1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 岩槻
  6. 岩槻 観光
  7. 芳林寺
岩槻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

芳林寺

寺・神社・教会

岩槻

このスポットの情報をシェアする

芳林寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11334409

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
芳林寺
住所
  • 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-7-10
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

岩槻 観光 満足度ランキング 3位
3.31
アクセス:
4.00
岩槻駅から徒歩5分ほど by かつのすけさん
人混みの少なさ:
4.06
あまり観光客はいませんでした by かつのすけさん
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.63
太田道灌の騎馬像は大きかった by かつのすけさん
  • 岩槻駅南側の曹洞宗のお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約5ヶ月前)
    • 0

    岩槻駅南側の路地沿いにある曹洞宗のお寺。路地から参道を行くと、屋根付きの木造の山門があり、その先に本堂が立っている。訪問時...  続きを読むの感想は、境内は広く、本堂や弁天堂、不動堂等の周り木々が立ち、心が癒されること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、本堂は昔ながらのデザインの建物で特に寺院(神社)建築に関心のある人にとっては訪問する価値があることである。訪問時の感想は、来訪者は他にいなく、ゆっくり本堂や木々を見たり参拝することができ、訪問して良かった。
      閉じる

    投稿日:2024/03/26

  • 河津桜が見ごろを迎えていた。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    岩槻駅から徒歩3分くらいのところにある寺院。創建年代は不詳だが1500年代後半ではないかと思われる。
    広めの境内は近代的...  続きを読むに整備されており、すっきりとした印象。訪れたときはちょうどカワヅザクラが見ごろを迎えており、本堂前のしだれ梅とともに花のきれいな寺院だという印象を持った。  閉じる

    投稿日:2023/03/18

  • 芳林寺は、曹洞宗の寺院で、太田道灌の墓所があり、歴史的に興味を覚える場所です。
    岩槻の駅から近く、便利な場所にあります。...  続きを読む
    広い境内の敷地の中に、太田道灌公の場所もあります。
    かつては東松山市にあり、太平山地蔵寺といわれていましたが、岩槻城主太田資正により現在の地に移転したと伝えられています。
    落ち着いた雰囲気のもと、敷地内をゆっくり見て廻ると、歴史上のできことが思い浮かんできて、尽きせぬ思いが連綿として、続いてくる感じです。
    とても充実した感覚に入れる環境です。できれば、雨の中、唐傘などをさしながら散策したいという思いに駆られます。
    ゆっくり、そしてじっくり歴史の思いに浸りたいと感じる環境の寺院です。
    お勧めです。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 岩槻散策で芳林寺に寄りました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    資正の嫡子氏資が母芳林妙春尼や合戦で亡くなった将兵の御霊を供養するため1523年、芳林寺を開基する。山門を潜ると広場、その...  続きを読む先に入口門柱がある。右手に太田道灌騎馬像、左手に地蔵堂、開基太田氏資像、道灌苑、弁天堂、稲荷大明神、白山神社と続く。正面に本堂がある。本堂左手奥に墓群があり、その中に道灌・氏資・芳林妙春尼御霊廟と岩槻城藩主高力正長に御霊廟がある。本堂は修理後のせいで新しく風情に欠けますが、見所が多く飽きさせないお寺です。岩槻人形博物館前では太田道灌の雁狩りする像が見られます
    「日時」2020年9月21日 
    「アクセス」東武野田線岩槻駅下車、徒歩5分
      閉じる

    投稿日:2021/10/03

  • 墓地に宝篋印塔があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    岩槻駅から5分ほど歩いたところにあります。広い駐車場が山門横にあり、駐車場奥に街を見るような騎馬上の太田道灌像が立っていま...  続きを読むす。曹洞宗寺院で岩槻城主太田資正により東松山から移転し、1841年に再建された本堂は明治に岩槻に一時県庁が置かれた際、一部仮庁舎に使用されました。広い墓地の中央に太田氏資宝篋印塔や岩槻藩初代藩主高力清長の子、高力正長宝篋印塔が祠の中にあります。イチョウの大木やシダレ桜や松など木々が境内に生えていました。門の扉は閉じていますが、通用門の鍵は掛かっていなかったのでお詣りすることができました。見どころが多い寺院です。  閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 入口に立派な太田道灌の騎馬像

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 5

    岩槻駅から歩いて5分くらいのところにある曹洞宗のお寺です。
    入口にある太田道灌の騎馬像は大きくて立派。その裏には小さな道...  続きを読む灌像もありました。諸説あるそうですが、岩槻城を築城したのは太田道灌の父・道真とも言われていて、子孫の太田資正が東松山から道灌の遺骨を当地に移したそうで、墓地の中には太田道灌の霊廟もあり、太田道灌所縁のお寺という感じが感じられました。
      閉じる

    投稿日:2018/11/24

  • 太田道灌の銅像もある。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    東武アーバンパークライン岩槻駅を降りて、大宮方面に5分程歩くと芳林寺です。山号を大平山といい曹洞宗の禅寺。本堂は東日本大震...  続きを読む災での破損により、平成26年春から全面改修工事に入っている。28年8月に竣工予定とのこと。芳林寺には太田道灌の銅像がある。道灌像といえば、旧東京都庁前にあった朝倉文夫作の鷹狩姿の銅像が有名で、多くの像がその姿を踏襲している。此方の道灌公は鎧兜の騎馬武者像である。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • 2007年建立の太田道灌像

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    太田道灌の供養塔のあるお寺です。立派な道灌像があり、調べたところ2007年の建立だそうです。岩槻駅から徒歩5分くらいの、交...  続きを読む通量の多くない静かな住宅地に中にあります。境内は広いですが、かなりの土地が駐車場のようでした。  閉じる

    投稿日:2015/02/06

  • 芳林寺は、太田道灌ゆかりの寺。岩槻城は、太田道灌が築城したとされていますが、実は諸説あってあいまいなところも。しかし、ここ...  続きを読むには、子孫の太田資正が東松山から道灌の遺骨を当地に移し葬ったという正真正銘の霊廟があります。また、甲冑姿の道灌の銅像も最近立っていて、今なお熱い太田道灌への思いが伝わってくるようでした。なお、山門はなくて、自分で木戸を開けて境内に入ります。ちょっと、分かりにくいかもしれません。

      閉じる

    投稿日:2013/03/06

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

芳林寺について質問してみよう!

岩槻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Ptravelerさん

    Ptravelerさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • かつのすけさん

    かつのすけさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP