1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 麻布
  6. 麻布 観光
  7. 柳の井戸
麻布×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

柳の井戸

名所・史跡

麻布

このスポットの情報をシェアする

柳の井戸 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346520

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
柳の井戸
住所
  • 東京都港区元麻布1-6-21
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tyatya さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

麻布 観光 満足度ランキング 13位
3.34
アクセス:
3.40
善福寺参道沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.72
バリアフリー:
3.10
見ごたえ:
3.34
  • とても貴重で珍しいと思いました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    元麻布1丁目の善福寺参道を散策していた時に、柳の井戸と書かれた案内版が立てられていたので立ち寄りました。よく見ると井戸の石...  続きを読む組があって、現在でも清水が湧き出ている様子を見ることができます。都会の真ん中に清水が湧き出ている光景は、とても貴重で珍しいと思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/19

  • 都会のど真ん中に沸く名水

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    久々に麻布山善福寺を訪れた際、参道沿いにある「柳の井戸」にも立ち寄ってみました。「弘法大師が地面を突いたら水が湧き出した」...  続きを読むという伝説を持つ井戸で東京の名湧水57選に選ばれています。都会のど真ん中に名水が沸く立派な井戸があるというのが驚きです。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • 麻布の善福寺の参道沿いにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    この柳の井戸は麻布の善福寺の参道沿いにあります。金蔵寺の入り口前に遺構として整備されています。この柳の井戸は弘法大師が祈願...  続きを読むして場所に湧き水がわいたのです。それが今は遺構として説明板が立てられています。井戸はコンクリート造りとなっていまう。また柳は見渡らないです。月日が今の姿に変えているのです。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 善福寺の参道にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    麻布十番の善福寺の参道にある遺跡です。東京でも天然の湧き水が湧いていたことが、残されたこの井戸の遺構から分かります。周りは...  続きを読むタワーマンションが立ち並び、外交官などが居住するエリアですが、歴史的遺産なので、このまま残してほしいです。  閉じる

    投稿日:2022/01/14

  • 命の水

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    麻布十番にも湧き水があることを初めて知りました。

    善福寺の参道にあります。

    柳の木があり、その下には井戸があり...  続きを読むます。

    井戸からは今も水が湧いていて、ものすごく多いわけではないものの、枯渇せずこの都市化した麻布で未だに湧いていることがすごいと思いました。

    戦争中にもこの湧き水のおかげで多くの人が救われたそうです。まさに命の水だと思います。  閉じる

    投稿日:2021/03/10

  • 麻布十番にあるなんて

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    自然に湧いてくる湧き水がまさかのまさか、麻布十番にあるとはおどろきました。

    水の量は豊かとは言えませんでしたが、麻布...  続きを読む十番に湧き水があることがすごいと思ってしまいます。

    関東大震災や戦争中にもこの湧き水は多くの人を救ったといいます。まさに恵みの水です。  閉じる

    投稿日:2021/03/04

  • 不思議な井戸

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    麻布十番駅から歩いて10分くらい。善福寺の参道にあります。
    自然に地下から湧き出た清水で、東京の市街地では珍しいとのこと...  続きを読む。伝説では、弘法大師が手にもっていた杖を地面に突き立てたら湧き出たと看板に説明がありました。澄んでいる水をみていると、その伝説も本当のことのように思えます。  閉じる

    投稿日:2021/01/25

  • 参道の途中にある柳の井戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    麻布十番商店街から、善福寺へと向かう参道の途中(右側)にある、「柳の井戸」です。とても大きく存在感のある柳の木のすぐ横に井...  続きを読む戸がありました。「自然に地下から湧き出る清水」との説明書きがあり、井戸にまつわる云われについても書かれていました。お寺の歴史と共に古くから見守って来ている存在のように感じました。  閉じる

    投稿日:2020/08/30

  • 再訪

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    東京の中心地にこんなところがあるなんて面白いですね。
    井戸の水面に枯れた柳の葉が幾枚も落ちていました。また、石の周りが苔...  続きを読むむしていて、一種独特の風情を醸し出していました。訪れた日は雨だったので、ちょっと寂しく見えましたね。  閉じる

    投稿日:2021/02/13

  • 都内で湧き水とは珍しいですね

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    2020年1月に麻布周辺を散策した際に立ち寄りました。麻布十番駅から徒歩10分ほど、駅の南西側に位置する「善福寺」の参道脇...  続きを読むにある井戸になります。子の井戸は自然に地下から湧き出てくる水だそうで、都内にそのような場所があるのかと大変驚きました。関東大震災や東京の空襲の際には人々の飲料水として多くの人を救ってきた井戸になるそうです。保健所の指導によりそのまま飲むことはできないそうですが、煮沸などすれば飲めるという事なのですかね。都内でこのような場所があるとは、貴重な場所です。  閉じる

    投稿日:2020/07/23

  • 麻布七不思議のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    麻布あたりのエリアを散策中こちらの井戸を見学しました。善福寺に向かう参道に位置し、弘法大師によって水が湧き出した井戸という...  続きを読む言い伝えが有ります。逆さイチョウや一本松などと並んで麻布七不思議に数えられています。  閉じる

    投稿日:2019/11/12

  • 善福寺の参道に入って、しばらく歩くと右側にこの井戸があります。立派な説明板があり、本物の井戸があり、今でも水がわいているの...  続きを読むで、見逃すことはないと思います。都心のど真ん中にこういう井戸が保存されているのを知って、大感動です。  閉じる

    投稿日:2019/08/14

  • 善福寺の参道沿いにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    港区元麻布1丁目の浄土真宗寺院・善福寺の参道沿いにポンプが無くても自ら地表に水が出てくる自噴井の井戸があります。地下から湧...  続きを読むき出る清水で、大正12年(1923年)の関東大震災や昭和20年(1945年)の東京大空襲の時には、この清水で一般市民を救ったそうです。  閉じる

    投稿日:2021/11/03

  • 善福寺参道沿いの井戸

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    元麻布の浄土真宗本願寺派古刹善福寺の参道右沿いにある井戸で湧水の清水です。ちょうど末寺の金蔵寺前です。善福寺の開基の弘法大...  続きを読む師が錫杖で地面を突いたら水が湧きだしたと伝わる有難い水で関東大震災や大戦時にもこの水が多くに人を救ったと言われ東京の名湧水に選ばれています。弘法大師の恩が今も伝わる貴重な文化財ですね。  閉じる

    投稿日:2019/07/07

  • 都内でも珍しい湧水

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    都内最古の寺院の一つである善福寺にお参りした際、参道の途中に「柳の井戸」がありました。弘法大師が鹿島の神に祈願をこめ、手に...  続きを読む持っていた錫杖を地面に突きたてたところ、たちまち噴出したものと言われています。東京都内では清水が湧き出す場所は少ないため、珍しい泉でした。  閉じる

    投稿日:2018/12/05

  • 麻布十番の駅からそれほど遠い場所にある善福寺を訪問した際、参道に入って右手に石で囲まれた膝縦よりも低い「井戸」がありました...  続きを読む。村にある共同の水洗い場のようなつくりですが、説明を読むと都内でも貴重な湧水を利用した井戸とのこと(泉といった方が良いと思いますが)。今のように水道が整備される前には、こうした井戸を住人皆で管理していたのだろうと、江戸の昔を想像しながら見学しました。  閉じる

    投稿日:2018/04/09

  • 不思議な井戸

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    金蔵寺の前にありました。そのままだと気にせずに通り過ぎてしまいそうでしたが、解説板が建っていたので特殊な所なんだと分かりま...  続きを読むした。
    これ、井戸なんですね。井戸というと丸くて深いのを想像してしまいますが、ここは四角い石が組み合わされ、水が滲み出ているという感じでした。  閉じる

    投稿日:2017/08/07

  • 善福寺の参道にある

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    麻布十番駅南西の善福寺の参道にある。商店街の路地から寺院が並ぶ路地を入っていくと、金蔵寺の山門前に井戸がある。その横に側溝...  続きを読むや水路のようなものがあり説明板も立っている。お勧めの点は、弘法大師が鹿島大明神に祈願して手に持った杖を突き立てたところ、たちまち湧き出したと言われるものであること、明和2(1765)年に建設されて以来多くの人々に利用されてきたこと、関東大震災や東京空襲の時にも多くの人々に水を与えた重要な井戸であったこと、「楊柳水」ともいわれ善福寺の「逆さイチョウ」とともに麻布の七不思議の一つとなっていること、周辺の善福寺や金蔵寺等寺院や麻布十番商店街と併せて訪問するのもいいかもしれないこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/07/25

  • 麻布の史跡のひとつです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    麻布の史跡のひとつです、善福寺の参道の途中左手にあります。ひっそりとあります。柳の真下に井戸、水がめみたいなものがあります...  続きを読む。水は少しだけわいている感じです。柳も立派なので一見の価値はあります。都会のオアシス、そんな感じです  閉じる

    投稿日:2017/04/07

  • 湧水です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    麻布十番駅から徒歩6分の善福寺の参道にあります。柳の木がありその下に井戸があります。東京の市街地にこのような湧水が少ないた...  続きを読むめ古くから有名で、弘法大師が鹿島の神に祈願をこめ、手に持っていた錫杖を地面に突き立てたところ水が湧き出たなどの伝説があります。  閉じる

    投稿日:2016/04/26

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

柳の井戸について質問してみよう!

麻布に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • densukeさん

    densukeさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • WFさん

    WFさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • ごりさん

    ごりさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

麻布 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP