1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 九品寺大仏
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

九品寺大仏

名所・史跡

浅草

このスポットの情報をシェアする

九品寺大仏 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342513

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
九品寺大仏
住所
  • 東京都台東区花川戸2-11-13
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

浅草 観光 満足度ランキング 197位
3.32
アクセス:
3.14
人混みの少なさ:
3.40
バリアフリー:
2.92
見ごたえ:
3.20
  • とてもやさしく尊いまなざしだと思いました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    九品仏大仏は、区立花川戸公園近くの住宅街にある九品寺境内に祀られています。幼稚園が併設されているからなのか、門は閉められて...  続きを読むいて、境内で正面から大仏のお姿を見ることができないのが残念です。それでも塀越しに見える横顔は、とてもやさしく尊いまなざしだと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/12/22

  • 大仏

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    東京の人気観光スポット、浅草にあるお寺にある九品寺大仏がありました。浅草寺の裏辺りにある小さなお寺でした。江戸時代初期にお...  続きを読むこった明暦の大火で被害にあった方を弔うために造立されたものです。台東区の歴史文化財にも指定され見応えのある大仏様でした  閉じる

    投稿日:2022/05/16

  • 総高387センチの大仏様です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    浅草の一画、花川戸公園から少し北に向かった裏通り沿いにある九品寺。その境内に総高387センチの大仏像があります。明暦の大火...  続きを読むで亡くなった方々を弔うため、1660年に建立されたもので、台東区から有形文化財の指定を受けている見ごたえある大仏です。
    九品寺は併設する保育園と山門が共通になっており、訪れたのが平日だったため山門が閉じられていたので、山門ごしの参拝になりました。  閉じる

    投稿日:2022/08/19

  • 明暦の大火災の被害者の弔いために

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    浅草の花川戸公園の北側に、九品寺があります。浄土宗のお寺で、境内には、大きな九品寺大仏があります。明暦3年の江戸の大火で亡...  続きを読むくなった人々の菩提を弔うために、九品寺第二世住職が建立したものだそうです。かつては、平安時代の学者小野篁の作と言われる沓履地蔵尊が安置されていたそうですが、関東大震災で焼失してしまったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • おごそかな雰囲気の大仏様です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    浅草の花川戸近辺を散策中に、お寺の中に大仏様を見つけたので立ち寄りました。およそ350年前に造られた大仏様で、たいへん歴史...  続きを読むある阿弥陀如来像のようです。確かにおごそかな雰囲気と銅造のお姿が年月を感じさせてくれました。
      閉じる

    投稿日:2021/08/05

  • 大仏が建立されたのは万治3年

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩15分程度、台東区花川戸2丁目に建つ浄土宗寺院・九品寺に明暦3年(1657年)の大火で亡くな...  続きを読むった人々の菩提を弔うための大仏が安置されています。大仏が建立されたのは大火から3年後の万治3年(1660年)で、台東区の文化財に登録されています。ガイドブックの扱いは小さいようですが、一見の価値ありだと思いますので、浅草観光の際には九品寺参拝もお忘れなく!   閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 鎮座している

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    境内の左側に建つ大きな銅像で阿弥陀如来坐像です。1657年の明暦の大火で亡くなられた方の菩提を弔うため建立されました。幼稚...  続きを読む園も兼ねた寺院なので中には入ることが出来ず、門前からの見学で大仏の前には木があります。  閉じる

    投稿日:2021/03/05

  • 浄土宗のお寺、九品寺の入りがけのところに九品寺大仏という銅像の阿弥陀如来座像があります。「殉難者供養」の石柱があって、明暦...  続きを読むの大火で亡くなった人々の菩提を弔うために建立されたもののよう。ただ、雨ざらしなので、お顔とかは雨の流れた跡が残ってちょっと痛々しいようにも感じます。  閉じる

    投稿日:2022/04/06

  • 花川戸公園の北東にある

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    花川戸公園北東の九品寺の境内にある。九品寺は浄土宗のお寺で寛永6年に創建された。お勧めの点は、九品寺大仏は明暦3年(165...  続きを読む7)の大火で亡くなった人々の菩提を弔うために万治3年(1660)に建立されたものであること、大仏は長い年月の経過で色が変わっている処もあるが、像の高さ180cm、蓮華座の高さ45cm、石造の387cmと大きく立派であること、大仏は台東区有形文化財に指定されていること、住宅地にこのような大きな大仏があるのは珍しく貴重であり特に大仏や寺院建築に関心のある人や明暦3年の大火でなくなった人々を弔いたい人にとっては訪問する価値があることである。  閉じる

    投稿日:2018/11/27

  • 道路から拝見しました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    幼稚園の門内にいらっしゃるので、道路側の方から横のお姿を拝見する形になります。大仏といっても、普通大仏と言って思い浮かべる...  続きを読む奈良や鎌倉の大仏とは、全然規模が違います。が、江戸時代に大火で亡くなった人を弔うために鋳造されたという東京の歴史を伝える仏様です。  閉じる

    投稿日:2018/11/04

  • 「こんなところに大仏がある」と驚きました

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    浅草界隈を1日かけて散策した際に、浅草寺をくまなく歩いたのですがその途中で二天門から出てこちらの九品寺大仏も見に行きました...  続きを読む。浄土宗の九品寺に併設された幼稚園にあります。住宅街の中にあり「こんなところに大仏がある」と驚きました。  閉じる

    投稿日:2017/05/25

  • 花川戸公園の奥手にあるお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    浅草の喧噪から少し離れた花川戸公園の奥手に保育園の門がありその上に控えめな看板で寶義山 九品寺の文字があります。沓履地蔵尊...  続きを読むと言う浅草に因んだお地蔵さんも祀られております。中は幼稚園の敷地になっています。  閉じる

    投稿日:2018/10/10

  • 横から見ることができます

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    隅田公園近くに花川戸保育園があり、その門の左に保育園の建物に向いている露仏です。道路から横向きの姿を見ることができます。向...  続きを読むかいに沓履地蔵尊が立っていて保育園への出入りを仏さまと地蔵尊に見守られてます。明暦の大火で亡くなった人々の供養のために1660年に造られた唐銅の露仏で、東京に現存する最古の露仏です。登園時間に訪れたので元気な子供たちが門を入っていきました。  閉じる

    投稿日:2016/07/07

  • 住宅地に大仏

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    浅草の花川戸公園の近く、住宅地にとつぜん大仏がでーん。公道に対して横向きに置かれています。この大仏さまは保育園の敷地内にあ...  続きを読むります。この保育園は浄土宗の九品寺というお寺が経営する保育園。

    保育園併設ということもあってか、門は閉じられていたので塀の外から拝ませて頂きました。  閉じる

    投稿日:2015/07/05

  • 塀越しに小さな大仏様が見えます

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    東京メトロ・浅草駅から歩いて10分ほど、花川戸公園の裏手の細い路地沿いにあります。
    (塀越しに大仏様が見えます。お寺は幼...  続きを読む稚園となっているようで、この時は昼間で門が閉ざされていました)
    江戸時代初期の大火事の犠牲者を弔うために建てられたものだそうで、小さくても丁寧な作りでした。
    周辺の散策ついでに見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/04/30

  • 浅草の外れにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約11年前)
    • 0

    境内の左側に建つ大きな仏像は銅造の阿弥陀如来坐像で、九品寺大仏の名で親しまれています。
    この坐像は、1657年明暦の大火で...  続きを読む亡くなった人々の菩提を弔うため、住職の天誉が江戸市民から浄財を募って1660年に造立したもののようです。  閉じる

    投稿日:2014/11/20

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

九品寺大仏について質問してみよう!

浅草に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • satosatoさん

    satosatoさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浅草 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP