1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 門司・関門海峡
  6. 門司・関門海峡 観光
  7. 門司関址
門司・関門海峡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

門司関址

名所・史跡

門司・関門海峡

このスポットの情報をシェアする

門司関址 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346264

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
門司関址
住所
  • 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

門司・関門海峡 観光 満足度ランキング 39位
3.31
アクセス:
3.29
ノーフォーク広場のすぐ横にあります。」駐車場から徒歩1分です。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
4.35
観光で来ていた人が数人いました。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
3.70
ノーフォーク広場からでも完全にバリアフリーです。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.15
石碑と説明文があるだけですので、見ごたえとはあまりないです。 by きみちゃんです。さん
  • 古来に設けられた関所の址

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    門司港の北側、和布刈公園やノーフォーク広場の手前のところにある文字ヶ関公園のなかにこの石碑があります。
    門司関の歴史はか...  続きを読むなり古く、大化2年に設けられたのがはじまりとのこと。近畿と大宰府を結ぶ道の途中にある大事な関所で、人と船の往来を管理していたそうです。
    公園内には門司関址という石碑と説明が刻まれた碑があるだけではありますが、古来からこの地が重要な場所であったことは感じられました。  閉じる

    投稿日:2023/03/14

  • ノーフォーク広場のすぐ横にある「文字関址」

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    ノーフォーク公園駐車場からすぐの所にある近くの小さな公園にあります。石碑と説明文くらいしかなく、ちょっと寂しい感じがします...  続きを読む。奈良時代の頃にはここは都と太宰府を結ぶ交通の重要な場所でした。海上交通や街道を行き来する人たちを監視する関所がありました。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 門司港レトロからは車で国道3号線と県道261号線を利用して行きました。ノーフォーク広場に車を駐めて、少し戻るとトロッコ列車...  続きを読むの軌道があります。そこを渡ると和布刈神社の一の鳥居があり、そのすぐ横にある小さな公園のようなところに「門司関址」と書かれた碑があります。都と大宰府を結ぶ重要な地点であったので、大化2年(646年)に海と陸の通行を取り締まる関があり、通行証を確認していたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/12/22

  • 人通りの少ない場所にひっそりと

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    「門司関址」の石碑は、観光客の多いノーフォーク公園駐車場近くの小さな公園「文字ヶ関公園」の一画にあり、ひっそりと佇んでいる...  続きを読むという印象でした。7世紀にはこの場所に関所があり、その跡地を示しているようです。石碑は地味な印象でしたが、歴史的には興味深いです。  閉じる

    投稿日:2022/10/12

  • 人の流れから外れ、人影なし。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    すぐ近くに門司港レトロ観光列車・潮風号のノーフォーク駅があります。運行日にはこの駅を利用する観光客も少しいましたが、文字ヶ...  続きを読む関公園の横を通り過ぎるだけです。まぁ、石碑以外はこれといったものがありませんから、致し方ないと思います。   閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 和布刈神社の一の鳥居の柱元にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    門司関址(文字ヶ関公園)は、和布刈神社の一の鳥居の柱元となります。ここに関所が設けられたのは、646年(大化2年)のことだ...  続きを読むそうですから、ずいぶんと古い話です。門司は都と太宰府とを結ぶ重要な地であったので、往来する旅人のチェックや往来する役人の中継・休息地の必要があったのでしょう。   閉じる

    投稿日:2020/11/25

  • 7世紀からある関所の址

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    和布刈神社の鳥居に近い、小さな公園の中に石碑があります。門司は昔から都と大宰府を結ぶ経由地のひとつで、関所が置かれていまし...  続きを読むた。7世紀の昔から海峡のいちばん狭い位置に近い場所にあった門司関。ただ鎌倉時代以降は廃れてしまったようです。古より詩歌に数多く詠まれているとあり、碑文には11世紀の源俊頼の歌が刻まれていました。  閉じる

    投稿日:2021/03/01

  • 船の関所もあったのですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    ノーフォーク広場駅を過ぎてすぐ、
    観光列車に乗っていたら見過ごしただろう門司関址がありました。
    歩く道の関所ではなく、...  続きを読む船をチェックする関所ではの址だった。
    今でいう税関ですね。
    初めて聞きました。
    直ぐにノーフォーク広場に着きました。
      閉じる

    投稿日:2017/09/08

  • 出光美術館駅付近からノーフォーク駅過ぎまで1km少し歩いて、
    和布刈公園手前の文字ケ関公園にあった
    門司関址。
    人の...  続きを読む通りのチェックではなく、船のチェックだそうです。
    関門トンネルまであと一息です。
    関門海峡なのでチェックがしやすいのでしょうか?
      閉じる

    投稿日:2017/05/12

  • 門司の北の和布刈公園近くにありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    今は記念碑が建っているだけで当時の遺跡は何もありません。この門司ヶ関は7世紀半ばに今の大宰府におかれた役所の出先機関として...  続きを読む置かれました。業務は大陸との交流による往来の監視等です。当時のこの地にはないがあったのでしょうか。ひともいないような場所のように感じました。  閉じる

    投稿日:2014/12/21

  • 九州の玄関口です

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 1

    門司区の和布刈神社へ向かう途中の、最初の大きな鳥居の横に、文字ヶ関公園があり、その公園内に、門司関址の碑がありました。
    ...  続きを読む古来より、都と大宰府を結ぶ要衝であったため、関を設けて、人や船を調べていました。
    関門海峡の景色が美しい観光エリアです。  閉じる

    投稿日:2014/06/05

  • 布刈神社鳥居の足元

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    観光案内図では道の中洲に印があったのですが、実際は布刈神社の入口の道路にかかる大きな石の鳥居の正面左側の足元部分に石碑があ...  続きを読むりました。

    よくよく見るとそこは小さな公園でした。
    石碑の横にその地のいわれが書かれた案内板もありました。  閉じる

    投稿日:2013/11/16

  • 船舶をチェックするための関所跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 1

    門司港レトロ観光線のノーフォーク広場駅からバス道路に出てすぐのところにある門司関址。
    建物は残っていないのですが、石碑と...  続きを読む案内板が建っています。
    これによると、都と大宰府を結ぶルート上、重要な地であったことから、646年、ここに船舶をチェックするための関所が設けられたのだそうです。  閉じる

    投稿日:2013/09/20

  • 関所を設けたのは大化二年(646年)。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    門司関址は、門司港から和布刈り神社に歩いて行ったのですが、その途中。文字ヶ関公園という小さな公園の中にありました。
    都と...  続きを読む大宰府を結ぶこの地に関所を設けたのは大化二年(646年)。九州第一の駅とされました。碑には、源俊頼が大宰府の任を終え帰京の途中に詠んだ歌が刻まれていました。

     行き過ぐる
       心は門司の関屋より
      とどめぬさゑに
           書きみたりけり
      閉じる

    投稿日:2013/07/02

  • 門司ヶ関址

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    門司港レトロ地区にやってきました。

    レトロ地区から東へ、県道261号線を走ると、右手に門司ヶ関址があります。和布刈神...  続きを読む社一の鳥居そばで、小さな公園と碑が立っています。奈良時代にはここに海陸交通の警備を行う関が置かれたとのこと。  閉じる

    投稿日:2015/03/04

  • 関所があった場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    門司のレトロ地区からノーフォーク広場に行く途中に文字ヶ関公園があります。
    その中に「門司関址」の碑があります。
    門司は...  続きを読む都と太宰府政庁とを結ぶ重要な地でした、往来する旅人や船などを調べる門司関を設けたとのことです。
    石碑には源俊頼がこの地で詠んだ歌がありました。
        閉じる

    投稿日:2014/02/26

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

門司関址について質問してみよう!

門司・関門海峡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

門司・関門海峡 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP