1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 小田原
  6. 小田原 観光
  7. 二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像
小田原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像

名所・史跡

小田原

このスポットの情報をシェアする

二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11334975

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(61件)

  • 二宮尊徳翁・二宮金次郎像

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    小田原観光です。小田原城 三の丸駐車場に車を停めて、小田原城界隈を散策しました。御感の藤から蓮池を通って、城内に入りました...  続きを読む。天守閣を見て、裏手から報徳二宮神社に降りて参拝。神社の境内に二宮尊徳翁像と二宮金次郎像があります。それぞれ趣があって良い感じです。  閉じる

    投稿日:2022/02/23

  • 小田原は金次郎の生家があります。小田原城近くには二宮報徳神社が有ります。
    境内には、二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像があり...  続きを読むますが、小田原駅にもあります。東口に出る階段の踊り場に有ります。
    エスカレータがある側ではありません。
    最近の二宮尊徳 (二宮金次郎) 像は、「歩きスマホ」禁止の影響で座っている像が増えたとか。ここの二宮尊徳 (二宮金次郎) 像は蒔きを担いで本を読んでいるオーソドックスな立像です。  閉じる

    投稿日:2021/11/04

  • 小田原城の天守閣の奥にある報徳二宮神社の境内にあります。やや大人の時期のものと子供の金次郎の時代の像があります。2つの像の...  続きを読むうち、どちらが有名かと言うと後者のようです。戦前、1000太以上作られて日本じゅうの小学校などに置かれたのだそうですが、戦争中の金属供出でほとんどがなくなって、ここにしか残っていないそうです。やはり生誕の地だから残されたのでしょうか。なお、メートル法が広まった時期なので背丈ちょうど1mだそうで、その点でも興味深い像です。  閉じる

    投稿日:2021/12/31

  • 有名な像

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    二宮報徳神社の境内にありました。学校にある銅像として有名な二宮金次郎像ですが、私が通った学校では見たことがありません。ちゃ...  続きを読むんと見たのは初めてだと思います。薪を担いで歩きながら本を読んでいる姿は、聞いた通りでした。  閉じる

    投稿日:2021/04/25

  • 「至誠と実行」と石碑に刻まれている

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    小田原城内にある報徳二宮神社、この山門近くに、二宮尊徳翁像があります。学校でよく見かける子供の像ではなく、左手に帳簿、右手...  続きを読むに筆を持って、何かを調査している姿のおとなの像です。銅像の横には、彼の「至誠と実行」という言葉が、銅板に刻まれています。  閉じる

    投稿日:2021/04/21

  • おじいさんとなった二宮尊徳の像

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    薪を背負って本を読んでいる二宮尊徳(子ども)の銅像は、多くの小学校で見かけます。子供ではなく、翁となった二宮尊徳の銅像が、...  続きを読む山門近くにあります。記帳と筆を持って、現地で何か調査をしているような、険しい顔をした二宮尊徳像です。  閉じる

    投稿日:2021/04/06

  • 1カ所だけではなく

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 4

    小田原城内、小田原城址公園の中の報徳二宮神社内にありました。自分のイメージしていた二宮尊徳は子供の時の薪を背負いながら本を...  続きを読む読んでいる格好でしたが、大人になった時の銅像もありました。1カ所だけでなく、周辺には銅像がありました。  閉じる

    投稿日:2021/05/08

  • 有名な像

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    薪を背負いながら本を読む二宮尊徳公の像。
    昔は至る所の小学校に置いてあったとのこと。
    幼少期から勤勉であったのは間違い...  続きを読むないかと思いますが、尊徳公の偉大さ、実績はこの像による姿からは異なると考えます。
    農政家であり飢饉から小田原の街を救った話以外にも、農村振興に関わった村はすごい数に上るとのこと。
    この像で興味をそそられた人は、是非尊徳公の足跡を調べてみて欲しいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/08/19

  • 思っていたのと違う姿

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    昔、どこの小学校にもあった二宮金次郎の銅像。戦時中には兵器に使うため数多く撤去され、現在では歩きスマホ防止などの理由で撤去...  続きを読むされ、あまり見なくなった金次郎の銅像。ここは尊徳を祀っている神社なので鳥居をくぐったところにありました。でも知っているのは子供の頃の像でこれは大人になってからの像。姿が違ってビックリでした。  閉じる

    投稿日:2020/12/09

  • 大人の姿(像)

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    小田原駅から歩くと20分くらいかかるかもしれません、小田原城址公園の二宮報徳神社の鳥居近くにあります。
    近くには昔よく見...  続きを読むた薪を背負って勉学に励む少年の像もありました。

    大人の二宮尊徳は初めて見ました、こちらは薪を背負ってはいませんが右手に筆、左手には書?を持っています。

    子どものころ親戚のうちに預けられ、昼間は手伝い(労働)をして夜は勉強をする、その勉強のための灯りを伯父にもったいない!と言われ自分で菜種油を作る・・・勉強をしたいならどんな境遇でもできるんだと教えられた気がします(笑)

    像の横にある説明版にある名言もまさしく今のこと(コロナ禍)を示しているようにも感じました。
      閉じる

    投稿日:2020/07/11

  • 報徳二宮神社の境内にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    報徳二宮神社の境内にある二宮金次郎像です。
    製作者は三代目慶寺円長で、材質はブロンズ。これと同じ像は全国に約1,000体...  続きを読む政策されたが、戦時中すべて供出のため、現在はこの1体だけだそう!!
    像自体は、よくある薪を背中にしょって、本を読んでいる見覚えのあるもの。
    可もなく、不可もなくですが。
    余談ですが、小田原駅にも二宮金次郎像がありましたよ。
    色々な所にある印象の金次郎像ですが、探すとなかなか無いものですね。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 報徳二宮神社の境内にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    小田原城に隣接した場所に鎮座している報徳二宮神社の境内に二宮尊徳 (二宮金次郎)像が有ります。二宮金次郎の像といえば、薪を...  続きを読む背負って歩きながら本を読む銅像が有名ですが、こちらには大人になった金次郎の像もありました。二宮尊徳を祀っている報徳二宮神社なので、本殿参拝の際には、二宮金次郎像への立ち寄りもお忘れなく!  閉じる

    投稿日:2020/04/11

  • 小田原城のすぐ隣に、江戸時代末期に関東から南東北の農村復興に尽力した農政家であり、思想家でもあった二宮尊徳を祀った報徳二宮...  続きを読む神神社があります。
    小田原出身のためここに神社があるようですが、境内には定番の薪を背負って歩きながら本を読む二宮金次郎の銅像以外に農村復興に尽力したころの二宮尊徳の銅像がありました。  閉じる

    投稿日:2019/12/07

  • 二種類ある

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    JR小田原駅東口から徒歩10分くらいのところにある小田原城の先にある報徳二宮神社の敷地内にある有名な「二宮金次郎」の像です...  続きを読む。若い頃の像と歳をとってからの像と二種類あり、どちらも立派な作りです。雰囲気の良い場所なので散歩にオススメです。  閉じる

    投稿日:2019/10/02

  • 勤勉な姿にほれぼれしました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    報徳二宮神社の境内にある、金次郎の銅像です。
    正確には(にのみやたかのり)二宮報徳みたいです。
    なじみは、二宮金治郎の...  続きを読む方が一般的です。
    きんじろうの漢字も「金次郎」ではなく正式には「金治郎」みたいですが難しいです。
    金次郎のブロンズは我々に勤勉さを教えてくれます。  閉じる

    投稿日:2019/07/17

  • 小田原城址公園内の報徳二宮神社にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    この二宮尊徳翁の像は小田原城天守閣の南側にあり報徳二宮神社の参道にあります。私の二宮尊徳像はまきを背負った子供のころのイメ...  続きを読むージです。この翁像は壮年期の姿で農地を視察しているような印象を受けます。二宮尊徳の業績を知ればこの翁像はすばらしいものです。視察する姿が真剣である様子が伝わってきます。  閉じる

    投稿日:2019/06/04

  • 成人の姿を初めて見ました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    報徳二宮神社の石鳥居そばに建っています。帳面と筆を手に持つ姿の像でした。二宮金次郎像は小学校で今まで見る機会がありましたが...  続きを読む、成人した二宮尊徳像を見るのは初めてでした。説明板があり、二宮尊徳の業績などが記されていました。二宮金次郎のイメージしかなかったので農政家・思想家であったことを知ることができました。像から業績を想像できました。報徳二宮神社は二宮尊徳を祭神にして創建されたのでここに像があるのは当然なのでしょう。二宮尊徳に興味のある方は報徳二宮神社に参拝する際に見てはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2019/03/25

  • 歩いて15分の所にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    住んでる地元の有名人です。江戸時代の後期に川の氾濫で農業の荒廃したのを復旧させた人だと記憶してます。その像が小田原市栢山に...  続きを読むあります、銅像と生家がありたまに観光バスも来たりします。どこかの小学校には薪を背負って本を読んで歩いている銅像があります。
    大阪の商人さんが感銘を受け1000体作って全国に配ったそうです。皆さん今は忘れ去られているかも知れません。
      閉じる

    投稿日:2020/06/14

  • 懐かしい二宮金次郎像

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    二宮尊徳翁像は、小田原城に隣接している報徳二宮神社の境内にあります。約40数年前のたちの小学生時代には、学校の敷地には、薪...  続きを読むを背負って本を読む二宮金次郎像がどこでも建っていました。
    ここの二宮尊徳像は、昭和3年に全国で1000体製作された二宮金次郎像の現存する最後の一体だそうです。  閉じる

    投稿日:2018/07/14

  • 二宮尊徳翁

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 1

    薪を背負って歩きながら本を読む少年金次郎の像はあまりにも有名ですが、金次郎少年の行く末は今まで良く知りませんでした。
    ...  続きを読む世済民を目指して報徳思想を唱え、報徳仕法と呼ばれる農村復興政策を指導した立派な大人になっていたんですね。少年時代に苦学をした人が立派にならないわけがありませんね。尚、二宮尊徳翁は、身長180cm、体重94kgと体格も立派だったようです。こちらは少年時代の像からは想像が付きませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/06/24

21件目~40件目を表示(全61件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP