1月23日 2名1室1泊での最安値です。
※実際の料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
- さらに絞り込む
- 県民限定プラン
- Go To トラベル対象ホテル
-
全室ウォシュレット付になり、ご利用頂きやすくなりました。小田原駅東口より徒歩1分。全室ネット接続可能
小田急線 新幹線 JRとも小田原駅下車、東口より徒歩2分
3.33
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
GOTOトラベルキャンペーンを使ったのでかなりお安く利用でき、お得感がありました。お部屋に備え付けのコーヒーマシンにい...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 11,600円~ (1名:5,800円) -
東横イン小田原駅東口
スタンダードホテル
JR小田原駅から徒歩3分
3.32
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
わりと新しいからか、あの安定の東横インの内装とは違いおしゃれな感じに。デュベスタイルなのも嬉しいし、レインシャワーがあ...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 10,500円~ (1名:5,250円) -
ビジネスホテル おかもと
スタンダードホテル
、小田原駅東口より徒歩3分の 小さなビジネスホテル。ネット有線接続可。地デジBS放送可。朝食可
JR、新幹線、小田急線、小田原駅下車 東口より徒歩3分、錦通り、みずほ銀行の3軒先左入る
3.21
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
クチコミ評価が高かったので初めて利用しました。小田原駅前から続く錦通りから路地を入った先にあり、あまり目立たないので良...もっと見る
2021/01/16 - 2021/01/26は、指定条件で空室がありません。 -
HOTEL POSH (ホテル ポシュ)
スタンダードホテル
フローリングと白い壁で、温もりを感じるちょっぴり隠家的なクラシックなホテルです。
小田原駅より徒歩2分
3.20
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
小田原駅から歩いて数分で着く。やや入り組んだ路地の中なので到達するには地図があったほうが良い。部屋は広く、ソファーや窓...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 13,000円~ (1名:6,500円) -
ビジネス旅館 かねこ
旅館
JR小田原駅より徒歩12分
3.13
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
ビジネス旅館ということでシングル部屋が主なようですが自分は連れと和室に泊まりました。旅館のスタッフは親切丁寧で田舎に戻...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 7,000円~ (1名:3,500円) -
マーシャンズHotel 早川
スタンダードホテル
東海道線 早川駅より徒歩にて約2分
3.10
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
とても快適な宿泊施設です!一見きれいなアパートですが、清掃も行き届いていてとても快適にすごせます。何よりお安く、小田原...もっと見る
2021/01/16 - 2021/01/26は、指定条件で空室がありません。 -
天成園 小田原駅 別館
スタンダードホテル
「小田原駅」東口より直結、徒歩3分
3.08
- 温泉
- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
オープン日に泊まりました。駅直結、ビルの上層階部分(10〜14階)ということもあって、ちょっと豪華なビジ...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 12,100円~ (1名:6,050円) -
鴨宮ステーションホテル
スタンダードホテル
JR東海道本線「鴨宮」駅南口から徒歩1分、小田原厚木道路小田原東ICより約10分。
JR東海道線、鴨宮駅より徒歩1分
3.05
温泉露天風呂大浴場- 駅から5分
- コンビニ近
- インターネット可
-
-
湘南国際マラソン出走時に利用。会場最寄り駅の二宮・大磯駅まで15分程度で電車も空いていて、マラソン出走される人には便利...もっと見る
2021/01/16 - 2021/01/26は、指定条件で空室がありません。 -
Good Trip Hostel & Bar
スタンダードホテル
小田原駅から徒歩約15分。
3.04
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
湯河原に早朝から用事があったため前泊させていただきました。駅から、結構歩きます。1階はおしゃれなbarになっていて、地...もっと見る
2021/01/16 - 2021/01/26は、指定条件で空室がありません。
Go To トラベル対象プランのご注意
ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や 損害に関して一切責任を負いかねます。
情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンについて
今後の感染状況や、政府の全体方針等を踏まえて内容変更となることがあります。
また、旅行事業者ごとにキャンペーン対象や支援額が異なる場合があります。ご予約前に各事業者のGo To トラベルに関する注意事項をご確認の上、ご予約くださいますようお願いいたします。
キャンペーン適用にあたり旅行会社への会員登録が必要な場合があります。
キャンペーン支援額や実質支払額について、旅行会社によっては予約画面や支払情報入力画面まで進んでいただかないと表示されない場合があります。
フォートラベルに掲載されている割引・還付に関する情報は、その正確性を保証するものではありません。詳細については、観光庁のGo Toトラベル事業関連ページ、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込です。
小田原の宿泊施設をカテゴリから探す
スタンダードホテル
もっと見る-
2.9
-
3.0
-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
旅館
もっと見る-
評価なし
-
2.87
-
評価なし
貸別荘
もっと見る-
評価なし
クチコミ
オープン日に泊まりました。駅直結、ビルの上層階部分(10〜14階)ということもあって、ちょっと豪華なビジネスホテルのような印象。箱根の天成園を想像していると、だいぶ違います。フロントは4階で、客室までエレベーターで行きますが、宿泊者以外も使うのでけっこう混んでいて待たされました。しかもぎゅうぎゅうの密密・・・。お部屋の広さはまあまあですが、10階にある大浴場は想像していたよりもだいぶコンパクトです。脱衣所はロッカー20個くらいかな?でも広さは5〜6人くらいでぎゅうぎゅうの感じかも。10階に行くには専用のエレベーターがあるので、待つことはありませんでした。同じく10階に自動販売機、製氷機、電子レンジがありました。4階フロント近くにいろんな柄の浴衣が置いてあり、ここから持っていくのかな?と思いましたが、これは外出用で、お風呂に行く時などの部屋着は別にお部屋にありました(上下に分かれているタイプ)。あと、ミナカ小田原も含めてですが全体的に表示(看板、案内?)が少なくて、エレベーター降りたらどっちに何がある、っていうのがなくて不便だしとても不思議でした。今回はオープン日ということもあってすごく混んでましたが、落ちついたらまたふらりと出かけたいです。
ホテルオレンヂは小田原駅表口から小田原城に向けて徒歩5分位の場所にありました。
廊下等は年季が入っていましたが、部屋や風呂はリフォームされていて清掃等も整っていました。
またスタッフの方も問い合わせに親切に応じて頂けました。
小田原ヒルトンは入湯税がかかるので、予約サイトで決済していても
現地でお支払いする必要があります。
温泉に入らず室内のバスタブだけしか使わない人も徴収です。
館内の雰囲気はヒルトンというより洋風旅館、
もともとは別の宿泊施設として建てられたものだそう。
私の部屋はなぜかバリアフリーをあてがわれ、バスルームは異様に広く
フラットに作られていました。
派手な宣伝をしているわけではなく各種サイトでの書き込みも少なくランキングに上がってこないので知らない方も多いのではないかと思いますが、7部屋しかないこじんまりとしたプチホテルというかペンションというかそういう感じのホテルです。
オーナーさんの家族経営かと思いますが、無理のない範囲できちんと仕事をしている感じでいい感じです。
昼はレストランとして営業しているみたいですが、夜は宿泊者だけみたいです、2階の海が見える席からは前を遮るものもなく文字通りの絶景です。
部屋の作りがちょっと変わっていて面白いです、部屋の入り口がガラスの正面のみで廊下とかなくいきなり部屋に入る感じで奥にシャワールームがあって海で遊ぶ人向けに作った感じがします、それがなんとなくおしゃれで落ち着きます、個性的な宿という感じです。
夜ご飯は刺身とパングラタンに金目の煮つけという地元の利を生かしたものプラスこだわりの一品みたいな感じです、朝も同じような感じですが本当の焼き立ての干物が美味しいです。
外が見られる個室のお風呂が入りたい放題です、もともと7部屋しかないのでかぶることもなく、大人数になると2つある個室風呂を両方とも開けるみたいですが、私たちが行ったときはお客さんも少なくて一つだけでした。
前もって連絡すると根府川駅まで送迎もしてくれるので公共交通機関の人も気軽に行けます、周りに植わっている桜も季節(河津桜と同じ頃)にはきれいに咲くそうです。
そうそう、水曜日が定休日らしく予約もとれないみたいなので行く際は確認してください。
温水プールに温泉、森林浴(散策)等、ホテルだけで楽しく過ごせます。
特に温水プールが楽しかった♪
11月だったので寒くないか心配でしたが、やや暖かめの温水なので全然寒くありません。
屋外プールへも、室内プールからそのままプールに入ったまま移動出来るので寒くありません。
(プールから上がったら、めっちゃ寒いですが・・・w)
気になる密は、夕食時くらいかな。
一応時間制(全交代)になっているのですが、スタート時にキッチンカウンターに一斉に人が集まり、かなり密になってました。
(それも15分もすれば落ち着きます)
とはいえ、すべてのお料理が小皿にラップをかけた状態でセットされているし、取りに行く人もビニール手袋・マスク着用必須。
かなり気を付けられていると感じました。
あとは、どこも密を感じることなく、ゆったりすごせます。
周辺になにもないホテルなので、のんびりホテルステイを楽しみたい方にお勧めです。
Q&A 掲示板
小田原 ホテルについて質問してみましょう。