1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 山岡鉄舟旧居跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

山岡鉄舟旧居跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

山岡鉄舟旧居跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341432

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
山岡鉄舟旧居跡
住所
  • 東京都墨田区亀沢4-11-15
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

両国 観光 満足度ランキング 136位
3.3
アクセス:
3.07
最寄駅から少し離れている by てっぽうさん
人混みの少なさ:
3.50
休日は部活生徒が by てっぽうさん
バリアフリー:
3.10
校庭内補修中でした by てっぽうさん
見ごたえ:
3.14
案内板のみ by てっぽうさん
  • 山岡鉄舟の生家のあった場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    両国駅から徒歩15分程度。墨田区亀沢4丁目の竪川中学校の正門前に史跡説明板が立っています。江戸時代末期の幕臣で剣術家だった...  続きを読む山岡鉄舟の生家のあった場所です。明治維新後【無刀流】を創始した人物として知られています。   閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • 中学校の門の前

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    江戸末期の幕臣で剣術家です。

    維新後に無刀流の創始者ともなり、明治天皇の侍従も勤めた山岡鉄舟の生家がこの中学校の正門...  続きを読むの辺りにあったそうで、説明板がありました。

    今は全く面影がありません。

    説明板の文字が少し薄れて読みにくかったです。

      閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 堅川中学校の正門に説明板

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    堅川中学校の正門のそばに山岡鉄舟旧居跡の説明板を見かけました。江戸末期の幕臣で剣術家、維新後に無刀流の創始者ともなり、侍従...  続きを読むも勤めた山岡鉄舟の生家小野家がこの中学校の正門の辺りにあったそうです。江戸時代から明治時代にかけて活躍した鉄舟の存在感を改めて感じました。  閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 竪川中学校校門横

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    竪川中学校の校門横に説明板が立っていました。場所が場所だけに不審者と間違われないように課業日を避けて訪れました。屋敷跡は中...  続きを読む学校になっているため、敷地内に入って遺構を確かめるすべもありませんでした。説明板には山岡鉄舟の紹介が書かれていましたが、屋敷のことには触れられておらず、物足りなく感じました。  閉じる

    投稿日:2018/09/17

  • 中学校の正門前にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    錦糸町駅から北斎通りを両国方面へ8分ほど歩いた所にある堅川中学校正門前に説明板が立っています。この辺りに生家がありました。...  続きを読む山岡鉄舟は勝海舟や義兄高橋泥舟と共に江戸城無血開城に尽くしました。剣術家でもあり、明治になり天皇の侍従を勤めました。以前谷中の全生庵を訪れた時、山岡鉄舟が建立した寺であり、山岡鉄舟の菩提寺でもあることを知りました。今回北斎通り周辺を散策して、生家があった場所を訪れて不思議な気持ちになりました。幕末と維新後に活躍した人の生まれと終焉を散策で知ることができました。歩きながら歴史に触れることは興味深いです。  閉じる

    投稿日:2017/11/05

  • 単身で官軍西郷隆盛と面会した人物

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    JR両国駅から東方向へ約1.5km、JR錦糸町駅からは1kmと錦糸町からのほうが近い、墨田区亀沢四丁目区立竪川中学校校庭の...  続きを読む植え込みに墨田区教育委員会が立てた案内板があります。
    鉄舟の生家小野家がこの地にあり、幕末の幕臣で剣術家であったそうです。
    江戸無血開城を決定した勝海舟と西郷隆盛の会談に先立ち、官軍の駐留する駿府に辿り着き、単身で西郷と面会した人物です。
    幕末の歴史ファンならだれもが知っている人物、勝海舟、西郷隆盛などの足跡を巡るには訪れたい場所、迷わずに効率よく巡れるように両国江戸noren観光案内所で観光マップを入手してから散策することをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/02/19

  • 竪川中学校の正門横に

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    山岡鉄舟旧居跡は、竪川中学校の正門横に金属製の説明板がありました。
    鉄舟は天保7年(1836年)御蔵奉行だった旗本小野朝...  続きを読む右兵衛門福の五男として生まれますが、ここにその小野家の屋敷があったのだそうです。その後、槍術で知られた山岡家の婿となり、山岡鉄舟。幕末の三舟と呼ばれ、江戸城総攻撃の前に西郷隆盛と接触、江戸城の無血開城にも力を尽くしました。
    なお、説明板は目立たないので、しっかり探さないと見つけられないと思います。  閉じる

    投稿日:2017/05/19

  • 両国界隈を散策した際に見ました。三ツ目通りで、総武線の線路の北側を東に入ったところにある竪川中の東側にある正門の左側に墨田...  続きを読む区教育委員会が設置した金属製の説明板が立っています。山岡鉄舟については知識がありませんでしたが江戸末期のの幕臣で剣術家だったそうです。勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2016/06/28

  • 幕末の三舟

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    JR両国駅の東側、三つ目通り沿いにある竪川中学校の正門横に説明板が建てられています。江戸末期の幕臣で勝海舟、高橋泥舟ととも...  続きを読むに「幕末の三舟」と称された人物である山岡鉄舟の生家の小野家がこの辺りにあったそうです。  閉じる

    投稿日:2015/12/03

  • 無刀流の創始者

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    地下鉄両国駅の東側、竪川中学校の正門横にこちらの説明板が立っている。週末午後のせいか、前の道路は人がほどんどいなく静かであ...  続きを読むった。説明板は解説文のみで観光要素は少ないが、江戸末期の幕臣で剣術家、維新後は無刀流創始者の山岡鉄舟の生家、小野家がこのあたりにあった。山岡鉄舟やこの界隈に関心や知識のある方は、訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2015/11/15

  • 堅川中学校校門横にあります!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    幕末から明治にかけて活躍した剣術家の山岡鉄舟の生家小野家が堅川中学校の校門辺りにあったそうです。近くにはあの勝海舟の家もあ...  続きを読むったので、幕末の大物が近所に住んでいたことがわかりますね。大物ご近所さん同士、集まって話し合いなどしていたんでしょうか。幼少のころ、明治天皇の剣道の練習相手になった時、ほかの子供がすべて負けてしまうのに対し、鉄舟だけはしっかり勝ってズルをしなかったという話も伝わっています。子供のころから大物の器だったんですねぇ。  閉じる

    投稿日:2014/09/10

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

山岡鉄舟旧居跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • てっぽうさん

    てっぽうさん

  • mamusunさん

    mamusunさん

  • ブラリさん

    ブラリさん

  • mikuwankoさん

    mikuwankoさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP