。 by hannibalさん
  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    国宝の三重の塔が美しく、山の中の静かなお寺で落ち着きます。

    4.5

    • 旅行時期:2022/01
    • 投稿日:2024/11/19

    地方のお寺の力強い美しさに感動しました。 地方の国宝も数多いと思いますが、こちらのお寺の三重塔は平安時代末期に建てられた...  続きを読むものです。 屋根は上に行くほど、小さくなるように造られています。とても安定している三重塔です。 下から見上げると木々の組み合わせが複雑で、本堂から観るとその姿がとても優雅に見えます。本堂も斜面にせり出した懸造といわれる建築で、山を切り開きお堂を建てた苦労がしのばれます。山の中の静かな雰囲気にも癒され、春は桜、秋は紅葉が美しいといわれています。650年に創建されたといいますが、当時はこの地で仏教文化が華やかに展開されていたのだと偲ばれます。  閉じる

    hijuno

    by hijunoさん(非公開)

    加西 クチコミ:2件

  • 地方のお寺の力強い美しさに感動しました。
    地方の国宝も数多いと思いますが、こちらのお寺の三重塔は平安時代末期に建てられた...  続きを読むものです。
    屋根は上に行くほど、小さくなるように造られています。とても安定している三重塔です。
    下から見上げると木々の組み合わせが複雑で、本堂から観るとその姿がとても優雅に見えます。本堂も斜面にせり出した懸造といわれる建築で、山を切り開きお堂を建てた苦労がしのばれます。山の中の静かな雰囲気にも癒され、春は桜、秋は紅葉が美しいといわれています。650年に創建されたといいますが、当時はこの地で仏教文化が華やかに展開されていたのだと偲ばれます。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 一乗寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    西国三十三観音霊場の第26番札所。12世紀に建てられたという三重塔が国宝に指定されています。
    本堂からだと三重塔は見下ろ...  続きを読むす感じになって屋根の美しさがよくわかる。周囲の木々もマッチして素敵な構図です。
    重要文化財の本堂の他、重文級の仏像をいくつかお持ちのようで、宝物館に行けば拝見できるのかと思ったのですが、予約がないと入れないとのことでした。
    車でないとアクセスが不便なのがネック。  閉じる

    投稿日:2021/11/28

  • 三十三所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    12世紀に建てられたという三重塔が国宝に指定されています。
    本堂からだと三重塔は見下ろす感じになって屋根の美しさがよくわ...  続きを読むかります。周囲の木々もマッチして素敵な構図です。
    重要文化財の本堂の他、重文級の仏像をいくつかお持ちのようですが、宝物館、予約がないと入れないとのことでした。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 三重塔がじっくり見れないのは残念

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

     姫路駅からバスでアクセスできますが本数が少ないので、バスのスケジュールに合わせて旅程を組むと良いでしょう。
     姫路発9...  続きを読む時のバスで向かいましたが途中の会社(工場か?)の人がかなり利用します。そのため早めにバス乗り場に行かないと座れません。

     寺は傾斜地に伽藍が並んでいます。国宝の三重塔を目当てに行きましたが、周囲が傾斜地で360度周囲を回ることが出来ず残念。
     本堂からの眺めは良いです。

     斑鳩寺も見る方は同じ日に見学するようにすれば、神姫バスの姫路観光周遊ワイドフリーキップ(1日券)で1300円で全行程移動できます。  閉じる

    投稿日:2021/03/24

  • 西国三十三所第26番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    西国三十三所巡り、兵庫県の4ヶ寺を周りました。
    播州清水寺・中山寺の次は姫路に移動して一乗寺・円教寺にまいります。
    ...  続きを読む華山一乗寺は、西国三十三所第26番札所。
    神姫バスで姫路駅から50分、降りてすぐですのでアクセスは楽です。
    石段を上がっていくと立派な本堂(重要文化財)、ご本尊は聖観音立像(重文・秘仏)です。
    国宝三重塔は平安時代末期の建立、日本を代表する古塔の一つです。
    安定感のある優美な塔で見惚れます。
    緑豊かで静かな境内には、重文のお堂が点在し見どころ満載、心が洗われる思いがしました。
       閉じる

    投稿日:2021/01/21

  • 文化財の宝庫

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    兵庫県加西市にある天台宗の寺院です。西国三十三所第26番札所としても知られている古刹で、
    最大の見どころは国宝建築物に指...  続きを読む定されているの三重塔。平安時代後期を代表する和様建築の塔であり
    国内屈指の古塔でもあるとのこと。また春、秋の時節には桜、紅葉の名所としても有名。おすすめのスポットです。  閉じる

    投稿日:2021/09/10

  • 西国26番札所・山深き古刹・優美な三重塔

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 0

    3月に続き4月も西国三十三札所巡り3泊4日旅に出かけました。初日に25番播州清水寺と24番中山寺、二日目に28番成相寺、三...  続きを読む日目に4番施福寺と5番葛井寺、4月19日の最終日の午前中に27番圓教寺を参拝、午後は今回最後の札所である26番一乗寺です。姫路駅北口13:00発の神姫バスで40分程、一乗寺に着きました。山深きお寺です。本堂へは合計162段の長い三つの石段が続きます。一つ目の石段を上ると左手に古色蒼然とした常行堂があります。二つ目の石段を上ると三重塔があります。優美な塔です。国宝です。最後の石段を上ると懸造りの立派な本堂があります。堂内は外陣までで内陣には入れません。ご本尊の聖観世音菩薩は秘仏です。本堂回廊からかなたの峰々を背景に山深き境内の木立の中に建つ三重塔を見下ろす眺めは絶景です。本堂奥の森閑とした坂を進むと一乗寺開基の法道仙人を祀る開山堂がひっそりと佇みその脇に少し恐ろしい雰囲気の賽の河原がありました。帰路は本堂を経由せず別の道を進みましたが途中に見子大明神や真新しい太子堂がありました。ゆっくりと参拝して1時間強です。バス停そばに休憩所があり無料で一休みできます。宝物館拝観は事前申し込みが必要で当日の見学はかないませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/05/02

  • 紅葉

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    西国観音霊場巡りの一環で行きましたが、紅葉がきれいでした。拝観料を払い、石段をのぼると常行堂があり、最澄の掛け軸の複製が...  続きを読む公開されていました。またのぼると国宝の三重塔、さらにのぼると本堂でした。本堂からの眺めが最高でした。御朱印をいただくことができました。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • 西国霊場でゆっくり散策

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 5

    山の中の静かな場所にある お寺さんです。
    山中なので急な勾配がありますが、とても気持ち良い散策ができました。
    パンフレ...  続きを読むットのトップが紅葉なだけあり、紅葉が素晴らしかったです。
    ぜひ健脚なうちにお越し下さい。
    駐車場¥300 拝観料¥500
    入り口に可愛い猫ちゃんがいました。
    最初「タヌキ」?って思うほど丸々とした猫ちゃんでした。
    お寺さんの飼い猫だそうです。よっぽど良いものを食べてるのね  閉じる

    投稿日:2018/11/22

  • 山の上のお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    西国三十三か所第二十六番札所です。駐車場は道路沿いにありますが、入口がちょっと
    わかりにくいです。砂利なのでバイクの方は...  続きを読む注意が必要かも。とはいえでこぼこなところは
    少ないです。お寺は敷地が広く、本堂まで遠いので歩きやすい靴がおすすめです。
    三重塔は国宝に指定されています。  閉じる

    投稿日:2019/12/14

  • 本堂から国宝三重塔の写真を撮ると良い

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 1

    西国三十三所の第26番札所です。
    1300年の記念事業の特別印を頂きに行きました。
    国宝の三重塔が描かれている特別印と...  続きを読む
    「千」と書かれた散華(観音様からの授かり物)
    を頂きました。

    紅葉の季節が素敵らしいのですが
    桜の終わり頃に訪れました。

    私は本堂から見える三重塔と鐘楼がとても素敵で写真も綺麗に撮ることができました。

    環境整備協力費として300円が必要です。  閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 特別拝観

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    ご本尊の特別拝観の日に行きました。山の上に本堂があるので長い階段を上がるのが大変でした。階段の途中、右手に国宝三重塔がよく...  続きを読む見えました。本堂のご本尊は、美しい姿でした。回廊からは眼下に紅葉が広がっている景色が見えました。  閉じる

    投稿日:2017/11/11

  • 西国三十三観音 第二十六番札所

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 2

    雨模様の一乗寺を訪ねました。
    とても品のある佇まいで、一目で気に入る
    景色でした。
    100段ほどある階段を一気に上が...  続きを読む
    本堂に向かうと、古い納め札が花の様な
    形に天井に打ち付けてある姿が又風情が
    ありました。

    ここは、前回訪ねた花山院や播州清水寺の
    開基と言われる法道仙人が開かれたと
    伝わるお寺だそうです。
    中国の僧であった法道仙人は、空を飛ぶ方
    だったそうで、このお寺にもエピソードが
    残されています。

    瀬戸内を通る船が年貢米を積んでいるのを
    みた法道仙人が鉄鉢(てっぱつ: 僧が托鉢の
    時に食べ物を貰うために用いる器)を
    飛ばしてお米を一俵求めたそうです。
    しかし、役人に断られたとか。。
    ところが、鉄鉢の後に続いて米俵が一つ
    残らず仙人のもとへ飛んで来たそうです。

    驚いた役人は、法華山まで来て仙人に謝り
    米俵を一つ渡すので、残りを返して欲しい
    と頼んだそうです。仙人が役人を許すと
    米俵は又空を飛んで船に戻って行ったのだ
    そうです。が、その際に一俵だけ落ちて
    しまったそうです。そこは現在の加古川市
    米田町と伝えられていて、播州が米所と
    なったのもこのエピソードからだとか。。

    そして、このエピソードの為か法道仙人を
    空鉢仙人とも言うそうです。

    一乗寺には法道仙人の木像が大切に安置
    されています。  閉じる

    投稿日:2017/10/26

  • 西国の二十六番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 1

    西国三十三カ所巡礼所の二十六番所の「一乗寺」。
    拝観料を払ってからの石段が結構あり、
    「本堂」に行くには結構登ります。...  続きを読む
    「本堂」に行くまでの石段の途中で見どころがあるので、
    一気に上がる感じではないのですが、
    足腰に自信のない方にはきついと思います。
    国宝の「三重塔」、そして石段を上がると
    重要文化財の「本堂」にたどり着きます。
    どちらもとても歴史を感じる建物です。
    「本堂」から見る「三重塔」はなかなか素晴らしい景色でした。
      閉じる

    投稿日:2017/04/14

  • 西国第26番札所 一乗寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    一乗寺は西国三十三所の第26番にあたります。電車ではどの駅からも離れているため車で訪れる方が多いと思います。
    平安時代に...  続きを読む建立された三重塔は、国宝に指定されています。どの角度からみても立派で美しい姿でした。落ち着いた雰囲気の境内を歩くと、心も穏やかになるように感じました。  閉じる

    投稿日:2018/11/02

  • 一乗寺 西国霊場第二十六番所

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    さっきまでいた姫路城の賑やかさに対し、寂しい人里離れた里山にぽつんと出てくる一乗寺は全体的に落ち着いた雰囲気のあるひと気の...  続きを読むない古刹である。中でも1171年に建立された三重塔は充分見応えがある。本殿・鐘楼どれをとっても重厚で鬱蒼とした自然もよく似合い、個人的には好きな寺のひとつである。  閉じる

    投稿日:2017/07/26

  • 国宝の三重塔が美しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 2

    国宝の三重塔をはじめとしてどの建物も古い木造建築です。年月を経た独特の柔らかな雰囲気を醸し出していてまさに古刹と言う感じが...  続きを読むしました。 国宝の三重塔は1171年建立、平安時代後期を代表する和様建築の三重塔です。本堂は姫路藩主本多忠政の寄進により、寛永5年(1628年)に建築されました。平安時代の三重塔と江戸時代創建の本堂ですがとても良い感じに建っています。本堂までは急な石段を登らねばなりません。拝観料500円、駐車料金は普通車300円です。  閉じる

    投稿日:2016/11/08

  • 国宝三重塔と舞台が印象的な山奥の寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約9年前)
    • 0

    境内は広く、いかにも山奥の寺院といった雰囲気。拝観目安は30分。
    境内に入るといきなり正面に長い階段が迎えてくれる。
    ...  続きを読む石段を登ると左手に現れるのは国宝の三重塔。
    日本でも十指に入る古さだそうでその荘厳さに目を惹かれるが、さらに階段を登るとこの三重塔を上から眺められるのもこの寺院の特徴。
    その階段の上にある本堂は裏手からまわって入る。
    本堂からは部隊が外に出ており、三重塔や階段を登ってきた境内、遠くの山まで眺めることができる。
    本堂内の御朱印所で御朱印がいただける。  閉じる

    投稿日:2016/06/18

  • 一乗寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    入り口を入ってすぐのところに長い石段があり、そこを登っていくと三重塔が現れてきます。三重塔からさらに階段を上ると本堂があり...  続きを読む、そこから三重塔を見下ろすこともできます。雨の中だったためか人も少なく、静かな雰囲気の中でゆっくり過ごすことができました。  閉じる

    投稿日:2016/12/31

  • 長く続く石段が印象的です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    西国三十三観音霊場の第26番札所で、伝承によればインドから飛来した法道仙人が開いた寺院です(法道仙人は第25番札所の清水寺...  続きを読むをはじめ、北播磨に点在する多くの寺院の開基とされる伝説上の人物)。お盆に唱える御詠歌に親しく接している身としては、一乗寺よりも、「ほっけさん」と呼ばれた方がなんとなくしっくり来る気もします。
    公共交通機関でお参りすると、姫路駅から一日数本のバスを利用するか(お寺の正面にバス停がある)、北条鉄道の法華口駅から約3、4km歩くことになります。以前、自動車でお参りしたときには気づかなかったのですが(元日の夕方だったので・・・)、法華口駅方面から徒歩でお参りしようとすると、自動車道とは別の参道があり、どうやらこちらの方が古来からの参道のようです。やや手入れの行き届いていない急な上り坂の先には小さめの山門があります(自動車でお参りした人はまず気にもとめないかと)。現在の寺域からかなり離れた所にあるので、往時の広大な伽藍を想像してしまいます。
    お寺の正面で入山料500円を納めると、左側すぐのところに宝物館。こちらは事前の予約が必要だそうです。正面に長く続く石段。一段一段が比較的大きいような印象があるため、足の弱い人にはやや辛いかも知れません。石段の半ばには国宝の三重塔、さらに石段を登って本堂の講堂です。靴を脱いで回廊を巡って講堂に入りますが、できればぐるりと大きく回って、正面から入りたいものです。
      閉じる

    投稿日:2015/09/02

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

法華山一乗寺三重塔について質問してみよう!

加西に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たいきさん

    たいきさん

  • hijunoさん

    hijunoさん

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

加西 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP