1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 四ツ谷
  6. 四ツ谷 観光
  7. 半蔵門
四ツ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

半蔵門

名所・史跡

四ツ谷

このスポットの情報をシェアする

半蔵門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11340902

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
半蔵門
住所
  • 東京都千代田区麹町1丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ねこにゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(65件)

四ツ谷 観光 満足度ランキング 4位
3.38
アクセス:
3.60
「半蔵門」駅1番から地上に出て3分ほどで内堀通りに到達すれば、もう目の前です by T04さん
人混みの少なさ:
3.64
すいていた by ももちゃんさん
バリアフリー:
3.06
見ごたえ:
3.21
なかなかいいです by 糸の切れた凧さん
  • 江戸城の門の一つ 半蔵門

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 9

    千代田区麹町にある江戸城の門の一つです。
    皇居の西端に位置し、まっすぐ甲州街道に通じていて、大手門とは正反対の位置にあり...  続きを読むます。
    最寄駅は名前のとおり東京メトロ半蔵門線半蔵門駅または東京メトロ有楽町線麹町駅です。
    門の近くには入ることが出来ないので、道路から遠く見るかたちになります。  閉じる

    投稿日:2023/07/06

  • 歴史を感じることができました

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    皇居周辺の散策に出かけた時に、地下鉄の駅名にもなっている半蔵門を見に行きました。皇居の出入り口として使用されているようなの...  続きを読むで警備は厳しいです。重厚感のある門の風格などが、いかにも江戸城への入口らしい門だったので、歴史を感じることができました。
      閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 服部半蔵の名で有名です

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    この門の名称は、服部半蔵の名前から来ているそうですね。
    この門の前には柵があって警察官も常駐しているので、これより先には...  続きを読む進めません。

    城の西端に位置し、まっすぐ甲州街道(現・国道20号)に通じています。大手門とは正反対の位置にあるそうです。  閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • こうじまち口とも呼ばれる

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    今は高麗門と呼ばれ、皇室の皇居への通用門のため、門の橋の前には警察官が駐在し、橋の前には柵があり、橋の手前からの見学となり...  続きを読むます。1871年撮影の写真が掲載され、牛が荷車を引いていました。門の手前にも警察官がいました。  閉じる

    投稿日:2023/03/20

  • 皇居周辺を散策した際、地下鉄半蔵門線の駅からほど近い場所、丁度新宿通りが内堀通りとぶつかる場所に、こちらの立派な城門が残っ...  続きを読むていました。皇族方の通用門として使われているそうですが、私が通りがかった時はしっかりと扉が閉じられていて、警備の方も多く中の様子をうかがうことは出来ませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 門はかなり遠い

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    皇居の周りをサイクリングしていた時に、この半蔵門の前を通りました。
    ほかの門は、一般の人も入れるところもありますが、
    ...  続きを読むここは皇族の方専用?のようで、警察ががっちりガードしていて、
    遠くに門が見えるだけでした。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 江戸城の西の門

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    江戸城の門の一つだそうです。西の端に位置していて、まっすぐ甲州街道に続いているそうです。これは、非常時の時には、将軍を甲州...  続きを読む街道から幕府の天領である甲府へと安全に避難させるためだったそうで、いろいろ考えていたのだなあと感慨深かったです。  閉じる

    投稿日:2022/10/21

  • 高い位置にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    皇居に繋がる門のためか警察車両が止まっていました。真ん中前の橋は高い位置には架かっていました。現在は、高麗門が一つ残ってい...  続きを読むるのみで、瓦屋根が付いた小さめの門で、左右に壁が繋がっています。早朝訪問したためか門が閉まっていました。日中は通れるかは不明です。  閉じる

    投稿日:2022/06/13

  • 残念ながら、近づけません

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    今も皇室の方々の通用門として利用されている半蔵門ですから、大手門・坂下門・桜田門など他の旧江戸城の城門と違って警備が大変に...  続きを読む厳重です。内堀通り沿いにバリケードが築かれていて、残念ながら近づくことはできません。  閉じる

    投稿日:2022/05/04

  • 警備がとても厳重

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    江戸城の西側にあり甲州街道へ抜けていく門ですが、現在は皇族関係者のメインの出入口になっているそうで、警備はとても厳重です。...  続きを読む車止柵と門の間にかなり距離があり、カメラを向けるだけで睨まれてしまう気がして緊張しました。  閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 千鳥ヶ淵、半蔵濠、桜田濠。江戸城内堀でもこのエリアは自然地形を活かした濠でスケール感が半端ないです。半蔵門の北側の濠が半蔵...  続きを読む濠です。代官町通りを西へ向かい、内堀通りへと左折する手前で半蔵濠を見下ろしました。たくさんの桜が植えられていた千鳥ヶ淵とは対象的に菜の花の黄色がきれいでした。  閉じる

    投稿日:2022/05/09

  • 近寄れません

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    皇居にある門です。残念ながら一般の人は近寄れません。近寄ろうとすると近くの警備室から警備員が飛んでくることでしょう。

    ...  続きを読む
    怪しまれない程度の距離感を保ちながめるしかない門です。

    重厚感があって簡単には開きそうもない造りだなと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • 内堀通りの景色の良い場所でもあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    江戸城、皇居にある西の端にある門です。現在も皇室の方が使用されています。
    門の内側には天皇のお住いの吹上御所があります。...  続きを読む
    半蔵門の前は甲州街道が西に続いています。大手門と対照的な場所にあり、坂の上の高台て゛この辺りはお堀が深く遠く見通せる景色の良い場所でもありました。  閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • 雪が積もっていた

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    都心でも珍しく雪が積もった日、皇居周りを散策していたときに見ました。

    半蔵門の前には堀があり、そこには半蔵門橋がかか...  続きを読むっています。警備も厳重で半蔵門橋の手前から一般の通行はできなくなっていますので橋すら渡ることができません。皇居関係者でもないかぎり、橋手前から眺めるしかない門です。

    雪の積もった半蔵門、半蔵門橋をみるのははじめてだったのでとてもレア感がありました。風情がありとてもきれいだったのでまた雪の日に行く機会があったら近くを通ってみようと思います。  閉じる

    投稿日:2022/01/12

  • 雪の半蔵門

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    雪の降る日に半蔵門の目の前までいきました。半蔵門をくぐることや、手前の半蔵門橋を渡ることは一般人にはできません。

    ...  続きを読むの手前から雪のつもる橋と門を見てきました。雪の半蔵門はなかなか見られる機会が少ないと思いますので貴重な風景を見られたなと思いました。白い雪の中に風情ある門がとても映えます。  閉じる

    投稿日:2022/01/08

  • コロナ前の最後ののどかな花見

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    日本の最高の観光時期は、春の桜が開花する時期と秋の紅葉の時期で、絶対おすすめです。添付写真のように、半蔵門周辺のソメイヨシ...  続きを読むノの花が満開で、最高でした。花見に訪れる人が多かったでしたが、コロナ前の最後ののどかな花見でした。



      閉じる

    投稿日:2021/10/27

  • 千鳥ヶ淵に

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    江戸城にあります門のひとつです。
    半蔵門だけが、盛土で作られた橋を持つ門だそうです。服部半蔵と聞いたことがあるのではない...  続きを読むでしょうか。名称の由来は、半蔵の名と、山王祭の山車の作り物として作られた蔵が大きくて、半分しか入らなかったという説があるそうです。  閉じる

    投稿日:2021/05/25

  • 江戸時代城内郭門の一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    江戸時代には四谷門とともに甲州街道の要所とされていた場所で、現在も警察官が厳守には警備していて、遠くからの見学でした。門は...  続きを読む普通の大きさですが当時、服部半蔵邸があったのでこの名前らしいです。門の左右は木々が立っています。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 半蔵門

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    半蔵門は皇居の西側にある一つの門で半蔵門駅から徒歩数分の所にあります。
    半蔵門の名前の由来は服部半蔵に由来します。

    ...  続きを読む
    今は皇宮警察によって警備され、赤坂の東宮や迎賓館への往来用として天皇に最も近しい皇族のみの通行が許されています。遠くから眺めることしか出来ませんが、とても綺麗です。  閉じる

    投稿日:2021/02/24

  • 大きさはどれくらいなんだろうか。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    私達一般人はこの門までたどり着くことができないので内濠に架かる半蔵門橋の手前から眺めるしかありません。なので、実際どれくら...  続きを読むいの大きさの橋なのか、橋の手前からだとよくわかりません。

    思ったより小さくも見えますが、皇居の方が車でおでかけになるのをテレビなどでみる限りでは車もくぐれるほどの幅はあるのだろうとは想像がつきます。

    江戸時代、ここが江戸城だったころからの門で、その門の外に徳川家の家来だった服部半蔵の屋敷があって、この門の警備を任務としていたから半蔵門と名付けられたという説があります。家来の名前が名付けられた門はとても珍しいと思います。

    橋の手前から見ても、古さと重厚な格式ある門であることが伝わってきます。  閉じる

    投稿日:2021/02/15

1件目~20件目を表示(全65件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

半蔵門について質問してみよう!

四ツ谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ゴマクーさん

    ゴマクーさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • 糸の切れた凧さん

    糸の切れた凧さん

  • teraさん

    teraさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

四ツ谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP