1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 犬山
  6. 犬山 観光
  7. 旧正伝院書院
犬山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

旧正伝院書院

名所・史跡

犬山

このスポットの情報をシェアする

旧正伝院書院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11350222

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
旧正伝院書院
住所
  • 愛知県犬山市犬山御門先1
アクセス
名鉄犬山線犬山遊園より7~10分くらい
営業時間
9:00~17:00 季節により変更有
休業日
年中無休
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
rinnmama さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

犬山 観光 満足度ランキング 46位
3.3
アクセス:
3.50
名古屋鉄道犬山遊園駅より徒歩8分。 by h1623mさん
人混みの少なさ:
4.20
バリアフリー:
3.67
見ごたえ:
4.70
  • ホテルインディゴ犬山有楽苑の宿泊者は隣接する有楽苑を無料で見ることができます(要ルームキー提示)。旧正伝院書院は国宝ではな...  続きを読むく、重要文化財に指定されているそうです。
    いやー、この時期は蚊が多くてまいりました。虫よけスプレー必須です。  閉じる

    投稿日:2023/12/10

  • 旧正伝院書院は、有楽苑の順路に従って進むと最初に訪れる建物。これは、織田有楽が建仁寺の塔頭正伝院を再興し、隠居所として建築...  続きを読むした建物。門から入ると入口がありますが、むしろ、見応えがあるのは裏手の三方に縁をめぐらした客殿の方。開放感があって涼しげな佇まいは、風流の極といった趣です。
    入口から順路をさらに進むと改めてそちらのエリアに入れますので、あわてなくてもけっこうです。
      閉じる

    投稿日:2018/06/14

  • 京都 建仁寺から移築された建物。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    正伝院とは、京都にある建仁寺の塔頭の
    一つで織田有楽斎が隠居所とした場所で
    そこにあった書院を、最終的に如庵と
    共に...  続きを読むこちらに移したそうです。

    如庵と同じく、国宝としてもおかしく
    ない建物だそうですが、三井家が所有
    していた時代に、一部建物をいじって
    しまった為、国宝指定は受けられず
    重要文化財止まりだと、ガイドさんが
    嘆いておられました。  閉じる

    投稿日:2018/06/06

  • 有楽苑にあります。・旧正伝院書院

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    国宝の茶室を持つ有楽苑の中にある建物で、こちらは重要文化財に指定されているそうです。

    織田信長の弟の有楽斉の隠居所だ...  続きを読むそうで、如庵に隣接して建てられたものだそうです。

    残念ながら私達は中に上がることはできませんでした。

    お庭と相まって、しっとりと素敵な建物でした。  閉じる

    投稿日:2015/12/23

  • 国宝の如庵に隣接する建物。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    犬山にある日本庭園有楽苑には、国宝の茶室、如庵とともに重要文化財の旧正伝院書院があります。如庵とこの旧正伝院書院は隣接して...  続きを読むいて、織田有楽が京都・建仁寺正伝院を再興した際に造られたものと言われています。現在は如庵とともにここ犬山に移築されており、犬山では見ておきたいスポットの一つです。  閉じる

    投稿日:2015/04/21

  • 有楽は武家をすて、京都建仁寺の正伝院を隠棲の地としました。そして、如庵をたて
    晩年は、茶の湯に円熟した創意を、ふんだんに...  続きを読む見せています。

    如庵に隣接しており、有楽斎の隠居所として建てられました。
    ここの襖絵は長谷川等伯・狩野山雪で美術史上でも、貴重とされています。

    毎年、初釜の折には、この書院に入る事ができます。体験されましたら思い出になると
    思います。又、茶室から見る庭園は、ただ、訪れて見るのとは、違う趣があります。
    1月1日~6日に、呈茶がありまして、犬山ホテルで簡単ですが、お節が振舞われます。


    書院とは茶家では、茶室に対して正式の客座敷となりうる部屋で、広間とも呼ぶ事がある。


      閉じる

    投稿日:2013/07/28

  • 犬山市有楽苑内にある国重要文化財の書院

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    犬山市の有楽苑内にある最大の見どころ「国宝如庵」に直結している国重要文化財の書院です。如庵が通常内部非公開なのとは異なり、...  続きを読む縁側に団扇が用意されていて少しだけ内観をみることが可能です。(立入禁止ですけど)。
    旧正伝院書院は国宝如庵同様、元々は織田有楽斎が京都東山建仁寺塔頭正伝院に建築したもので、彼が晩年隠居所と定めたそうです。
      閉じる

    投稿日:2014/06/27

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旧正伝院書院について質問してみよう!

犬山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 尼さん

    さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • azuraさん

    azuraさん

  • たいやきさんさん

    たいやきさんさん

  • cielさん

    cielさん

  • h1623mさん

    h1623mさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

犬山 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP