ボロ市
祭り・イベント
3.32
開催終了
2023/1/15~2023/1/16
施設情報
天正6(1578)年に生まれた楽市に始まるという古い市。生活用品、植木、古物、骨董品などさまざまな露店が約700軒ほど道端に並びます。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定や内容が変更となる場合がございます。
クチコミ(22件)
- 三軒茶屋・駒沢 観光 満足度ランキング 18位
- 3.32
- アクセス:
- 3.62
- 東急世田谷線上町駅or世田谷駅下車 by hidezouさん
- 人混みの少なさ:
- 2.25
- 代官屋敷前の通りは混み混み。 by hidezouさん
- 催し物の規模:
- 3.96
- 雰囲気:
- 4.04
- バリアフリー:
- 3.92
-
満足度の高いクチコミ(16件)
毎年、年末年始に開催される歴史のある市。
4.0
- 旅行時期:2018/12
- 投稿日:2023/03/28
四百四十年前に北条氏政が開いた楽市が起源。 江戸時代、草鞋にボロ布を編みこんで売ったのが名称の由来。 骨董品、中古... 続きを読む
-
-
by hidezouさん(非公開)
三軒茶屋・駒沢 クチコミ:6件
-
3年振りの世田谷ボロ市に遭遇
- 3.0
- 旅行時期:2022/12(約4ヶ月前)
- 0
-
大混雑
- 5.0
- 旅行時期:2020/01(約3年前)
- 0
-
毎年12月と1月に開かれる市
- 4.0
- 旅行時期:2019/12(約3年前)
- 0
-
-
いろんなお店がありました
- 3.0
- 旅行時期:2018/12(約4年前)
- 0
-
毎年、年末年始に開催される歴史のある市。
- 4.0
- 旅行時期:2018/12(約4年前)
- 8
-
名物は代官餅
- 4.5
- 旅行時期:2018/12(約4年前)
- 3
-
ものすごい人出でした
- 4.0
- 旅行時期:2018/01(約5年前)
- 0
-
-
代官餅
- 4.0
- 旅行時期:2018/01(約5年前)
- 0
-
人の波
- 4.0
- 旅行時期:2018/01(約5年前)
- 1
-
楽しい市
- 4.0
- 旅行時期:2017/12(約5年前)
- 1
-
ボロ市
- 4.0
- 旅行時期:2017/01(約6年前)
- 0
-
一年に二回、四日間だけ。
- 4.0
- 旅行時期:2017/01(約6年前)
- 0
-
1578年から続く定期市
- 4.0
- 旅行時期:2016/12(約6年前)
- 1
-
伝統ある祭りです
- 4.5
- 旅行時期:2015/01(約8年前)
- 0
-
凄い人出でした
- 4.5
- 旅行時期:2015/01(約8年前)
- 0
-
今年もじ始まる
- 4.0
- 旅行時期:2014/01(約9年前)
- 0
-
江戸時代から続く市
- 4.0
- 旅行時期:2013/12(約9年前)
- 0
-
普段は閑静な住宅街、商店街に多数の露店が
- 3.5
- 旅行時期:2012/12(約10年前)
- 0
-
代官餅に並びました。
- 3.5
- 旅行時期:2012/01(約11年前)
- 0
-
すごい混雑でした
- 3.5
- 旅行時期:2011/12(約11年前)
- 0
1件目~20件目を表示(全22件中)
- 1
- 2
このスポットに関するQ&A(0件)
ボロ市について質問してみよう!
三軒茶屋・駒沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
ろたみこさん
-
Kamuy_Tu_Sintaさん
-
緑のポストさん
-
tabi47さん
-
hidezouさん
-
たびたびさん
- …他