1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 門司・関門海峡
  6. 門司・関門海峡 ショッピング
  7. 北九州市門司港レトロ観光物産館
門司・関門海峡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

北九州市門司港レトロ観光物産館

お土産屋・直売所・特産品

門司・関門海峡

このスポットの情報をシェアする

北九州市門司港レトロ観光物産館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11317906

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
北九州市門司港レトロ観光物産館
住所
  • 福岡県北九州市門司区東港町6-72
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. お土産屋・直売所・特産品

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

門司・関門海峡 ショッピング 満足度ランキング 3位
3.34
アクセス:
3.60
JR門司港駅から「ブルーウイングもじ(跳ね橋)」を通ると徒歩5分もかかりません。 by パリが大好きさん
お買い得度:
3.35
海峡プラザと価格差はないと感じました。 by パリが大好きさん
サービス:
3.29
平均的な接客だと思います。 by パリが大好きさん
品揃え:
3.54
海峡プラザと並んでお土産を購入するには品数もあってよいと思います。 by パリが大好きさん
バリアフリー:
3.21
あまり大きな段差はありません。 by パリが大好きさん
  • 北九州市門司港レトロ観光物産館は、北九州おみやげ館、かいもん市場で構成される港ハウスのこと。ブルーウィングもじを渡って、高...  続きを読む層マンション「レトロハイマート」の方に渡ったところです。食品関係のお土産物が中心で、目立っていたのはふぐの加工品やレトルトの焼きカレー、バナナのお菓子とかですね。  閉じる

    投稿日:2024/02/11

  • お土産買うなら

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    門司港にあるお土産スポットです。

    門司港ならではのご当地ビールがあったり、関門海峡らしく、ふぐの商品があったり、面白...  続きを読むいお土産があふれていました。

    品揃えがよくて、門司港でお土産買うならここですね。

    箱入りのお菓子もたくさんあって、甘いものからつまみ系まで揃っててついつい買いすぎてしまいました。  閉じる

    投稿日:2023/10/04

  • 買い物ができます

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    門司港にある物産館、いわゆるギフトショップです。

    食べ物系のお土産がとくに充実してて、品ぞろえがとてもよいです。
    ...  続きを読む
    福岡だけでなく九州全体のお土産が取り扱われている感じでした。買い物につかれたら、カフェもあるので、観光の休憩にもつかえるので便利だと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/04/03

  • かいもん市場

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    門司港レトロ地区にある建物です。門司港ならではのお土産が売られている買い物スポットとして使えます。


    比較的店内は...  続きを読むすいてて買い物もしやすいなと思いました。


    ちょっとした軽食をたのしめるのも魅力的だと思います。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • JR門司港駅から歩いて「ブルーウイングもじ(跳ね橋)」を渡ったすぐ眼の前にあります。関門海峡を挟んで接する下関や北九州の特...  続きを読む産品を販売するちょっとレトロ感のある観光物産館です。この付近で土産物を買うならここと海峡プラザがおススメと思います。品数も多いので、見て回るだけでも楽しいと思います。その他には観光情報も手に入りますし、レストランやテイクアウトなどもできるコーナーもあります。   閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • JR門司港駅からブルーウィングもじ(跳ね橋)を渡った所にあるのが「門司港レトロ観光物産館」です。門司港駅から徒歩5分程度で...  続きを読むす。内部に入ってみると土産店、海産物を販売する観光市場、カフェ、レストラン、観光情報コーナーなどがあります。それほどお客さんもいなかったので、ゆっくりと買物が楽しめます。近くにはレンタサイクルのお店もあるので利用しやすい所だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/12/22

  • 「門司港レトロ観光物産館」は、門司港レトロの中心、名物の跳ね橋・ブルーウィングもじの北側にあります。土産店や観光市場、観光...  続きを読む情報コーナーなどがあり、お客さんも少なめで買物がしやすいです。「海峡プラザ」に比べるとやや地味な印象ですが、買物目当てならこちらの方が利用しやすいと感じました。   閉じる

    投稿日:2022/10/03

  • お土産コーナーなど

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    ブルーウイングもじを北に渡った門司港レトロ展望室のあるマンションの近くにあります。下関の海産物などや北九州の特産品が販売さ...  続きを読むれている観光物産館です。観光情報コーナーもありますが、ここで寄るなら門司港駅で最初に情報仕入れた方が便利です。  閉じる

    投稿日:2021/08/24

  • 海峡プラザと並ぶお土産処。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    門司港レトロ地区を時計回りに周遊すると、ブルーウイングもじの橋を渡った先に、ちょっとだけレトロ風の門司港レトロ観光物産館が...  続きを読むあります。海峡プラザよりは規模は小さいですが、休憩がてらに寄りたくなるところです。アイスクリームの幟も美味しそうにはためいていました。   閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 門司港レトロ地区としてのお土産どころは、海峡プラザの集中してあるのかなと思っていましたが、ちょうど敷地全体の反対側辺りに、...  続きを読むこの門司港レトロ観光物産館があります。ここはお土産どころだけなく、カフェやレストランもありますから寄ってみましょうか。   閉じる

    投稿日:2020/11/24

  • 北九州市の物産直売所

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    門司港に架かるブルーウイングもじの東側に建つ北九州市の物産直売所でお土産品も揃っています。テイクアウトコーナーや観光情報コ...  続きを読むーナーもあり便利です。港ハウスと呼ばれています。建物の間に美術工芸研究所があり展示会もやっています。  閉じる

    投稿日:2020/01/30

  • 門司港レトロ地区の大きなお土産店

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 0

    門司港レトロ地区、旧門司港税関の近くにレトロ観光物産館はあります。海峡プラザの丁度反対側に位置し、海沿いの散策のあとに立ち...  続きを読む寄りました。店内は広く、定番の土産のほか、工業都市北九州ならではの物産品や観光コーナーもあり興味深かったです。


      閉じる

    投稿日:2020/09/27

  • 品揃え充実のお土産屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    門司港レトロの駐車場近くにあり、建物には港ハウスと書かれています。店内は広く、地元下関の新鮮な海産物などを販売する観光市場...  続きを読むや、北九州の特産品など販売するお土産コーナー、テイクアウトコーナーがある観光物産館です。レトロオリジナルのバナナ菓子、地ビールなどバラエティに富んだ充実の品揃えで、門司港のお土産探しにおすすめです。
      閉じる

    投稿日:2021/05/07

  • ばななソフト

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    お土産や地域の特産品がありました。門司港レトロカフェがあり、外側にテイクアウトコーナーがありました。名物バナナソフトをテイ...  続きを読むクアウトしました。色がほんのりとバナナ色です。ジェラートっぽくてすっきりとした味でおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/28

  • レトロ地区のお土産屋さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約9年前)
    • 0

    門司港レトロ地区にある大きなお土産物屋さんです。旧門司港税関の近くにありますが、ちょっと目立たないというか、もっと建物の前...  続きを読むにワゴンや屋台を出して売ったらいいのにな・・と観光客側から見るとそう思いました。そしたらもっと気軽に食べ歩きなんかもできるのに。  閉じる

    投稿日:2017/08/02

  • 門司でおみやげを探すなら。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    門司でおみやげを探すのにぴったりの施設です。天井からかかっている旗も、渋い色合いで可愛いです(写真のものです)。職場等に持...  続きを読むっていきやすいおみやげから、自分への雑貨まで、いろいろな方向性のものが販売されているので、観光の最後にぜひ。  閉じる

    投稿日:2017/05/31

  • 観光地のお土産ショップ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    門司港のレトロ地区の中心にあって、門司港駅からも徒歩で7〜8分ぐらいの場所ですぐ近くに門司港レトロ展望室や旧...  続きを読む門司税関などもあって、この界隈を散策するときに立ち寄る感じの場所です。地域に配慮した外観の建物で、散策していると何となく足を向けてしまう雰囲気があります。実際は観光地のお土産ショップで関門エリアや北九州エリアの海産物やお菓子などのお土産類が販売されており、小倉駅や北九州空港のお土産ショップと特に違うところはありません。それでもそこそこの品ぞろえでワンストップでお土産を調達できる場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/10/26

  • 鯨の大和煮缶詰を購入

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約11年前)
    • 0

    前の広場では大道芸人が賑やかなショーをしていました。
    館内の売店には、濃厚なバナナが香るパウンドケーキやウニの瓶詰め、これ...  続きを読むからますます貴重になるであろう下関名産の鯨肉の加工品、チクワの専門店、雑貨店がありました。JAFカードの提示で5%オフになりました。  閉じる

    投稿日:2014/05/07

  • レトロ地区東側の物産館

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約12年前)
    • 1

    ブルーウイングもじのはね橋を渡ったレトロ地区東側。その海辺に門司港レトロ観光物産館(港ハウス)が建っています。
    中では、...  続きを読む明太子や蒲鉾などの土産物を販売していました。
    この辺は門司港駅からやや離れており、休憩するのに手ごろな店が少ないためか、この建物に入っていく観光客がわりといました。
      閉じる

    投稿日:2013/09/20

  • レトロ地区のお土産はこちらでも販売しています

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約13年前)
    • 0

    門司港レトロ地区においてお土産を販売している場所は大きく分けると2つあります。

    門司港駅から入場する場所近くにある海...  続きを読む峡プラザで、もう一つは門司港レトロ展望室(背の高いビル)の横にあるこちらです。

    地元北九州市や下関市の海産物を販売しています。  閉じる

    投稿日:2013/01/22

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

北九州市門司港レトロ観光物産館について質問してみよう!

門司・関門海峡に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • すーちゃんさん

    すーちゃんさん

  • ごりさん

    ごりさん

  • mamusunさん

    mamusunさん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

門司・関門海峡 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

福岡県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP