1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 小田原
  6. 小田原 観光
  7. 二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像
小田原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像

名所・史跡

小田原

このスポットの情報をシェアする

二宮尊徳翁 (二宮金次郎) 像 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11334975

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(61件)

  • 小学校によくあったと聞きます

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    薪を背負って書を読むという二宮尊徳のイメージは、各地の小学校でよく見られた像の姿。現在はどうなっているかわからないが、出生...  続きを読む地の小田原にも二宮尊徳の像を見ることができる。
    報徳二宮神社の境内にある像は書は携えているが、背に薪を背負っていない違うタイプのものが見られる。  閉じる

    投稿日:2018/09/30

  • 報徳二宮神社の境内にある像

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    報徳二宮神社の境内、鳥居を抜けた先、カフェの手前に立つ銅像。
    二宮金次郎像といえば、薪を背負って読書する少年姿のイメージ...  続きを読むでしたが、こちらの像は「尊徳翁」ということで、おじいさんの像でした。
    境内も綺麗に整備されているので、時間があれば小田原城見学のついでに立ち寄ってみるといいと思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 農政家

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    小田原城址公園内の南西に報徳二宮神社がありますが、その境内に二宮尊徳像と二宮金次郎像は並んで置かれていました。二宮金次郎像...  続きを読むは昭和3年に1000体造られたもののうちの一つだそうで、太平洋戦争中の金属回収令でも無事に残った唯一の残りだそうです。二宮金次郎の幼少期の話はよく聞きますが、二宮尊徳が農政家だったということはこちらの像の説明文で初めて知りました。とても良い勉強になって良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/04/13

  • 二宮金次郎の大人の姿です!

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    小田原の報徳二宮神社の境内にある二宮尊徳の像です。

    若いときの姿はよくみたことのある、二宮金次郎です。

    勤勉で...  続きを読むとても聡明な方で昔も今も人々の手本となる素晴らしい偉人です。

    格言とともに銅像があり、より頭のよさ、キリッとした表情が際立ちます!
      閉じる

    投稿日:2018/04/09

  • 一応これが本家本元です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    二宮金次郎像は、報徳二宮神社の境内。本殿に向かう参道の左手脇。かつては小学校とかで、よく見かけた読書しながら薪を背負ってい...  続きを読むる姿です。本当にこんな風だったのか。今だとスマホを見ながら歩くみたいなことですが、二宮金次郎に対するイメージとしてはまさにこれ。ここにある像が特別なものではないと思いますが、一応これが本家本元です。  閉じる

    投稿日:2018/03/12

  • 小田原駅改札外

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    二宮尊徳、我々は金次郎と言えば、薪を背中にしょりながら勉強している像を思い浮かべてしまうのですが、江戸時代の農村改革の指導...  続きを読む者であり、努力で切り開き、働き、農村の救済に尽力した人物です。小田原は金次郎の生家があります。  閉じる

    投稿日:2017/08/28

  • 金次郎像も

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    報徳二宮神社の境内にあります。すぐ近くに金次郎像もあります。
    金次郎という名と薪を背負っている姿の方が記憶にあるが、そう...  続きを読むいえば尊徳のことだったんだと改めて思った。この尊徳翁立像は10体あり、そのうちの1体とのこと。  閉じる

    投稿日:2017/05/08

  • 尊徳と金次郎の二つの像が近くにあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    小田原城見学を終えて下ると【報徳神社】にでました。最初に【二宮金次郎像】、少し離れて【二宮尊徳翁像】がありました。尊徳翁は...  続きを読む小田原藩はじめ多くの諸領の復興に尽くし指導した農村は600余りあるそうです。苦難の時代を救った偉人として、【内村鑑三】がその著【代表的日本人】の中で欧米諸国に紹介するほどであったそうです。
     一方若いころの【二宮金次郎像】はこの神社を皮切りに1,000体ほど造られたそうですが、戦時の供出で現在残っているのはこの1体だけで、しかもメートル方普及の為に
    像の高さはちょうど【1メートル】だそうです。  閉じる

    投稿日:2017/02/11

  • 像だけ

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    他に何か望むものがあるか言われれば答えは否ですが、小さめの二宮尊徳が像になっているだけ。一緒に説明文がありちょっとした知識...  続きを読むを深めることができます。
    市内には記念館や神社もあるので、それらと合わせての訪問がオススメです。  閉じる

    投稿日:2018/02/01

  • 勉強熱心そうなお像でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    二宮尊徳翁(二宮金次郎)像は小田原城の南側に位置する報徳二宮神社の境内にあるお像です。
    勉強熱心そうな感じのお像が印象的...  続きを読むでした。
    小田原城に行った際は報徳二宮神社にも行ってみて二宮尊徳翁のお像を眺めるのもいいと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/11/30

  • 薪は担いでいません

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    小田原城内にある報徳二宮神社の参道脇にある二宮尊徳翁の銅像です。二宮金次郎の銅像は私の通った学校にもありましたが、少年時代...  続きを読むの薪を担いで勉強する像でしたが、こちらの銅像は大人で、検地をしている様な書を書きながら立つ銅像です。大男だったそうですが、こちらの像は小さく。その姿は判りません。  閉じる

    投稿日:2016/11/16

  • 人々のために尽くされました

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    小田原城内の報徳二宮神社の参道に立っています。
    小田原出身の偉人で、多くの農村や諸藩を貧困から救い、人々の幸福のために尽...  続きを読むくされました。
    幼名は金次郎で、その像も近くに立っています。
    ぜひ神社をご参拝されて、像を見学されてください。  閉じる

    投稿日:2016/04/30

  • 時代は変わる

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    小田原生まれの二宮尊徳を祀った神社、報徳二宮神社の鳥居の近くにある銅像です。
    最近では歩きながら本を読むことへの可否が論...  続きを読む議され、撤去されるところもあるとか・・・
    時代は変わるものです。
    報徳二宮神社と合わせてご覧になることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/03/12

  • 薪を背負って・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    小田原城にある報徳二宮神社にある二宮金次郎の銅像です。かつては小学校に二宮金次郎の像はあったかと思います。これと同じ銅像が...  続きを読む全国に1000体制作されたが戦時の金属供出で残ったのはこの像だけだそうです。ちなみに銅像は高さ1mでメートル法の普及に貢献したとか・・・近くに報徳博物館があり二宮金次郎(尊徳)についての詳しい資料が展示されています。  閉じる

    投稿日:2015/03/31

  • 二宮尊徳は有名な二宮金次郎です。
    小田原城の敷地内の報徳二宮神社の入口付近の鳥居近くに二宮尊徳の像がありました。
    また...  続きを読む、報徳二宮神社は二宮尊徳を祀った神社だと思います。
    小田原城に行った際に行ってみるといいと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/02/05

  • 二宮金次郎

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    報徳二宮神社の鳥居をくぐってすぐの左側にあります。小学校にある二宮金次郎像は、マキを背負って本を読みながら歩いている子供の...  続きを読むころの像が有名ですが、ここの像は小田原藩の家老として農村の改革をしているころの大人になった金次郎の姿です。  閉じる

    投稿日:2014/10/25

  • 二宮尊徳

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    小学校に建っていた二宮金次郎さんです。小学校に建ってたのは若いころの姿ですが、ここに建っているのはおじさんです。言われない...  続きを読むとあの二宮金次郎とは気づきません(笑)横には生家と資料館があるので一緒に見ることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2014/10/24

  • 二宮金次郎の成人後の銅像

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    報徳二宮神社の入り口の鳥居をくぐって少し進んだところにあります。
    二宮尊徳(金次郎)の幼年期の、薪を背負って本を読みなが...  続きを読むら歩く像はどこにでもあり見慣れている感じですが、これは成人後(むしろ初老のころ?)の農村の改革支援に取り組んでいる姿を表現したもののようです。
    銅像の隣には「至誠と実行」と刻まれた碑が並んでいます。銅像自体は比較的新しいようで、おそらく近年に作られたものと思います。  閉じる

    投稿日:2014/05/06

  • 報徳神社境内

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    小田原は二宮金次郎ゆかりの地で、とても縁が深いそうです。小田原城に隣接する場所にこの地元の偉人を祀った二宮報徳神社があり、...  続きを読む境内の中に金次郎の像があります。小田原城の人ごみが嘘のようにひっそりしているので、ゆっくりと境内を見て回れました。  閉じる

    投稿日:2014/04/02

  • 二宮尊徳翁像と幼少期の金二郎像があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    報徳二宮神社の境内にある二宮尊徳翁像。二宮金二郎は荒れ地を耕し、お金を貯めて田畑を少しずつ買い戻し、24歳で二宮家を再興し...  続きを読むた。また小田原藩の家老や大名の財政の再建をしたり、数理や土木の知恵を生かして数多くの農村を復興し領民のために尽力したことから尊徳と呼ばれるようになったそうです。
    境内には幼少期の薪を背負い本を読む姿の金二郎像もあります。昔はこれと同じ像が全国の小学校にありましたが、戦時中の供出で残るのはこの一体だけとなった貴重な像だそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/03/14

41件目~60件目を表示(全61件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP