1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 金沢城惣構跡 (東内惣構跡枯木橋詰遺構)
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

金沢城惣構跡 (東内惣構跡枯木橋詰遺構)

名所・史跡

金沢

このスポットの情報をシェアする

金沢城惣構跡 (東内惣構跡枯木橋詰遺構) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11345284

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
金沢城惣構跡 (東内惣構跡枯木橋詰遺構)
住所
  • 石川県金沢市尾張町1丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tom32 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

金沢 観光 満足度ランキング 82位
3.36
アクセス:
3.61
橋場町バス停から主計町茶屋街に行く途中にあります by にゃんこさん
人混みの少なさ:
3.96
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.42
派手さはありませんが、当時の石垣が残っています by にゃんこさん
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    2021年10月金沢城惣構跡

    4.0

    • 旅行時期:2021/10
    • 投稿日:2024/04/23

    1599年に金沢城と城下の防備のため東西の内惣構を造くられたようで、そして1610年に東西の外惣構を造ったといわれているよ...  続きを読むうです。造成時の堀は深いところで約5mもあったそうです。そして、土居は堀底から最大9メートルの高さだったようです。 そして、明治時代以降に防御線としての機能が失われたらしく、大部分の土居は堀の埋土として使用されて消失してしまったようです。堀部分は幅が狭まって用水として使われているそうです。   閉じる

    とんちゃん健康一番

    by とんちゃん健康一番さん(女性)

    金沢 クチコミ:15件

  • 橋場交差点の北側

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    橋場交差点の北側に残る金沢城惣構の遺構です。主計町緑水苑の中に西内惣構の遺構がありますが、こちらは東内惣構の遺構とされます...  続きを読む。内惣構は浅野川にもっとも近い場所が東西の境なので直線距離にしてわずか200メートルほど南東のこの場所は東内惣構とされていました。ここの堀は狭まりながらも長い間、残っていたことから枯木橋という橋が架かり、その名前も残されています。  閉じる

    投稿日:2023/06/02

  • 橋場交差点

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    金沢市橋場交差点近くにある、金沢城の防衛のための遺構です。
    図解入りの看板がたっていて、
    ちょうどインバウンドのグルー...  続きを読むプが熱心に見学していました。
    ちょっと見では、家の石垣にしか見えませんが、
    その規模、高さを考えると、なかなかしっかりと残っています。
    他にも何か所か市内にあるそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 橋場交差点にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    浅野川近くの橋場交差点に金沢城惣構跡があります。そばには説明パネル、枯木橋などありなんだろう? と足を止めました。お城を守...  続きを読むるために造られた防御用の掘や土塁で、柵越しに見ました。きれいに積まれた石垣が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 金沢城の!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    金沢観光で行ってきました。土曜日夜などに運行されるライトアップバスにのって、バス停からひがし茶屋街に向かう際に見つけました...  続きを読む。丁寧に説明されていて、勉強になりました。いまでも金沢の街は、金沢城や兼六園などが中心なのだなと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/09/30

  • 他にもあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    枯木橋のすぐ近くにある土を盛り上げた土居という防衛施設だった場所です。尾山神社や金沢21世紀美術館近くにもあり、こちらで3...  続きを読むか所目の見学となりました。内容は説明があるのでわかりますが、この距離で内惣構というので城下町が広いのが実感できます。  閉じる

    投稿日:2022/10/10

  • 城下町を守るための防御施設の跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    ひがし茶屋街に向かうために、金沢周遊バスを使って「橋場町」のバス停で降りた際に目の前に遺跡の説明看板が飛び込んできました。...  続きを読む金沢市の指定遺跡だそうです。「惣構」とは、城下町を敵の攻撃から守るために、堀や土で盛った土手で囲んだ防御施設のことだそうです。街の中にも歴史を感じるところがあちこちにありました。  閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • 浅野川大橋から南に歩いてくると、右側にありました。
    橋場の信号がある交差点の付近です。
    おおきな交差点で、少し斜めにな...  続きを読むっているというか、傾斜があります。
    見落としてしまったのですが、妙に気になって引き返したら、この遺構でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/15

  • 良い

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    石川県は金沢にあるお城の跡です。非常に広大な敷地がありとても見応えがあります。本丸は残っていないもののゆったりとした空間で...  続きを読むくつろぐことができます。観光客も多いですが地元の客も結構いるのが特徴だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/05/25

  • もともとは防御上の堀だそうです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    もともとの金沢城の防衛上のため空掘が掘られていた惣構に、生活用に用水にするために、惣構をさら水掘にしたそうです。平和な江戸...  続きを読む時代になり、防衛の目的から、灌漑や生活の水路に変わっていったそうです。市が復元しています。  閉じる

    投稿日:2021/12/08

  • 加賀藩の前田家の歴史を持つ金沢城ではいろいろな昔の遺構を見ることができます。どこまでがあり効果はその範囲が難しいのですがと...  続きを読むにかく金沢市内であちこちで見ることができるので目を凝らして街中をよく見ると良いと思います。 こちらの意向では今でも水の流れを見ることができます。

      閉じる

    投稿日:2021/12/05

  • 2021年10月金沢城惣構跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 1

    1599年に金沢城と城下の防備のため東西の内惣構を造くられたようで、そして1610年に東西の外惣構を造ったといわれているよ...  続きを読むうです。造成時の堀は深いところで約5mもあったそうです。そして、土居は堀底から最大9メートルの高さだったようです。
    そして、明治時代以降に防御線としての機能が失われたらしく、大部分の土居は堀の埋土として使用されて消失してしまったようです。堀部分は幅が狭まって用水として使われているそうです。

      閉じる

    投稿日:2023/03/28

  • 金沢市観光で立ち寄りました。金沢城惣構跡 (東内惣構跡枯木橋詰遺構)は、金沢城内に近い場所にめぐらした東内惣構堀と言う堀の...  続きを読む枯木橋付近の遺構で、橋場交差点傍にありました。他にも、母衣町川(西内惣構跡)、西外惣構跡(鞍月用水及び辰巳用水の一部)、東外惣構跡(源太郎川の一部)があるそうです。石垣がしっかり残っていました。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • The 石垣

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    朝のウォーキングで見た金沢城の遺構です。

    惣構(そうがまえ)とは、城下町を敵の攻撃から守る為に、堀や築堤(土居)で囲...  続きを読むんだ防御設備の事で、金沢市内には数か所の遺構が残っています。

    こちらも他と一緒で一部分が残されているのみですが、まぁ正直、石積みの石垣を見てふ~ん!となるぐらいです。

    近くを通ったらチラ見するぐらいで良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2021/11/19

  • 枯木橋とセットで見学できます

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 1

    橋場町バス停から主計町茶屋街へ向かう途中に、偶然見つけました。
    かれきばし、という古い橋があり、そのすぐ下にあります。
    ...  続きを読む

    前田家が徳川家康に謀反の疑いをかけられた時に、掘らせたと伝えられている城下町東側の防御ライン。

    派手さはありませんが、当時の石垣が残っており、当時の金沢城下の雰囲気をしのぶことができます。  閉じる

    投稿日:2021/01/11

  • 石垣もあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    惣構とは、金沢城を守るために造られた防御施設です。それにはお堀なども含まれます。ちょうど枯木橋の下を流れていてお堀だったん...  続きを読むでしょう。石垣の跡も若干あって当時が偲ばれます。枯木橋も古い木造橋で情緒満点です。  閉じる

    投稿日:2021/12/14

  • 金沢に滞在中こちらの場所を訪れました。惣構は金沢城の周りに設置された城を防御するための施設で、枯れ木橋の近くに有るこちらの...  続きを読む惣構は金沢市内に残されているもののひとつです。解説板が立っていて詳細が説明されていました。  閉じる

    投稿日:2021/02/15

  • 街中にある史跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    金沢の街を歩いていて、突然案内図や石碑があるということが多かったのですが、この“金沢城惣構跡”はいくつも見かけました。城下...  続きを読む町を敵の攻撃から守るための防護施設の跡ということでしたが、それがちゃんと残っていて、大事にしているのが金沢という街のよさだと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/12/12

  • 近年は城マニアが増えており、派手な天守閣や大規模工事の石垣だけでなく、土塁など地味な防御構えも注目されつつある。
    中世の...  続きを読む物流動脈である北国街道は、北から浅野川を渡って金沢城下に入り、南に犀川を渡って出て行く。
    浅野川に橋が掛かったのは前田利家の時代らしく、すぐ南の支流九人橋川を枯木橋で渡ると河岸段丘の上り坂になる。この要所となる虎口につくられたのが「惣構え」で、番所と木戸があったという。その遺構が尾張町二丁目に小公園として保存されている。
    大軍は通れない狭い坂道を上から防御するのであるから、素人目にも守り易く感じる。  閉じる

    投稿日:2020/07/25

  • 19世紀前半に築かれた石垣

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    2020年6月後半に金沢を旅行した際に立ち寄りました。金沢城惣構跡は金沢城周辺に何カ所かありますが、そのうちの1カ所が金沢...  続きを読む文芸館がある橋場交差点の一角に残されています。惣構とはお城を守るために造られた防御用の掘や土塁の事で、現在でも複数の場所においてその姿を確認することができます。この場所では19世紀前半に築かれた石垣などを基に復元がされており、掘としてしっかりとした形で見学をすることができるので分かり易い史跡で良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 小さな公園になっている遺跡

    • 2.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    ひがし茶屋街に行った帰りに橋場町のバス停先から尾張町に向け歩いていて見つけた遺跡。小さな公園になっていた場所。掲示板があり...  続きを読む、ここはその昔に城下町を囲い込んだ堀や、土居など、城の防御のための遺構があった場所とわかる。  閉じる

    投稿日:2019/02/28

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

金沢城惣構跡 (東内惣構跡枯木橋詰遺構)について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • とんちゃん健康一番さん

    とんちゃん健康一番さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • thechefさん

    thechefさん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

石川県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP