麻布旅行記(ブログ) 一覧に戻る
麻布十番を散歩しました<br /><br />【表紙の写真】麻布山善福寺勅使門と元麻布ヒルズ

PR

  • ちょっと目黒に用事があった<br />この日は陽気も良かったのでお散歩に出かけます

    ちょっと目黒に用事があった
    この日は陽気も良かったのでお散歩に出かけます

    目黒駅

  • このホーム 東急目黒線、都営三田線、東京メトロ南北線の3路線が発着していますが、最初に来た南北線に乗ってみます

    このホーム 東急目黒線、都営三田線、東京メトロ南北線の3路線が発着していますが、最初に来た南北線に乗ってみます

    東京メトロ 南北線 乗り物

  • 2つ先の白金高輪までは都営三田線と線路を共用<br />東京メトロが所有しています

    2つ先の白金高輪までは都営三田線と線路を共用
    東京メトロが所有しています

    白金高輪駅

  • そのお隣の麻布十番で降りてみます

    そのお隣の麻布十番で降りてみます

    麻布十番駅

  • 一の橋交差点のすぐそばにある麻布十番駅の出口<br />麻布十番商店街の入口に位置します

    一の橋交差点のすぐそばにある麻布十番駅の出口
    麻布十番商店街の入口に位置します

  • すぐそばにあった「微笑みのモニュメント 父と子」<br />ちょっと頭でっかちな父

    すぐそばにあった「微笑みのモニュメント 父と子」
    ちょっと頭でっかちな父

    微笑みのモニュメント 父と子 名所・史跡

  • 麻布十番商店街を進んで行くと

    麻布十番商店街を進んで行くと

    麻布十番商店街 市場・商店街

  • またあった微笑みのモニュメント<br />こちらは先ほどの「父と子」に対して「母と子」<br /><br />麻布十番には多くのモニュメントが建っています

    またあった微笑みのモニュメント
    こちらは先ほどの「父と子」に対して「母と子」

    麻布十番には多くのモニュメントが建っています

    微笑みのモニュメント 母と子 名所・史跡

  • 東京の有名なたい焼き屋さんで、売り上げ世界一だけあって焼き上がりを待っているお客さんがいる浪花家総本店さんで、たい焼きを・・・<br /><br />たい焼きの元祖のお店だそうで、あの「およげたいやきくん」の「店のおじさん」はここ、浪花屋総本店の会長の神戸守一氏(2010年5月5日、満86歳で死去)がモデルと言われているそう

    東京の有名なたい焼き屋さんで、売り上げ世界一だけあって焼き上がりを待っているお客さんがいる浪花家総本店さんで、たい焼きを・・・

    たい焼きの元祖のお店だそうで、あの「およげたいやきくん」の「店のおじさん」はここ、浪花屋総本店の会長の神戸守一氏(2010年5月5日、満86歳で死去)がモデルと言われているそう

    浪花家総本店 グルメ・レストラン

  • 売上世界一だそうですが、そのたい焼きはちょっと小振りでした

    売上世界一だそうですが、そのたい焼きはちょっと小振りでした

  • さて、近くにあった十番稲荷神社に行ってみました<br /><br />こちらの鳥居は麻布出身の榎本健一さん(エノケン)の奉納だそう

    さて、近くにあった十番稲荷神社に行ってみました

    こちらの鳥居は麻布出身の榎本健一さん(エノケン)の奉納だそう

    十番稲荷神社 寺・神社・教会

  • 石段の下、鳥居の右手には「かえるさん石像」

    石段の下、鳥居の右手には「かえるさん石像」

  • 石段の左側には寶船<br />平成9年、地下鉄開通に伴い神社社殿が新築されたのを期に新たに製作・奉納されました

    石段の左側には寶船
    平成9年、地下鉄開通に伴い神社社殿が新築されたのを期に新たに製作・奉納されました

  • 石段を登ると目の前には拝殿<br />麻布ってやっぱり地価が高いのねぇxxx、境内狭っ

    石段を登ると目の前には拝殿
    麻布ってやっぱり地価が高いのねぇxxx、境内狭っ

  • 商店街に戻り、昼食をいただこう<br /><br />商店街にあるラックドック 幸運の種

    商店街に戻り、昼食をいただこう

    商店街にあるラックドック 幸運の種

    ラックドング 幸運の種 名所・史跡

  • その前にあるどうとんぼり神座さん<br />去年の9月にオープンしたばかりだそうです

    その前にあるどうとんぼり神座さん
    去年の9月にオープンしたばかりだそうです

  • かむくらの特徴

    かむくらの特徴

  • メニューがこちらで

    メニューがこちらで

  • おいしいラーメン(税込820円)<br />野菜たっぷりのあっさり味のラーメンです

    おいしいラーメン(税込820円)
    野菜たっぷりのあっさり味のラーメンです

  • 完食したら「Thank you ありがとう」って

    完食したら「Thank you ありがとう」って

  • セルフレジでお金を払います

    セルフレジでお金を払います

  • 再び麻布十番をぶらぶらして暗闇坂 別名くらがり坂<br />昔は昼間でも鬱蒼とした木が茂っていて暗かったそうですが、現在はその面影はない

    再び麻布十番をぶらぶらして暗闇坂 別名くらがり坂
    昔は昼間でも鬱蒼とした木が茂っていて暗かったそうですが、現在はその面影はない

    暗闇坂 名所・史跡

  • 坂の途中にはオーストリア大使館

    坂の途中にはオーストリア大使館

  • 坂を登ったところは一本松の交差点<br />まっすぐ行けば一本松坂となり、右に曲がれば狸坂ですが、十番に戻るよう左に曲がって大黒坂を下って行きます

    坂を登ったところは一本松の交差点
    まっすぐ行けば一本松坂となり、右に曲がれば狸坂ですが、十番に戻るよう左に曲がって大黒坂を下って行きます

    大黒坂 名所・史跡

  • 坂の中ほどにある大法寺<br />一本坂の途中にあるお寺です<br />このお寺に大黒天が祀られているので大黒坂というそう

    坂の中ほどにある大法寺
    一本坂の途中にあるお寺です
    このお寺に大黒天が祀られているので大黒坂というそう

    大法寺 寺・神社・教会

  • 賢崇寺<br />境内までは長い坂を登って行く

    賢崇寺
    境内までは長い坂を登って行く

  • 初代の肥前藩主鍋島勝茂が疱瘡で亡くなった息子忠直を弔うために建てたお寺ということで、江戸時代は鍋島家の菩提寺となり代々藩主のお墓がこちらにある

    初代の肥前藩主鍋島勝茂が疱瘡で亡くなった息子忠直を弔うために建てたお寺ということで、江戸時代は鍋島家の菩提寺となり代々藩主のお墓がこちらにある

    賢崇寺 寺・神社・教会

  • パティオ十番に来ました<br />麻布十番の真ん中にあるちょっとした広場

    パティオ十番に来ました
    麻布十番の真ん中にあるちょっとした広場

  • この広場には赤い靴を履いた女の子 きみちゃんの像があります<br /><br />・・・って意外と小さい・・・

    この広場には赤い靴を履いた女の子 きみちゃんの像があります

    ・・・って意外と小さい・・・

    きみちゃん像 名所・史跡

  • 善福寺 山号は「麻布山」

    善福寺 山号は「麻布山」

  • 安政5年日米修好通商条約に基づき当寺院内がタウンゼント・ハリスら一行の宿舎となり、一室が初代アメリカ合衆国公使館として使われた

    安政5年日米修好通商条約に基づき当寺院内がタウンゼント・ハリスら一行の宿舎となり、一室が初代アメリカ合衆国公使館として使われた

    最初のアメリカ公使館跡碑 名所・史跡

  • 弘法大師が杖で地面を叩いたら水が湧きだしてきたというような伝説がある栁の井戸は関東大震災や空襲の際に良質な水が一般区民の困苦を救ったそうで、現在もちょろちょろと水が湧きだしています

    弘法大師が杖で地面を叩いたら水が湧きだしてきたというような伝説がある栁の井戸は関東大震災や空襲の際に良質な水が一般区民の困苦を救ったそうで、現在もちょろちょろと水が湧きだしています

    柳の井戸 名所・史跡

  • 中門となっている勅使門<br />元寇の際に勅願寺として当寺に亀山天皇の勅使を迎えた事に由来しているそうで、現在建っている門は昭和55年に再建されたものだそう

    中門となっている勅使門
    元寇の際に勅願寺として当寺に亀山天皇の勅使を迎えた事に由来しているそうで、現在建っている門は昭和55年に再建されたものだそう

    善福寺 勅使門 寺・神社・教会

  • 麻布山善福寺は弘法大師により832年に創建されたとされています<br />のちにこの地に親鸞が滞在し、了海上人が親鸞の教えに帰依することで真言宗から浄土真宗へ改宗<br /><br />お寺の裏には元麻布ヒルズが聳える

    麻布山善福寺は弘法大師により832年に創建されたとされています
    のちにこの地に親鸞が滞在し、了海上人が親鸞の教えに帰依することで真言宗から浄土真宗へ改宗

    お寺の裏には元麻布ヒルズが聳える

  • ハリスの顕彰碑<br /><br />さきほどの通り、最初のアメリカ公使館跡がここにあり、ハリスがここにいた

    ハリスの顕彰碑

    さきほどの通り、最初のアメリカ公使館跡がここにあり、ハリスがここにいた

  • 善福寺の墓地の入口に立つのは開祖弘法大師<br /><br />・・・ではなく、改宗の祖となった親鸞

    善福寺の墓地の入口に立つのは開祖弘法大師

    ・・・ではなく、改宗の祖となった親鸞

  • 墓地に入ってすぐの所には「越路吹雪の記念碑」<br />「愛の賛歌」の歌詞が記されています

    墓地に入ってすぐの所には「越路吹雪の記念碑」
    「愛の賛歌」の歌詞が記されています

    越路吹雪の記念碑 名所・史跡

  • ちょっと奥へ入ったところには福沢諭吉・妻阿錦のお墓があります<br />元々は大崎の常光寺にあったものを昭和52年に改葬したものだそうです

    ちょっと奥へ入ったところには福沢諭吉・妻阿錦のお墓があります
    元々は大崎の常光寺にあったものを昭和52年に改葬したものだそうです

  • こちらの大きなイチョウの木は「逆さいちょう」といわれている<br />こちらも親鸞が善福寺を訪れた際に地に挿した杖が芽吹いて成長したものといわれ、推定の樹齢は750年以上と伝わり、都内最大のイチョウの巨木<br /><br />親鸞の杖って一体何もの・・・?

    こちらの大きなイチョウの木は「逆さいちょう」といわれている
    こちらも親鸞が善福寺を訪れた際に地に挿した杖が芽吹いて成長したものといわれ、推定の樹齢は750年以上と伝わり、都内最大のイチョウの巨木

    親鸞の杖って一体何もの・・・?

    善福寺のイチョウ 自然・景勝地

  • 麻布十番の真ん中にある網代公園

    麻布十番の真ん中にある網代公園

  • 公園の片隅に建つのは微笑みのモニュメント 碧翔<br /><br />以前は人の来る街ではなく人の住む町だった麻布十番が、温かな心の通う「微笑みの街・麻布十番」「人の住む街・麻布十番」をめざしたことによりほほえものモニュメントが建てられました

    公園の片隅に建つのは微笑みのモニュメント 碧翔

    以前は人の来る街ではなく人の住む町だった麻布十番が、温かな心の通う「微笑みの街・麻布十番」「人の住む街・麻布十番」をめざしたことによりほほえものモニュメントが建てられました

    微笑みのモニュメント 碧翔 名所・史跡

  • 先ほどの一本木坂の交差点に来ました<br />今度は一本木坂を進んで行きます

    先ほどの一本木坂の交差点に来ました
    今度は一本木坂を進んで行きます

    一本松坂 寺・神社・教会

  • 通り沿いには元麻布ヒルズ<br />2002年完成 29階 高さ103m 遠くからでもこの斬新な形の元麻布ヒルズは際立っています<br />ちょうど先ほどの善福寺のすぐ裏側に位置します<br />一部分譲された価格は8000万円~5億4000万円台だったそう<br />斬新なデザインも、影とビル風という二つの大きな環境問題を解決するためという理由があるそうで、意味なく斬新なデザインにしたわけではないようです

    通り沿いには元麻布ヒルズ
    2002年完成 29階 高さ103m 遠くからでもこの斬新な形の元麻布ヒルズは際立っています
    ちょうど先ほどの善福寺のすぐ裏側に位置します
    一部分譲された価格は8000万円~5億4000万円台だったそう
    斬新なデザインも、影とビル風という二つの大きな環境問題を解決するためという理由があるそうで、意味なく斬新なデザインにしたわけではないようです

  • 少し進んで行くと麻布氷川神社<br />御祭神は素戔嗚尊と日本武尊

    少し進んで行くと麻布氷川神社
    御祭神は素戔嗚尊と日本武尊

    麻布氷川神社 寺・神社・教会

  • 万治二年に現在地に遷座し、麻布の総鎮守で江戸氷川七社の一つとして崇敬されてきた神社も、現在はバックに元麻布ヒルズが聳える風景に

    万治二年に現在地に遷座し、麻布の総鎮守で江戸氷川七社の一つとして崇敬されてきた神社も、現在はバックに元麻布ヒルズが聳える風景に

  • 道を挟んだところにあるのは安藤記念教会<br />現存する礼拝堂は大正6年に竣工し、関東大震災を乗り越えその姿をととめている総石造りの建物です

    道を挟んだところにあるのは安藤記念教会
    現存する礼拝堂は大正6年に竣工し、関東大震災を乗り越えその姿をととめている総石造りの建物です

    安藤記念教会 寺・神社・教会

  • 有栖川宮記念公園に来ました<br />江戸時代は南部藩の下屋敷で、明治29年有栖川威仁親王が移るにあたり御用地となり、有栖川宮家が断絶すると高松宮御用地となり、昭和9年東京市に下賜されて公園となった

    有栖川宮記念公園に来ました
    江戸時代は南部藩の下屋敷で、明治29年有栖川威仁親王が移るにあたり御用地となり、有栖川宮家が断絶すると高松宮御用地となり、昭和9年東京市に下賜されて公園となった

  • 公園内にある都立中央図書館にちょっと調べものをしに来ました

    公園内にある都立中央図書館にちょっと調べものをしに来ました

    東京都立中央図書館 名所・史跡

  • 羽田へ向かう飛行機 意外と低空飛行

    羽田へ向かう飛行機 意外と低空飛行

  • 有栖川宮記念公園の中を少し歩いて

    有栖川宮記念公園の中を少し歩いて

    有栖川宮記念公園 公園・植物園

  • 都心にありながら、緑が多く、池もある公園です

    都心にありながら、緑が多く、池もある公園です

  • 公園を出たところには公園沿いに南部坂

    公園を出たところには公園沿いに南部坂

    南部坂 名所・史跡

  • 広尾駅に到着

    広尾駅に到着

    広尾駅

  • 日比谷線で帰ります

    日比谷線で帰ります

    東京メトロ 日比谷線 乗り物

116いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP