1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 赤坂
  6. 赤坂 観光
  7. 銅造地蔵菩薩坐像
赤坂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

銅造地蔵菩薩坐像

名所・史跡

赤坂

このスポットの情報をシェアする

銅造地蔵菩薩坐像 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342839

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
銅造地蔵菩薩坐像
住所
  • 東京都港区赤坂4-3-5 浄土寺内
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

赤坂 観光 満足度ランキング 65位
3.32
アクセス:
3.46
人混みの少なさ:
3.60
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.50
  • 港区指定文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    銅造地蔵菩薩坐像は、赤坂駅から徒歩3分くらいのところにある浄土宗の浄土寺の本堂の前に
    あります。左手に宝珠、右手に錫杖を...  続きを読む持った像高1m30cmの地蔵菩薩坐像です。この銅像は、1719年に江戸六地蔵を鋳造した神田鍋町の鋳物師太田駿河守正儀が鋳造したもので港区指定文化財となっています。浄土寺を参拝された時は、見学されることをお勧め致します。  閉じる

    投稿日:2024/02/18

  • 左手の宝珠が斜めなのが気になる

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    浄土寺にありました。左手に持っている桃みたいのは宝珠で右手の杖みたいなのは錫杖だそうです。両手に物を持ったお地蔵様は割と珍...  続きを読むしいですかね。左手の宝珠が斜めになっているのが少し気になりました。1719年に造られたそうで雨ざらしにしておくのは勿体ない気がしますね。  閉じる

    投稿日:2022/12/13

  • 銅造地蔵菩薩坐像は、赤坂一ツ木通りの浄土寺の境内にあります。地蔵というより仏像の大きさです。
    地蔵様というと、もっと小さ...  続きを読むな像をイメージするかもしれません。
    浄土寺のお地蔵さまは、大仏とまではいきませんが、大きな仏像的な大きさです。
    加えて、銅造ですので、貴重なものと推察しています。
    銅造りの像は、大きくなればなるほど製造が困難になるものと考えられます。
    この観点から、浄土寺の銅造地蔵菩薩坐像を観察したところ坐像の腰部分に、継ぎ目が見られ、かつ、台座のハスの部分にも、継ぎ目が見られま。
    製造の際、坐像の大きさに応じ、分割して、鋳こんだものと推察しています。
    それほど、大きな座像です。港区の指定文化財になっています。
    港区の教育委員会による解説板が、詳しく解説しています。
    大変参考になります。  閉じる

    投稿日:2022/09/13

  • 静かに人々を救っています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    この赤坂の浄土時にある銅造地蔵菩薩坐像は18世紀前半に造られた地蔵菩薩坐像です。地下鉄東京メトロ千代田線赤坂駅から北のエリ...  続きを読むアにあります。浄土寺までは5分強です。この地蔵菩薩は江戸六地蔵とは別です。銅づくりであることや大きさなどから江戸六地蔵と間違えたも不思議ではないです。今も人々を優しく見つめたいます。  閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • 銅造地蔵菩薩坐像

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    赤坂見附から紀尾井町経由で赤坂までの散歩旅をしました。赤坂見附えら赤坂方向に通る商店街が赤坂一ツ木通り商店街です。浄土寺は...  続きを読む通りの赤坂よりにあります。赤い提灯が目印。都会の中とは思えない静かさかです。境内に銅造地蔵菩薩坐像もございます。一ツ木通りは歩道も整備されて、両脇は飲食店が多数。オープンなカフェなんかもあってゆっくりと散策ができます。  閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • 地蔵信仰を感じます

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    一ツ木通りに面した浄土寺の本堂前にあります。1719年に造られ、江戸中期の地蔵信仰を伝える地蔵菩薩像です。六地蔵をよく見ま...  続きを読むすが、説明板によると六体で一具という限定はないそうです。手前に咲いている白いハギは地蔵菩薩像を守っているように感じました。供えられた生花の他に、小さな動物の置物が供えられていました。今でも篤く信じられている地蔵信仰を感じました。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 港区自慢の地蔵菩薩像

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    赤坂の1503年創建の由緒正しいお寺にいらっしゃる地蔵菩薩坐像です。

    銅でできており、境内の本堂前にいらっしゃいます...  続きを読む。ちょっと目立ちにくい植物の陰にひっそりといらっしゃいますが、横に説明が書かれたパネルがあるので、これが重要なものであることはすぐにわかりました。

    港区指定文化財です。港区自慢の地蔵菩薩坐像なんですね。

    お供え物がなく、枯れ気味な菊が一輪あるだけだったのが寂しい印象でした。  閉じる

    投稿日:2021/01/07

  • 浄土寺境内

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    一ツ木通り商店街にある浄土寺の境内にあるお地蔵様です。

    江戸時代につくられた銅造地蔵菩薩坐像です。とても優しいお顔立...  続きを読むちをなさっていて、みているだけで心穏やかになっていきます。

    僧形をしており、右手に錫杖を左手に宝珠をお持ちです。

    錫杖は遊行の道具で、苦しみ悩む者がいればどこへでもすぐ行きますということを示すもの、宝珠は宝を出す珠のことで、願いをかなえてやり、苦しみを抜いてあげるという力を示したものです。このあたりに昔住んでいた人たちはこの地蔵に親しみを持っていたことだろうと想像できます。

    江戸時代のものがきれいな形で今も残り、大切にされているのを見て嬉しく思います。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 港区指定文化財です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    港区指定文化財で、浄土寺にあります。赤坂見附駅から歩いて5分で着きました。
    港区教育委員会が、詳しい解説板を設けており、...  続きを読むこちらの有形民俗文化財が後世に保存・管理されるようにきちんと整備されています。
    こちらを見ていると心が穏やかになります。  閉じる

    投稿日:2020/07/31

  • 大きな精巧に作られた銅像

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    銅造地蔵菩薩坐像は、大きな精巧に作られた銅像で、当時の銅細工職人の腕の高いレベルをうかがい知ることが出来て感動しました。都...  続きを読むの重宝ということで、一見の価値ありです。古い文化遺産を大切に保存していることにも感銘しました。  閉じる

    投稿日:2020/01/21

  • 穏やかなお顔で鎮座されていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    赤坂あたりのエリアを散策中こちらの場所を訪れました。赤坂サカスのエリアに近い一ツ木通り沿いに有る浄土寺の境内ご本堂前に鎮座...  続きを読むされている地蔵菩薩坐像です。賑やかな周りの環境と反対に静かな境内で穏やかなお顔で鎮座されている座像が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2019/11/03

  • 江戸六地蔵を鋳造した太田正義

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    赤坂見附駅から一ツ木通りを通って南西方向にある浄土寺に伺いました。こちらには何度か来ていますが、今回は本堂の前にある地蔵菩...  続きを読む薩坐像を見学しました。1719年に建立された地蔵尊で江戸六地蔵を鋳造した太田正義によって造られたそうです。ぱっとみではわかりませんが、歴史と由緒のあるお地蔵さまで驚きました。  閉じる

    投稿日:2020/06/09

  • 赤坂にある浄土寺の境内にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この銅造地藏菩薩坐像は18世紀初めに住職や信者たちによってつくられました。当時の鋳物師の名も刻まれています。地蔵菩薩は江戸...  続きを読む時代には地獄から救済してくれると多くの人々が信仰しました。その信仰のあらわれとしてこの地蔵菩薩坐像は評価を受けています。微笑を感じる温かい顔立ちです。  閉じる

    投稿日:2018/07/09

  • 本堂脇に鎮座

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    久々に浄土寺の境内に足を運んだので、「銅造地蔵菩薩坐像」にも手を合わせました。
    当然の事ながら、本堂脇に鎮座する姿は変わ...  続きを読むらず、季節が移ろうのを見届けているかのような姿でした。
    やや無機質とも感じる浄土寺の境内に、華を添えているように感じました。  閉じる

    投稿日:2017/08/27

  • 優しい表情に癒されます~浄土寺本堂前

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    東京メトロ赤坂見附駅ビックカメラ出口から一ツ木通りを赤坂サカス方面に歩いて5分ぐらいで一ツ木通り沿い浄土寺境内の奥まった本...  続きを読む堂前の銅造地蔵菩薩坐像に着きます。銅造地蔵菩薩坐像は1719年鋳造で江戸六地蔵を製作した太田駿河守正義の作品です。江戸時代鋳造の歴史の重みと菩薩らしい優しい表情に癒されます~  閉じる

    投稿日:2016/10/05

  • 穏やかな顔の仏像

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    地下鉄赤坂見附駅の南西、一ツ木通り沿いにある浄土宗の寺院、浄土寺内にある。歩道から少し入った処に山門がある。参道を進むと、...  続きを読む少し左へ曲がりその先に本堂が立っている。その右横に、こちらの銅造地蔵菩薩坐像がある。像は穏やかな顔をして左手に宝珠、右手に錫杖を持ち僧衣を着けていてなかなか素敵な雰囲気を漂わせて心癒される。他に参拝客はいなく周りは静かであった。寺院の東側には飲食店やショップが並ぶ商店街、南側にはTBS、南西には鈴降稲荷神社等がある。仏像やこの界隈に関心や知識のある方は訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/12/31

  • 目と口が少し開きそうになっている表情

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    赤坂の浄土寺には銅造地蔵菩薩坐像があるはずなんですが。。きょろきょろすると、本堂の前にでんと据えられて、すぐにそれと分かり...  続きを読むました。像は、江戸六地蔵の作者、太田駿河守正義が手掛けたもの。目と口が少し開きそうになっている表情が特徴的だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/02/05

  • 樹木でちょっと目立ちにくい感じでした

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    赤坂の中心街にある浄土寺に久しぶりに足を運び、有形民俗文化財の「銅造地蔵菩薩坐像」も拝んできました。
    本堂のすぐ脇に、こ...  続きを読むのような座像があるのは珍しいと思います。
    やや樹木が茂り、視界の邪魔になっているのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2014/11/28

  • 本堂のすぐ脇にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    赤坂の一ツ木通りに面して位置する「浄土寺」。本堂は一ツ木通りからかなり奥まった場所にあります。その本堂のすぐ脇に「銅造地蔵...  続きを読む菩薩坐像」があり、隣に案内板が設置されています。この像は有形文化財に指定されており、浄土寺の最大の見どころと言えます。  閉じる

    投稿日:2014/03/07

  • 赤坂浄土寺の境内にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    赤坂の浄土寺の境内にあります。この像は1719年に浄土寺の往持観誉らを中心に作成され、江戸時代中期の民間信仰の実態を知るも...  続きを読むのとして、区の文化財に指定されています。
    ただ、江戸にはこのような像が多く作成され、江戸六地蔵なるものがありますが、残念ながらこちらはその一つではないようです。  閉じる

    投稿日:2014/04/10

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

銅造地蔵菩薩坐像について質問してみよう!

赤坂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • BENさん

    BENさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • ごりさん

    ごりさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

赤坂 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP