1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. 大阪英語学校跡碑
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大阪英語学校跡碑

名所・史跡

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

大阪英語学校跡碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332629

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大阪英語学校跡碑
住所
  • 大阪府大阪市中央区大手前3-2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

大阪城・京橋 観光 満足度ランキング 36位
3.33
アクセス:
3.42
谷町四丁目が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.69
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.56
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
2.94
石碑と案内板があるだけ by すぶたさん
  • 京都大学(第三高等学校)のルーツ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    1874年(明治7年)に設置された「大阪英語学校」は京都大学(第三高等学校)のルーツです。当時は語学だけでなく、一般教養も...  続きを読む外国語で学んでいたそうです。西日本各地から優秀な生徒が集まりました。学校そのものが京都に移転して、第三高等学校へと変わったのは1889年(明治22年)のことです。  閉じる

    投稿日:2023/07/01

  • 京都大学のルーツが大阪にあるとは知りませんでした。1874年(明治7年)に設置された「大阪英語学校」はそのルーツです。この...  続きを読む学校は単に語学だけでなく、一般教養も外国語で学んでいたのだとか。当時、西日本各地から生徒が集まっていたようです。英語学校の名称が続いたのは5年ほど。その後、次々と改称され1889年(明治22年)には学校そのものが京都に移転して、第三高等学校へと変わったそうです。  閉じる

    投稿日:2023/06/03

  • 京都大学の前身、だそうです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    大阪・大手前の官庁街の「裏道」にあった大阪英語学校。
    「記念碑」は注意していないと見過ごすくらい、ひっそりと建てられてい...  続きを読むます。
    学校は明治7年に設置され、語学だけでなく、外国語による一般教科の授業が行われていたそうで「中等・高等教育発祥の地」とされています。
    さらにその後、学校は京都に移転し、第三高等学校、今の「京都大学」になったそうです。歴史だねえ。

      閉じる

    投稿日:2022/12/28

  • ひっそりと建っています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    大阪・大手前の官庁街の「裏道」にあった大阪英語学校。
    注意していないと「記念碑」を見過ごすくらい、ひっそりと隠れて建って...  続きを読むいますw
    語学だけでなく、外国語による一般教科の授業が行われていたそうで「中等・高等教育発祥の地」とされています。
    さらにその後、学校は京都に移転し、第三高等学校、今の「京都大学」になったそうです。歴史だねえ。
      閉じる

    投稿日:2022/12/28

  • 京都大学の前身が大阪にあった

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    大阪英語学校跡碑は、谷町筋を少し大手通りに入ったところにあります。石碑と説明のプレートがありました。大阪英語学校がこのちに...  続きを読む明治7年10月に設置された。この学校では、一般教科の授業を外国語で行なう特色があり、西日本各地から生徒が集まっていた。大阪英語学校の名称は、明治12年まで続いたが、次々と名称が変更された。明治22年に京都へ移転されて、第三高等学校(現在の京都大学)となったとのことです。京都大学の前身が大阪にあったようです。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • 説明も書かれていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    大阪城周辺を散策しているときに通りかかりました。1873年に「開明学校」として設立された学校が、1874年に「大阪外国語学...  続きを読む校」、さらには「大阪英語学校」と改称され、その学校がこの場所にあったそうです。のちに現在の京都大学となる組織に改編されていくそうで、歴史のつながりが感じられました。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 英語学校があったことを示す石碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    大阪市内にある石碑です。かつてここに英語学校があったことを示しています。小さな石碑なので見逃してしまうかもしれません。大通...  続きを読むりでなく路地に面した場所に立っています。注意深く探す必要があります。地下鉄谷町四丁目駅が最寄りです。  閉じる

    投稿日:2022/10/15

  • 現在の京都大学

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    谷町ニ丁目交差点から東へ行ってすぐのところに石碑と説明書きがありました。明治7年この場所に大阪初の外国語学校が設立。その後...  続きを読む何度も学校の名前変えながら明治22年(1889)京都に移動し、第三高等学校(現在の京都大学)になったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/02/11

  • 大阪英語学校跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    大阪府庁の辺りを散歩していると、石碑を発見しました。近づいて字を読んでみると『大阪英語学校址』と書いてあります。すぐ横に案...  続きを読む内板があり、とてもわかりやすかったです。英語の授業以外も教えており、後々京都大学になったそうです。全然知りませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/11/21

  • 大阪初の外国語学校

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    大阪府知事公館の近く、谷町筋から少し入った場所に碑がありました。1874年に大阪外国語学校となり、その後名称を変えながら1...  続きを読む889年に京都に移転、京都大学の前身となったとのことです。周囲はビルが立ち並んでいるため気づかずに何度か通り過ぎていました。今は石碑が残るのみで、当時の面影が全くないのが残念です。
      閉じる

    投稿日:2022/01/14

  • 授業も英語だそう

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    谷町筋から少し脇に入ったところですので、存在を知らないと気づかないかも。現在の京都大学に最終的には発展した学校で、明治維新...  続きを読む後に外国語教育を担いました。文系理系の幅広い分野の一般教養科目の授業を外国語で行ったそうで、今でも必要じゃないかと感じました。  閉じる

    投稿日:2021/04/23

  • 少しわかりにくい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    地下鉄の谷町四丁目の駅から北に向かい、ファミリーマートがある交差点を右手にはいってすぐのところにあります。石碑と説明文があ...  続きを読むります。名前の通り、かつて英学校があったところです。明治維新の後では当然必要だったのはわかります。  閉じる

    投稿日:2021/04/22

  • 石碑と案内板があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    天満橋駅を出て大通りの横道にひっそりと立っています。明治時代に設立された英語学校の跡地になるのですが、移転を繰り返して、結...  続きを読む局は京都大学になったということでエリート校だったのでしょう。大阪の誇りの地ですね。  閉じる

    投稿日:2020/09/09

  • 英語学校がありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 1

    大阪市の谷町筋から大手通りに少し入った場所に碑がありました。
    案内板によると、明治7年にこの場所に英語学校が設立されたよ...  続きを読むうです。
    その後に名称が何度か変わり、京都に移転して、京都大学の前身となったようです。
    明治天皇がお立ち寄りになられた場所でもありますが、現在は石碑と案内板があるだけでした。  閉じる

    投稿日:2020/04/19

  • 石碑のみです

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    谷町筋の谷町ニ丁目交差点のすぐそばにあります。明治7年に大阪英語学校が設立されました。起源は明治2年に大阪の天満に開校され...  続きを読むた大阪洋学校に遡るそうです。日本のエリート達が育った場所がここだと思うと、感慨深いものがありますね。今は石碑だけがあります。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • 京都大学の元になった学校!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    大阪城の京橋口近くにあった大阪英語学校跡です、明治維新後に外国語での授業をしていた学校だそうで、そののち学校名がいくつか変...  続きを読むわり場所も京都に移転されたそうです、そして京都移転後に京都大学の元となった第三高等学校となったそうです、現在は碑があるだけの場所ですが、京都大学の元となった場所だと思うと興味深い場所です。  閉じる

    投稿日:2019/09/18

  • 京都大学の前身が大阪に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    大阪府庁舎の近くに大阪英語学校跡の石碑があるのを見つけました。石碑と説明文がありました。詳細は、説明文を参照して頂ければ幸...  続きを読むいです。ここは中等・高等教育発祥の地とのことです。この地に大阪英語学校が設置されたのは、明治7年(1874年)とのことです。この学校の起源は、明治2年、大阪天満に開設されたおおさか府立洋学校にさかのぼることができるとのことです。大阪英語学校という名称は、明治12年まで続いたが、その後、次々と名称が変わり、明治22年には、学校そのものが京都に移され、第三高等学校(現在の京都大学)となったとのことです。京都大学の前身が大阪にあったようです。  閉じる

    投稿日:2020/12/04

  • 英語教育が行われた学校の跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    もよりは天満橋です。官公庁街の中に碑のみありました。
    谷町筋の元ローソンがあった(現在空き地)ところを左に曲がるとすぐ見...  続きを読むつかります。
    近くに郵便局があるところです。その横あたりに碑があります。(説明文も)

    明治時代にこの地に英語学校ができました。西日本からたくさんの人が学んだ場だそうです。後に、京都大学にもつながる学校となりました。当時を偲ぶものは今は碑以外ありませんが、碑があるだけでも歴史の接点ができるなと感じました。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 大阪府庁別館の近くにありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    大阪府庁別館の近くにあるのをたまたま通りがかって発見しました。
    明治時代にできた英語学校の跡地を示す碑です。
    文明開化...  続きを読むがはじまって間もないころにできた学校で、きっと優秀な人材が意気軒高として通ったんだろうなと想像しました。
    その後、場所が移って名称もかわり、京都大学になったというのだから歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2017/01/16

  • 石碑と説明板がありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    谷町筋から少し東に入ったところにあります。建物の片隅に窮屈そうに建っていますが、一応説明書きもありました。遺構は全く残って...  続きを読むいませんが、この近くには舎密局跡(化学関係の学校)もあって、明治時代の様子を思い起こさせてくれます。  閉じる

    投稿日:2017/01/04

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

大阪英語学校跡碑について質問してみよう!

大阪城・京橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • ぴーちゃんさん

    ぴーちゃんさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大阪城・京橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP