1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 宮古
  6. 宮古 観光
  7. 東日本大震災津波到達地点 石碑
宮古×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東日本大震災津波到達地点 石碑

名所・史跡

宮古

このスポットの情報をシェアする

東日本大震災津波到達地点 石碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11344412

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
東日本大震災津波到達地点 石碑
住所
  • 岩手県宮古市
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
SUR SHANGHAI さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

宮古 観光 満足度ランキング 16位
3.3
アクセス:
3.00
宮古駅前の石碑を除いては、交通の便はいいとは言えません。 by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ:
4.67
バリアフリー:
4.00
見ごたえ:
4.67
一つ一つの石碑は小さいですが、津波の恐ろしさを現代の人々、そして後世に伝えるモニュメントになっていると思います。 by SUR SHANGHAIさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    この石碑を見たいがために三陸へ

    4.0

    • 旅行時期:2022/12
    • 投稿日:2024/05/28

    岩手県宮古市重茂姉吉地区にある津波への警戒を促す石碑で、基本的に車両がないと訪れることが困難な場所にあります。この石碑が長...  続きを読む年にわたり見たくてようやく三陸へ。この石碑が建てられたのは1933年の昭和三陸地震による津波の後、子孫へこの下に家を建てるなとの警告として設置されました。先祖の熱い思いが通じたようで、地元では津波にのみ込まれた人は出ませんでした。   閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    宮古 クチコミ:7件

  • この石碑を見たいがために三陸へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 20

    岩手県宮古市重茂姉吉地区にある津波への警戒を促す石碑で、基本的に車両がないと訪れることが困難な場所にあります。この石碑が長...  続きを読む年にわたり見たくてようやく三陸へ。この石碑が建てられたのは1933年の昭和三陸地震による津波の後、子孫へこの下に家を建てるなとの警告として設置されました。先祖の熱い思いが通じたようで、地元では津波にのみ込まれた人は出ませんでした。
      閉じる

    投稿日:2023/10/04

  • 宮古市の姉吉地区に。津波到達地点の石碑あり。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 15

    宮古在住の友人と魹ヶ崎の方へ行ってみようということになり向かいました。重茂から姉吉へ何軒かの住宅を通過すると...  続きを読む大津波記念碑があって。ほう初めて見ました。そしてその先に、津波到達地点のせきひがありました。これより先に家を建てるな。と。先人の知恵ですね。  閉じる

    投稿日:2016/11/05

  • 津波の威力がどんなにすごかったのか

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    東日本大震災津波到達地点の石碑は、津波の記憶を風化させないように設けられたものだと思いますが、こんなところまで津波が押し寄...  続きを読むせてきていたのかと驚かされるような場所もあります。写真は、田野畑駅の前にあったものですが、海ははるか下の方。津波の威力がどんなにすごかったのかが想像されました。   閉じる

    投稿日:2014/09/10

  • 岩手県の三陸沿岸では、これまでの津波記念碑や教訓石碑が各地で見られますが、今回訪れてみた宮古市周辺では、東日本大震災の大津...  続きを読む波到達地点を示す石碑が新たに建てられているのに気付きました。
    宮古市以外でも、沿岸各地で建てられているのではないでしょうか。
    東日本大震災の津波の大きさ恐ろしさがよく分かる石碑だと思うので、海辺を訪れる時には気をつけて見てみては?
    下記に、今回見つけた碑をご紹介します。

    一つ目は、重茂半島(おもえ・はんとう)の姉吉(あねよし)の集落。
    岩手県道41号重茂半島線から外れて、姉吉海岸へと下りて行く坂道の途中にありました。宮古市街地から車で行くと小1時間。
    これまでの大津波を記念した『…此処より下に家を建てるな』の碑文で有名になった石碑より、さらに50mほど坂を下って行った所にあります。
    カーブになった道の脇にひっそりと立てられていたので、見落としに要注意。
    これは、地元の姉吉観音讃仰会 南地区自治会が建てたもののようで、碑の正面には『平成二十三年三月十一日 津波到達地点』、側面には碑の建立時期らしき日付が『平成二十四年七月』と書いてありました。
    ちなみに、姉吉での東日本大震災時の津波の遡上高は40.4mだったそうです。

    二つ目は、JR山田線や三陸鉄道の宮古駅近く。
    駅から直進100mほど先の交差点にある岩手銀行入口そばにありました。
    これは国際ロータリー・クラブが提唱・設置支援をしたもののようで、碑の正面には『2011年3月11日 津波到達点』と書かれていました。
    宮古市街地に侵入した津波は、閉伊川(へいがわ)河口の5.2mの防潮堤を超えましたが、宮古駅前は海水が路面に広がった位だったそうです。

    三つ目は、被害が大きかった田老(たろう)地区の三王岩近く。
    田老港の≪JFたろう製氷貯氷設備≫そばの崖には、以前の大津波の到達地点を示すプレートがありますが、それとは別に東日本大震災の大津波の到達地点を示す碑が出来ていました。
    碑の場所は、三王岩や田老港が見下ろせる岩山の坂道。
    上記の製氷所そばから坂道を車で上って行くと道端にありました。
    ここは、周辺の港の景色がよく見えるので、田老を襲った津波の高さがよく分かり、驚愕しました。
    これは国際ロータリー・クラブが提唱・設置支援をしたもののようで、碑の正面には『2011年3月11日 津波到達点』と書かれていました。
    田老港に侵入した時の津波の高さは19mを超えていたそうです。  閉じる

    投稿日:2013/06/01

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

東日本大震災津波到達地点 石碑について質問してみよう!

宮古に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • てくてくさん

    てくてくさん

  • ひでちゃんさん

    ひでちゃんさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • SUR SHANGHAIさん

    SUR SHANGHAIさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP