1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 岩槻
  6. 岩槻 観光
  7. 芳林寺
  8. クチコミ詳細
岩槻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
芳林寺 施設情報・クチコミに戻る

墓地に宝篋印塔があります

  • 3.5
  • 旅行時期:2020/07(約4年前)
ぷーちゃんさん

by ぷーちゃんさん(男性)

岩槻 クチコミ:19件

岩槻駅から5分ほど歩いたところにあります。広い駐車場が山門横にあり、駐車場奥に街を見るような騎馬上の太田道灌像が立っています。曹洞宗寺院で岩槻城主太田資正により東松山から移転し、1841年に再建された本堂は明治に岩槻に一時県庁が置かれた際、一部仮庁舎に使用されました。広い墓地の中央に太田氏資宝篋印塔や岩槻藩初代藩主高力清長の子、高力正長宝篋印塔が祠の中にあります。イチョウの大木やシダレ桜や松など木々が境内に生えていました。門の扉は閉じていますが、通用門の鍵は掛かっていなかったのでお詣りすることができました。見どころが多い寺院です。

施設の満足度

3.5

アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2020/07/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP