window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 松江・松江しんじ湖温泉
  6. 松江・松江しんじ湖温泉 観光
  7. 城山稲荷神社
松江・松江しんじ湖温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

城山稲荷神社

寺・神社・教会

松江・松江しんじ湖温泉

このスポットの情報をシェアする

城山稲荷神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11338292

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
城山稲荷神社
住所
  • 島根県松江市殿町477
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ローズベリー さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(81件)

松江・松江しんじ湖温泉 観光 満足度ランキング 16位
3.46
アクセス:
3.41
松江城からすぐ by kashi3さん
人混みの少なさ:
3.99
2,3組すれ違ったけど 空いてます by kashi3さん
バリアフリー:
2.76
狭いところもあるので by kashi3さん
見ごたえ:
3.64
とにかくお狐様の数に驚く by kashi3さん
  • 満足度の高いクチコミ(36件)

    いっぱいのお狐様

    4.0

    • 旅行時期:2025/03
    • 投稿日:2025/04/08

    松江城から小泉八雲記念館方面に出ようと城内を歩いていたら 出くわした神社です。 小さい神社なのであまり期待せずに入ってい...  続きを読むくと とにかく入口からたくさんのお狐様。 本堂の周りをぐるっと回って 大小さまざまのお狐様に会ってきました。 小泉八雲も良くここにお参りしていたと書いてありました。 これだけ集まってれば お稲荷さん、そう呼ばれるのも無理はないですね。 これほどまでに多いところは見たことがないです。  閉じる

    kashi3

    by kashi3さん(非公開)

    松江・松江しんじ湖温泉 クチコミ:3件

  • いっぱいのお狐様

    • 4.0
    • 旅行時期:2025/03(約1ヶ月前)
    • 1

    松江城から小泉八雲記念館方面に出ようと城内を歩いていたら 出くわした神社です。
    小さい神社なのであまり期待せずに入ってい...  続きを読むくと とにかく入口からたくさんのお狐様。
    本堂の周りをぐるっと回って 大小さまざまのお狐様に会ってきました。
    小泉八雲も良くここにお参りしていたと書いてありました。
    これだけ集まってれば お稲荷さん、そう呼ばれるのも無理はないですね。
    これほどまでに多いところは見たことがないです。  閉じる

    投稿日:2025/03/11

  • お稲荷さんの不思議さ

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/10(約7ヶ月前)
    • 0

     松江城の城山にあるお稲荷さんだ。参道から社殿にかけてものすごい数の石の狐像が奉納されており、独特の雰囲気を醸し出している...  続きを読む。かの小泉八雲も興味津々だったらしく、毎日通ったとされる記述が残されているほどだ。京都の伏見稲荷がそうだが、稲荷の本殿よりも背景のお山の方が「お稲荷さんの不思議さ」に満ちあふれている。ここも、社殿もさりながら、奉納された石像は印象深いものがある。お稲荷さんの不思議さが凝縮されたような神社だ。  閉じる

    投稿日:2024/11/17

  • 松江城内にあるお稲荷さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/01(約1年前)
    • 0

    松江城内にある稲荷神社です。
    松江城天守の北側でお堀の内側です。
    松江護国神社のすぐ近くでした。
    城内に稲荷神社があ...  続きを読むるのも珍しいと思いました。
    住民の散歩コースみたいでした。
    小泉八雲もよくお参りした神社とのことでしたよ。
    古い狛犬がとても歴史を感じさせました。  閉じる

    投稿日:2024/01/30

  • 松江城・城下を守る稲荷神社なのね

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約2年前)
    • 0

    国宝松江城がある城山公園には天守閣以外にも沢山の見どころがあり、そのひとつが「城山稲荷神社」で天守閣から北方向の稲荷橋に行...  続きを読むく途中にあります。お城の敷地内にあり松江藩を守る由緒ある神社で小泉八雲も散歩道としていた場所と言われています。お稲荷さんらしく朱色の鳥居が並びいい雰囲気を出しています。少々風化した狛犬が歴史を感じますね。旅の安全をお参りしましょう。  閉じる

    投稿日:2023/12/14

  • 赤い鳥居☆

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    赤い鳥居が特徴の神社で、松江城の敷地内の小高い場所にある。鳥居から左に曲がると階段があり、そこを登ることになる。小泉八雲が...  続きを読む立ちよったとされる神社だが、大きくもなく、普通の神社である。城の裏の道路からだと、アクセスしやすい。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 小泉八雲も通った神社です

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    松江城から塩見縄手の方へ歩く途中に稲荷橋手前にありました。不思議な逸話が残っており、千匹もの石狐が囲んでいるそうですが、そ...  続きを読むれらは風化して苔むしたものや形がわからないものなどさまざま。小泉八雲は塩見縄手に自宅があり、場内の散歩も好きで、城山稲荷神社へも毎日のように通っていたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • 八雲も愛した稲荷神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    慶長16年(1611年)武将堀尾茂助吉晴公が亀田山に築城した際に、その当時、この地にあった若宮八幡宮は、守護神として城内に...  続きを読む祭祀られました。

    あまり人がいなく、ゆっくりお参りできました。

    驚いたのは、境内にある無数の石狐。
    新しいのからとても古そうな狐。
    石狐は、明治年代までは数千もあったようです。
    小泉八雲も気に入って、何度もこの石狐を見に来ていたようです。  閉じる

    投稿日:2023/03/30

  • 狐が沢山

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    松江城北側にある城山稲荷神社です。
    ガイドブックに載っていたので行ってみました。
    休日の午後でしたが、人影なくちょっと...  続きを読む怖かったです。狐の置物や石像が多かったです。石像の多くが破損しており、古いのでしょうか?  閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 城内にありました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    城山稲荷神社は、松江城の北部のお濠を、稲荷橋(搦手虎口跡)を渡って、城内を少し進んだところにありました。小泉八雲は住まいが...  続きを読む近いこともあってか、城山内の散策を良くしていて、この稲荷神社にもよくお参りをしていたとか。観光のメインの入口となる大手門からは離れていることもあってか、人影もなく静寂の中にありました。長めの石段を上がり、静かにお参りが出来ました。もっとも、松江の町では火難除けとして、この神社の守り札を家に置いているそうですから、お参りされる方は多いのだと思います。  閉じる

    投稿日:2023/01/19

  • 葵のご紋が・・・。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    松江城内の北端近くに、城山稲荷神社がありました。車で入れるのか少し躊躇しましたが、城山稲荷神社のすぐ近くまで入れました。(...  続きを読む駐車場がありました)稲荷社ですからきつねさんがいるのは分りますが、その数がずいぶんと多いところでした。階段上の神門に掛かる提灯や拝殿前に掛かる神社幕には、葵のご紋が誇らしげに描かれていました。1638年(寛永15年)に松平直政が松江に入府した時、夢枕にお稲荷さんが現れて、城内に祀れば火の災難から守るとお告げがあったことから、この神社が創建されたのだとか。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 石の狐

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    島根の旅 松江城の付近の散策の際に行きました
    お稲荷様らしく 赤い鳥居をくぐり
    石段を登り拝殿へ たくさんの石の狐さん...  続きを読むにであえます
    ここは、パワースポット?それともミステリアスな場所?
    静かな境内には、私たち以外はすべて石の狐
    かなり朽ちた石の狐様もいました
    よくわからないけど 小泉八雲ゆかりの場所ということだけは案内でわかりました  閉じる

    投稿日:2023/04/10

  • 松江城裏手にある神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    松江城の散策道の裏手にある神社です。観光客も数も少なく地元の人が多く利用する通りにある神社です。朱色の鳥居をくぐり参道が続...  続きを読むいています。御朱印やお守りなども取り扱っている為、買い求める人も多う訪れています。  閉じる

    投稿日:2023/03/26

  • 日本三大舟神社の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    松江城観光の後塩見縄手方面に抜ける時この神社を見つけました。松平藩の守護神として知られている神社で、今は400体に整理され...  続きを読むている様ですが、明治時代は3000体近く有った稲荷神社です。中には小泉八雲のお気に入りのキツネも有りました。  閉じる

    投稿日:2022/04/01

  • 松江城近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    松江城を観光後、立ち寄りました。朱色の鳥居と、何体もある石狐が印象的です。近所に住んでいた小泉八雲もお気に入りで何度も参拝...  続きを読むしたそうです。小雨が降る天気だったこともあり、周囲とは少し違う異世界めいた雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 松江ホーランエンヤの神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約4年前)
    • 0

    城山稲荷神社は、JR松江駅からバスで15分ほどのところにある神社です。
    松江ホーランエンヤという10年に1度の船神事を行...  続きを読むう神社で、境内には数多くの狐の石像があり興味深いです。
    ちょっとしんどいですが、階段を登って奥まで行くことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2021/09/10

  • 八雲も気に入ったお狐さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約4年前)
    • 0

    松江城の公園の敷地内にある神社です。
    松江城からは高低差のある道をちょっと歩きます。
    松江の有名人小泉八雲が松江に住ん...  続きを読むでいた時この神社を散歩の途中に立ち寄り気に入っていたというのは有名です。
    稲荷神社なのでお狐さんの像が大小多く並んでいます。
    八雲の気に入っていた大きめのお狐さんはわかりやすいように案内がありました。
    神社の本殿は階段を上がったところにありました。  閉じる

    投稿日:2021/07/31

  • 城内で最も古い神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    松江城の敷地内には3つの神社がありますが、江戸時代からあったのはここだけで、最も古いものです。一時期、塩見縄手に住んでいた...  続きを読む小泉八雲も好んで訪れたそうで赤い鳥居と石狐が迎えてくれました。観光客の喧騒から離れて静かに参拝できました。  閉じる

    投稿日:2021/05/31

  • 見どころ多い

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    松江藩の守護神として知られる神社で、赤い鳥居や石狐が両脇に構える門、そして拝殿を取り囲むように
    たくさんのキツネが石造が...  続きを読む並ぶ姿が印象的です。小泉八雲がお気に入りだったというものもありました。
    また、日本三大船神事のひとつに数えられるホーランエンヤゆかりの神社としても知られているそうです。  閉じる

    投稿日:2020/11/19

  • ホーランエンヤ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

    松江城公園内にある稲荷神社です。平日の昼間に参拝しました。平日だったため他に参拝する方もおらず、ゆっくり参拝することができ...  続きを読むました。ホーランエンヤゆかりの神社だそうなので興味がある方はホーランエンヤ伝承館と合わせて観光されるとよいです。  閉じる

    投稿日:2020/10/18

  • 散歩

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

    松江城から少し歩いた場所にある神社です。すぐ近くには松江護国神社もあるので一緒に参拝するとよいと思います。小泉八雲が通勤途...  続きを読む中に散歩に立ち寄った神社だそうです。こちらの神社の火除けのお札がイギリスの博物館に贈られたと解説に書いてありました。   閉じる

    投稿日:2020/10/18

1件目~20件目を表示(全81件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

城山稲荷神社について質問してみよう!

松江・松江しんじ湖温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kashi3さん

    kashi3さん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • キズナさん

    キズナさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • mikanさん

    mikanさん

  • Hirotanさん

    Hirotanさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP