1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 佐賀県
  5. 呼子・玄海
  6. 呼子・玄海 観光
  7. 鯨組主 中尾家屋敷
呼子・玄海×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鯨組主 中尾家屋敷

美術館・博物館

呼子・玄海

このスポットの情報をシェアする

鯨組主 中尾家屋敷 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343241

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
鯨組主 中尾家屋敷
住所
  • 佐賀県唐津市呼子町呼子3750-3
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館
登録者
ジェラード さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

呼子・玄海 観光 満足度ランキング 12位
3.32
アクセス:
3.42
呼子のバスターミナルから歩いて5分弱 by のんほさん
コストパフォーマンス:
3.82
200円で安価 by きゅういとせろりさん
人混みの少なさ:
3.94
空間の大きさに比べて訪問者の数は少なくなります。
展示内容:
3.95
わかりやすく、工夫されています by のんほさん
バリアフリー:
2.75
  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    中尾家屋敷

    4.0

    • 旅行時期:2020/01
    • 投稿日:2024/04/23

    正月休みの最後に呼子方面にドライブしました 呼子にきたので鯨組主 中尾家屋敷へ 正月休みだからか観光客はいませんでした...  続きを読む 佐賀県重要文化財で江戸時代から明治まで8代170年間にわたり呼子を拠点に捕鯨業を営んでいた鯨中尾家の屋敷 唐津の藩主より富豪だったくらい栄華を誇った家です 資料も見ごたえあります  閉じる

    さるく

    by さるくさん(男性)

    呼子・玄海 クチコミ:23件

  • 朝市通りの北側にある県指定重要文化財です。中尾家は江戸時代から明治初頭にかけて、呼子を拠点に捕鯨業を営んでいた鯨組主だそう...  続きを読むです。主屋は当時の姿をよく残す貴重な文化財らしい。秋のお祭り「呼子くんち」で使われる「鯨の山車」が飾ってありました。中尾家は捕鯨で巨万の富を築き、藩主をも凌ぐ繁栄を見せたとも言われています。屋敷の隣には勘定場跡に建てられた資料館があります。今はイカですが昔はクジラだったんですね、捕鯨にちなんだ展示が盛りだくさん。8代170年間も捕鯨で栄えた中尾家も明治10年に捕鯨業から撤退し、屋敷は山下家に引き継がれ酒造業が営まれましたので、酒造業の資料もあり。中尾家が所蔵していたとされる「競馬(くらべうま)図屏風」もお見逃しなく。  閉じる

    投稿日:2024/01/23

  • 呼子の朝市の通り沿いにありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 1

    呼子の朝市の通り沿いにありました。江戸時代から明治初頭にかけて約170年に渡って呼子を拠点に捕鯨漁を営んでした鯨組主のお屋...  続きを読む敷です。巨万の富を築いたそうです。
    中尾家の建物を保存修理して、今は資料館となっています。
    当時の繁栄ぶりを知ることができます。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 呼子朝市の近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    呼子の朝市に出かけたのですが、思っていたより規模が小さくて時間があったので、ついでに立ち寄りました。中尾家は、江戸時代から...  続きを読む明治初頭にかけて呼子を拠点に捕鯨業を営んでいた鯨組主なんだそうです。いかに当時捕鯨が盛んだったかがわかります。捕鯨の様子は、以前長崎県の平戸の生月島でも見たことがあることを思い出しました。  閉じる

    投稿日:2023/01/27

  • 中尾家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 2

    正月休みの最後に呼子方面にドライブしました
    呼子にきたので鯨組主 中尾家屋敷へ
    正月休みだからか観光客はいませんでした...  続きを読む
    佐賀県重要文化財で江戸時代から明治まで8代170年間にわたり呼子を拠点に捕鯨業を営んでいた鯨中尾家の屋敷
    唐津の藩主より富豪だったくらい栄華を誇った家です
    資料も見ごたえあります  閉じる

    投稿日:2020/05/05

  • 捕鯨の町だった呼子の長の家。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 1

    呼子といえば、イカと思いますが
    昔は捕鯨の町だったそうです。

    近海の島を拠点として、鯨漁が
    行われ、残っているこ...  続きを読むのお屋敷は
    言わば本社。ここで実際の作業が
    行われる事は無かったそうです。

    現在では、鯨漁の歴史や方法などを
    伝える資料館になっています。
    建物としても貴重だそうで
    佐賀県の重要文化財に指定されて
    いるそうです。  閉じる

    投稿日:2019/12/13

  • 鯨漁の実態を知る

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    呼子の町並みの一番奥に白壁も美しいお屋敷がある。かつて手漕ぎ船で鯨を網に追い込み、モリでついて鯨を獲った様子と、お抱え人夫...  続きを読むを宿泊させていたであろう屋敷の展示がある。それを見るとこんなにもたくさんの人が鯨漁に関わっていたのかと驚かされる。しかも漁期は冬である。荒れ狂う日本海でマストから吊るされた袋の中から鯨の見張りをしていたことなど、過酷な労働をしてまでも一頭の鯨を仕留めた時の利益が大きかったのであろうと思われる。  閉じる

    投稿日:2018/03/21

  • 朝市通りに近い

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    呼子の朝市通りのはずれにある古いお屋敷で、古くから知られた小川島・呼子の捕鯨を取りしきる組頭・中尾家が住まいしていたそうで...  続きを読むす。屋敷は広く、土蔵は捕鯨資料館にもなっていました。残念ながら館内は撮影禁止でした。  閉じる

    投稿日:2017/12/31

  • 中尾家屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    呼子の朝市をしている通りをまっすぐ朝市とは反対側にすすんでいくと白い屋敷に出会います。海岸通り側からでも入口はありませんが...  続きを読む建物は見つけやすいと思います。大きな屋敷で見学料も安く、資料室も立派なので呼子に来たら是非見てください。建物内は写真撮影禁止になっています。  閉じる

    投稿日:2017/04/08

  • 鯨漁を思い出す

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    呼子の朝市通りの近くにある。
    昔、この付近は鯨漁で栄えたそうで、その関連資料と、
    鯨漁をとりまとめた主の屋敷を見ること...  続きを読むができる。
    屋敷の中は写真撮影禁止。
    杉板に描かれた絵が貴重なものらしいが、だいぶん薄れており、
    複製でも展示してあると分かりやすいかも。
    無料wi-fiが使える。  閉じる

    投稿日:2017/03/11

  • 捕鯨業で巨万の富を築いた

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    呼子バス停から呼子の朝市を通り抜けると、白壁の大きな建物がありました。
    江戸時代中期から明治の初めにかけて、鯨組主として...  続きを読む捕鯨業で巨万の富を築いた中尾家の屋敷で、佐賀県指定重要文化財です。
    中尾家は唐津藩の財政に大きな影響力を与えるほど大金持ちで、朝市通り一帯に2300~2500坪の敷地を持ち、対馬藩の殿様を迎えるための観濤閣など主屋を中心に多くの建物が並んでいたそうです。
    築250~270年と推定される主屋は、唐津市により修理復原されたということで、外観はきれいな状態で当時の姿を良く残していて、往時の繁栄ぶりが垣間見れる立派な建物でした。
    休館日だったので、内部を見学できなくて残念でした。


      閉じる

    投稿日:2018/02/07

  • 貴重な捕鯨資料

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    呼子の朝市の通りを終わりまで歩くと左手に見えてきます。
    江戸時代から捕鯨の文化があったことを分かりやすく説明してくれます。...  続きを読む
    今では外国の圧力で捕鯨に対してネガティヴイメージも一部ありますが、日本の文化で根付いていたんだなと感じました。
    残念ながら館内写真撮影ダメでしたが勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2015/10/30

  • クジラ漁はお金になることがわかります

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    クジラ1頭が今のお金にしてどれくらいのものか、といったわかりやすい解説をしてくれます。といいつつ、その重要な金額を忘れてし...  続きを読むまいました。確か3000万円といっていたような? とにかく1頭獲れば村が大変な活況を帯びたことがわかります。

    展示も音声や絵を使って、あきさせないものになっています。日本のクジラ文化がよくわかります。  閉じる

    投稿日:2015/10/22

  • 鯨のお屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    昔、捕鯨をしていたころのお屋敷です。この地域の人たちがたくさん働いていたそうです。とった鯨は島で解体して、ここのお屋敷には...  続きを読む、千両箱だけ持ち帰っていたそうです。説明の方が館内を丁寧に案内してくれました。大きなお屋敷でした。  閉じる

    投稿日:2015/08/15

  • 朝市通りの駐車場の前です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    呼子の朝市通りの駐車場は2階建てで大変狭く必死になって停めて、そのすぐ前にありました。
    江戸時代に鯨を取っていた集団のお...  続きを読む頭の邸宅がそのまま博物館になったものです。
    建物としても佐賀県と唐津市の両方から文化財としての指定を受けているそうです。
    奥には小さな鯨の稲荷神社もありました。
    鯨の文化を守っていくことができればいいなあ、と感じました。  閉じる

    投稿日:2016/06/27

  • 朝市通りの外れに

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    呼子の朝市通りの外れに、この建物があります。豪華なお屋敷といったたたずまいのこの建物は、呼子の朝市観光に彩りをそえてくれる...  続きを読むことと思います。入場には入場料がかかり、200円だったと思います。なかなかいい。  閉じる

    投稿日:2015/06/30

  • 豪壮な建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    呼子の朝市の終わり付近に中尾家屋敷があります。
    呼子は江戸時代から明治初頭にかけて捕鯨業が盛んだったとか、初めて知りまし...  続きを読むた。
    中尾家は鯨組主で、その繁栄は殿様を凌ぐともいわれたそうです。
    その豪壮な建物は、当時の町屋建設を現在に伝えるものとして貴重です。
    館内には捕鯨に関する資料が展示されています。
      閉じる

    投稿日:2014/11/07

  • 鯨組主 中尾家屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    呼子の朝市を表から入り、一番奥側の通り沿いに面しています。
    外観が立派な屋敷になっているのですぐに分かります。
    館内は...  続きを読む結構広いですが、基本的には捕鯨業で栄えた中尾家の屋敷の内部と勘定場跡にある捕鯨を中心とした資料展示スペースの2つに分かれています。  閉じる

    投稿日:2013/05/23

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

鯨組主 中尾家屋敷について質問してみよう!

呼子・玄海に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RAINDANCEさん

    RAINDANCEさん

  • mikanさん

    mikanさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • さるくさん

    さるくさん

  • azuraさん

    azuraさん

  • oranger03さん

    oranger03さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP