1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 赤坂
  6. 赤坂 観光
  7. 林鶴梁の墓
赤坂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

林鶴梁の墓

名所・史跡

赤坂

このスポットの情報をシェアする

林鶴梁の墓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348668

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
林鶴梁の墓
住所
  • 東京都港区赤坂1-11-3 澄泉寺
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

赤坂 観光 満足度ランキング 106位
3.24
アクセス:
3.29
人混みの少なさ:
3.95
バリアフリー:
3.07
見ごたえ:
2.54
  • オブジェと看板

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    陽来寺の横の小道を進むと3つな寺があり、奥にある澄泉寺内にあります。左奥が墓地になっていて細い道を通ることとなります。幕末...  続きを読むから明治にかけての儒学者で、寺の正面に三角形のオブジェのようなものがあり説明看板もあります。  閉じる

    投稿日:2023/03/23

  • 明治維新の前後で活躍した林鶴梁の墓が、赤坂の澄泉寺にあります。幕臣でしたが、多くの影響を与えました。
    林鶴梁は、旗本でし...  続きを読むたが、御箪笥組の下級役人で、藤田東湖に師事し、勉学に励み、抜擢されたそうです。
    いろいろな地において代官等をつとめ実績を上げ、有力藩の藩主との交流を通じ、また学問の場を通じて、明治維新に活躍した人物との交流を深めました。
    明治維新の推進に、間接的な貢献をしたものと考えられます。
    林鶴梁の文献や日記は、当時の思想の基盤とされるととともに、明治維新の前後を通ずる世情の研究に大きな影響を及ぼしています。
    幕臣としての役割に鑑み、維新政府の活動には、参画しなかったようですが、澄泉寺の一角で、日本の発展を見守っているのでしょう。
    明治維新の実質的な立役者かもしれません。  閉じる

    投稿日:2022/09/04

  • 澄泉寺の本堂裏側

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    幕末期から明治にかけての儒学者のお墓です。澄泉寺内にあり、お墓は本堂の裏手にあり、本堂横には小道があります。寺の出入口には...  続きを読むモニュメントのようなものが建っていて、その下に説明文がありました。墓石には先生と記載がありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/22

  • 幕末から明治初めの儒学者

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    澄泉寺の三角のオブジェみたいなやつの傍らに説明板がありました。林鶴梁という人は知りませんでしたが幕末から明治初めの儒学者だ...  続きを読むそうです。この三角のオブジェみたいなやつがお墓なのかなと思ってよく見たら鐘がぶら下がっているので鐘楼でしょうか。お墓はふつうにお墓の区画にあるようです。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 江戸時代の儒学者の墓

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    澄泉寺内にあり、幕末から明治にかけての儒学者です。尊王攘夷を訴えた人で、日本語の他に英語の評価の看板もありました。看板の横...  続きを読むには三角形の目にとまる立派なオブジェがありました。お墓は本堂横の奥まった場所にあります。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 鐘の横に看板

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/06(約4年前)
    • 0

    澄泉寺内にあります。幕末から明示時代に活躍した儒学者のお墓で、経歴が看板がに長々と記載されていました。本堂横に三角のオブジ...  続きを読むェのようなものがあり、その隣には説明看板がありました。墓石には氏名が刻まれていました。  閉じる

    投稿日:2021/06/11

  • 東京都指定旧跡です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    幕末から明治にかけての儒学者のお墓です。麻布に端塾という塾を開き、教育に従事した方です。
    ここは、東京都指定旧跡となって...  続きを読むいて、東京都教育委員会の設けた詳しい解説のある看板が設置してあります。英語版の解説もあります。
    地域の歴史を大切にしていますね。  閉じる

    投稿日:2020/07/31

  • 名の知られた幕末・明治初期の儒学者

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    赤坂や六本木あたりのエリアを散策中こちらのお墓を訪れました。アメリカ大使館の敷地に近い陽泉寺の横、霊南坂教会の前の路地を奥...  続きを読むへ進んでいくと澄泉寺が有り、その墓地にお墓が有りました。幕末・明治初期の儒学者として知られた人物です。  閉じる

    投稿日:2019/10/10

  • 幕末の儒学者

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    アメリカ大使館近くにある浄土真宗澄泉寺の敷地内に林鶴梁墓の説明板がありました。初めて聞く名前でしたが、幕末の儒学者として有...  続きを読む名な人だそうです。遠州中泉の代官として、治水、鉱山開発などに尽力したそうですが、残念ながら、ほとんど歴史の表舞台には出ていないので興味を持てませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/06/24

  • 澄泉寺に眠っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    霊南坂教会の向かいにある陽泉寺脇の路地を入ったところに建つ澄泉寺の墓地に眠っています。幕末の儒学者で、学頭、代官、鉱山の開...  続きを読む発などでも功績があったそうです。晩年には教育にも力を注いだようで、多くの才能を持っていた方だと推測します。静かな環境に建つ寺で、穏やかに眠っていると思いました。  閉じる

    投稿日:2018/02/23

  • 江戸時代後期の儒者

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    地下鉄溜池山王駅の南側、アメリカ大使館近くの住宅地にある真宗高田派の寺院、澄泉寺内にある。お寺の入口横には、ユニークな形状...  続きを読むの鐘楼が立っている。その横に林鶴梁の墓の説明板がある。その奥にお墓が並んでいて、その中に林鶴梁の墓を示すプレートが立っている。墓石は一般的な直方体で表面はやや色が変わっているが、林先生之墓の文字は読み取れる。住宅地の奥まった処にあり、他に参拝者もいないため周りは静かであった。林鶴梁は江戸時代後期の儒者で、尊皇攘夷を唱えた。また漢文で著した梁文鈔は、夏目漱石や三田村鳶魚などが愛読した。この近くには正福寺、常国寺、陽泉寺がある。林鶴梁やこの界隈に関心や知識のある方は訪問するのもいいかもしれない。
      閉じる

    投稿日:2017/01/03

  • 細い路地の奥に建つ澄泉寺にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約10年前)
    • 0

    東京メトロ・溜池山王駅から歩いて10分ほど、澄泉寺にあります。
    (面白い形をした鐘の横に立て札がありました。周囲は大使館...  続きを読む警備で通行止めがあり、回り道しながら行ったため時間がかかってしまいました)
    林鶴梁は群馬(上野(こうずけ))の生まれで、幕末~明治の頃の儒学者で尊王攘夷を主張していたとのこと。
    お寺があるのが路地の奥でかなり歩かされるので、よほど興味があれば行くくらいでいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 路地奥のお寺のなかにある。

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    アメリカ大使館やホテルなどがある赤坂にも奥に入るとひっそりと感じる場所がある。
    こちらも、表通りから奥まった路地奥の「澄...  続きを読む泉寺」境内に案内板があった。
    それを読むと幕末の儒者とのこと。
    史料を読んだらうまれ月日が私と同じだったので急に親近感を持った。
    でも実はこのお寺にお参りしてこの案内板を見るまでは知らなかった。
      閉じる

    投稿日:2015/03/12

  • 幕末から明治にかけての儒者

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    林鶴梁(1806- 1878)1月16日)は、幕末から明治初めにかけて活躍した儒学者。
    墓は三角形をしたオブジェ風の鐘楼...  続きを読むの奥にある。
    旗本の家に生まれ、若いころは博徒などと交わったこともある。
    遠江国中泉(静岡県磐田市)の代官に任命され、凶作対策、治水に腕を振るったとされる。
    維新後は新政府には仕えず、麻布に学塾を開いた。
      閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • 尊皇攘夷を唱えた人物は

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    林鶴梁の墓は、澄泉寺の墓地。いくら探しても見つからないのでお寺の奥さんに教えてもらって、やっと分かりました。
    ちなみに、...  続きを読む林鶴梁は幕末から明治にかけての儒学者。ペルー来航に際し鎖国政策の強化を説いたり、各藩の志士と交わり尊皇攘夷を唱えたという人物。尊皇攘夷を唱えた人物は、そんなにすぐれた見識ではなかった人でも明治になってから急に評価されるようなことがけっこうあるように思います。この人はどうなんでしょうか。。  閉じる

    投稿日:2015/02/25

  • 辿り着くのに苦労します

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    赤坂アークヒルズの近く、小さなお寺が密集しているエリアに「澄泉寺」(ちょうせんじ)というお寺があり、その境内にお墓がありま...  続きを読むす。
    コンパクトなお寺ですが、鐘楼の形が珍しく、背後に控える高層ビルも含めて絵になる光景を見ることが出来ます。
    分りにくい場所なので、地図やGPSなど持参で行くと良いと思います。  閉じる

    投稿日:2014/12/10

  • 東京メトロ南北線に乗って六本木一丁目駅出口より複合施設アークヒルズの先に霊南坂教会前のアメリカ大使館警備BOXを左折し奥に...  続きを読む進むと尊皇攘夷を唱えた林鶴梁の墓がある澄泉寺に着きます。林鶴梁は上野国群馬郡萩原村(現群馬県高崎市)生まれの幕臣で、長野豊山、松崎慊堂に儒学を学び、藤田東湖に推されて奥火之番に抜擢され甲府徴典館学頭、中泉代官、出羽幸生代官などを歴任し退任後は亡くなる前日まで門弟に講演を行ったらしい。享年73歳。
      閉じる

    投稿日:2014/07/24

  • 澄泉寺にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約11年前)
    • 0

    幕末から明治始めにかけて活躍した儒学者「林鶴梁」のお墓が、赤坂アークヒルズ近く、裏道の突き当りに佇むように存在する「澄泉寺...  続きを読む」にあります。
    墓石には、鶴梁林先生之墓とああり、案内板が設置されているので容易にそれと分ります。分りにくい場所だけに昼も夜もひっそりとしています。  閉じる

    投稿日:2014/02/05

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

林鶴梁の墓について質問してみよう!

赤坂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • teraさん

    teraさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • だるまっこさん

    だるまっこさん

  • ブラリさん

    ブラリさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

赤坂 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP