1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 門司・関門海峡
  6. 門司・関門海峡 観光
  7. 門司港駅観光案内所
門司・関門海峡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

門司港駅観光案内所

名所・史跡

門司・関門海峡

このスポットの情報をシェアする

門司港駅観光案内所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346257

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(56件)

  • クラシックホテルのロビーを思わせる重厚感

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

     門司港駅の旧一、二等待合室は現在は緑の窓口と観光案内所になっている。入口の重たいな木製扉や重厚な藻癖カウンターはクラシッ...  続きを読むクホテルのロビーのよう。昔は一等から三等までの区分があり、一、二等は現在のグリーン車以上のサービスがあったそうだ。観光案内所には門司レトロ地区の街歩きマップがあるので利用するとよい。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • JRのカウンター奥

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    門司港駅の駅舎内にあり、部屋の入口側から見てJRのきっぷ発売窓口奥に設置されています。駅舎自体が昔からあるものを復元したと...  続きを読むいうこともあり、雰囲気は良く入るのをなんだか躊躇してしまいそうになるほど。地理的な関係なのか中国語や英語など外国語のパンフレットも置いてあり訪日観光客にも対応しているようです。
    パンフレットもいくつか置いてあるので、列車を降りた後など気軽に訪れてみるのも良いかも。  閉じる

    投稿日:2021/10/20

  • 駅構内に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    門司港駅の構内にあるので、門司港エリアの観光に来た先にまずこちらで門司港レトロエリアの地図をもらいに立ち寄りました。特に相...  続きを読む談などはしてはいませんが、元の待合室を復元した場所というだけあってエリアの雰囲気にあっていて良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/08/16

  • 昭和レトロな一角。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    最近リニューアルが完成して全貌が見れるようになった門司港駅。そのなかに昭和を思わせるレトロな一角があります。緑の窓口はレト...  続きを読むロな制服を着た職員の方が応対をしていました。なにはともあれ激動の昭和を生き抜いてきた駅舎は懐かしい。  閉じる

    投稿日:2021/04/15

  • 待合室

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    門司港駅の中にある観光案内所です。門司港駅のレトロな感じをそのまま生かした雰囲気の場所で、ここはもともと旧1等2等の待合室...  続きを読むだった場所だと、案内の板がありました。駅構内にあるので便利です。観光の際にここに立ち寄ってからレトロ散策をするといいですよ。  閉じる

    投稿日:2021/05/12

  • 格調高い分良い

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    2020年12月23日に訪問。

    門司港の構内にあります。

    旧1等2等待合室を復元したもの。
    扉が開いた瞬間に...  続きを読む緊張感が走るほど格調高く復元されていました。

    気弱で貧乏な私はちょっと緊張してしまい写真を撮ってそのまま逃げるように外へ出ました。
    それくらい見事にその空気感も復元されていたと思います。

    ものすごく身分の違いを感じさせられました。
    本当に見事に復元しましたね。
    そういう意味では良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/03/23

  • 駅に隣接

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 1

    門司港駅が綺麗になり、駅に移ってきました。

    観光案内所もレトロな感じで趣があります。

    必要なパンフレットと色々...  続きを読むな事を伺いましたが、親切に教えて頂き助かりました。

    案内所の内部も素敵で、用事が無くても見学するといいのではないでしょうか

      閉じる

    投稿日:2021/04/11

  • 駅舎の中にあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    観光案内所は門司港駅の中の切符売り場の横の部屋を入ったところにあります。地図やお得なチラシなどをもらいました。後からもう1...  続きを読む度行って、「関門トンネル人道」の記念スタンプを見せて、「関門TOPPA記念証」をもらいました。  閉じる

    投稿日:2021/01/07

  • 「i」マークではなく「?」マークでした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    観光案内所というと、入口近辺や窓口周囲にいろいろなパンフレットが置かれていて、雑然とした感じがするものです。しかし、ここは...  続きを読む庶民の3等客は入ることの出来ない1、2等専用の待合室だったところなので、落ち着いた感じのお部屋です。看板を改めて見ると、案内所と掲示されていて、「i」マークではなく「?」マークでした。駅舎内や鉄道に関することも案内してくれそうです。   閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • レトロ感の溢れる部屋です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    門司港駅舎の中、旧一、二等待合室の中に、切符売り場と並んであります。奥側の窓口が観光案内所ですが、レトロ感の溢れる部屋です...  続きを読むからちょっと緊張する様な感覚になります。そんな感覚とは関係なく、窓口では目的の案内をパンプレットとともに親切にして戴けました。   閉じる

    投稿日:2020/11/23

  • 門司港駅構内

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    大正時代のスタイルに復元された門司港駅構内にある観光案内所です。独立しておらず、JRのみどりの窓口のカウンターと並んでいま...  続きを読むす。観光マップやパンフレットの配布はもちろん、関門エリアについてうかがうことができます。  閉じる

    投稿日:2020/11/04

  • 観光を始める前に

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    レトロな建築物が見どころな門司港ですが、詳しいことは知らずに訪れたので、駅についたら観光マップを手に入れてから観光しようと...  続きを読む決めていました。到着して、レトロな駅だなぁとワクワクしながら歩いているとインフォメーションのマークがあったので、早速立ち寄りました。入って手前でなく奥のブースにスタッフさんが一人座っておられました。地図をもらって、効率よく観光できました。素敵な内部なので、それを見るためにもまずは立ち寄られることをおすすめしたす。  閉じる

    投稿日:2020/01/20

  • 素晴らしい駅舎内の案内所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    国の重要文化財に指定されている門司港駅舎内にある観光案内所。門司港レトロの観光に訪れて最初に訪ねる場所、レトロな駅舎にピッ...  続きを読むタリの重厚感あふれる黒々とした木で作られた仕切りが素敵です。パンフレットを探すより雰囲気に圧倒されます。案内パンフレットも詳細な地図付きが揃っています。  閉じる

    投稿日:2020/01/25

  • 駅構内奥にある

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    駅構内のみどりの窓口の奥にあるのでちょっとわかりにくい。
    最初は、駅員の方が観光案内所の方?と思いましたが違いました。
    ...  続きを読む
    いたって普通なの観光案内所ですが、内部がおしゃれなので内装だけでもおもしろいのでぷらっとよってみるのも良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2019/11/30

  • 門司港駅構内の案内所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    国の重要文化財に指定されている門司港駅の駅舎内の1階、切符売り場の奥に観光案内所があります。門司に降り立って最初にレトロ街...  続きを読む並みの情報収集で立ち寄ったのですが、情報収集よりもレトロで重厚感たっぷりの雰囲気に心動かされました。
      閉じる

    投稿日:2020/09/27

  • 門司港駅の旧一・二等待合室内のきっぷ売り場の隣にあります。
    ニスで光る木材を使ったカウンターが印象的(JR九州のHPには...  続きを読むベイマツにワニスと書かれています)でした。
    タイムスリップしたような空間は、ここに佇むだけでもいい感じです。
    観光案内所には門司港レトロ地区の地図付き案内パンフレットが置かれており、頂いて駅前散策に活用しました。
      閉じる

    投稿日:2019/09/15

  • 門司港駅に再移転しました。重厚な雰囲気です

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

     門司港駅の復原修復工事のため移転していましたが、2018年12月に、門司港駅内に戻りました。電車を降りて改札をくぐり、右...  続きを読む手のみどりの窓口がある区画です。
     竣工当時は1・2等待合室だった部屋で、黒漆喰の壁や広告入りの暖炉が重厚な雰囲気。レトロ散策の始発地として、申し分ない案内所です。  閉じる

    投稿日:2019/03/14

  • 三井倶楽部の一階にあります ♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    門司港駅に観光案内所はなく
    こちらへ誘導する看板が上がって
    いました。
    駅の向かいにありますが
    外壁に囲まれ、建物...  続きを読むは少し奥まって
    いるので、場所によっては駅からは
    見えないかもしれません。

    各種パンフレットなどが置いてあり
    館内に入ると皆さん立ち上がって
    出迎えて下さいました。  閉じる

    投稿日:2018/12/24

  • ふらっと立ち寄るだけでも観光気分

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    たまたま通りすがりにあっただけですが、レトロな外観に惹かれて入ってみました。
    特に観光情報を必要としていたわけではないの...  続きを読むですが、建物の中も風情があってなかなか良かったです。時間があれば立ち寄ることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2018/05/24

  • 三井倶楽部1階にありますした

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    三井倶楽部の入り口に「観光案内所」の看板があったので中に入ってみました。レトロなソファに座ってパンフレットを見ながら観光の...  続きを読む計画を立てました。三井倶楽部の中も見学ができたし、優雅な雰囲気の案内所でよかったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/15

21件目~40件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP