1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. 大阪英語学校跡碑
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大阪英語学校跡碑

名所・史跡

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

大阪英語学校跡碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332629

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(30件)

  • 三高の源流

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    歩道の脇の狭い敷地に建っている碑です。この学校は後、京都に移され、第三高等学校(三高)になったそうです。大阪にあった舎密局...  続きを読むも三高の源流と言われるので、どうして三高は大阪ではなく京都に設立されたのかなと思います。  閉じる

    投稿日:2015/12/01

  • 簡素な石碑があるだけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

    地下鉄の天満橋駅から南に300mほど、大阪府庁別館の北側に 「明治天皇聖蹟・大阪英語学校址」と書かれた石碑とその横に「大阪...  続きを読む英語学校跡」という説明板があります。
    説明版には、『大阪英語学校跡(中等・高等教育発祥の地) この地に、明治七年十月、大阪英語学校のが設置された。起源は、明治二年大阪天満に開設の大阪府立洋学校にさかのぼることができる。この学校では、単に語学だけでなく外国語による一般教科目の授業が行われ、広く西日本各地から生徒が集まる特色ある存在であった。大阪英語学校という名称は、明治十二 年まで続いたが、その後、次々と名称が変わり、ついに、明治二十二年には、学校そのものが京都に移され、やがて第三高等学校(現在の京都大学)となった。』と記されています。
    簡素な石碑があるだけで見応えはありませんが、京都大学がこんなところまで遡れることに驚きました。  閉じる

    投稿日:2015/11/18

  • 本当にひっそりと建っていました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    京阪電車天満橋駅下車5分ほどでしょうか。大阪府庁別館の近くにひっそりとありました。
    ここで生まれた「大阪英語学校」は様々...  続きを読むに名前を変え、現在の京都大学に繋がっていくようです。京都大学が大阪で生まれたなんて初めて知りました。
      閉じる

    投稿日:2015/06/30

  • 中等高等教育発祥の地

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    明治二年にこの近くに舎密局が設立、大阪英語学校が設立されたとする石碑がありました谷町二丁目交差点南東側、この石碑の説明が横...  続きを読むに建てられていましたのでそのまま転記します、この地に明治七年七月大阪英語学校が設立された起源は明治二年大阪天満に開設の大阪府立洋学校にさかのぼることができる、この学校では単に語学だけでなく外国語による一般教科科目の授業が行われた、---以下略--設置者は大阪府  閉じる

    投稿日:2015/03/26

  • 大阪英語学校跡碑は谷町筋の谷町2の信号の東側すぐのところに位置しています。
    明治22年にここにあった学校は京都に移されて...  続きを読む現在の京都大学となるのです。
    石碑には明治天皇聖蹟とも書かれています。明治5年に明治天皇がここに訪問したことを示すものです。
    今は石碑しか残っていませんがとても感慨深い石碑ですね。  閉じる

    投稿日:2015/01/06

  • 京都大学の前身である学校があった

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    この地に 明治7年10月 大阪英語学校が設置されました。
    この学校では単に語学だけでなく
    外国語による 一般教養科目の...  続きを読む授業が行われ
    西日本各地から広く生徒が集まる存在であったという。
    その後、名称はいくつも変っていったが現在、京都大学となっているのです。
    現在、敷地跡には石碑のみ建つだけで見ごたえはないですが、京都大学の前身
    というと感慨深いですね。  閉じる

    投稿日:2015/01/06

  • ビルの脇にひっそり

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    谷町線・谷町四丁目駅から歩く事数分、古いビルの傍らに、「大阪英語学校跡碑」なる史跡がありました。
    大阪英語学校は、第三高...  続きを読む等学校の前身である学校で、日本の官立学校のはしりのような存在です。見た目にあまり印象に残らない石碑なのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2014/10/19

  • 関西の英語教育のさきがけ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    大阪市中央区谷町四丁目あたりは大阪府庁や、
    国の出先機関、NHKや大阪府警などの公的機関が多いところです。
    そんな場所...  続きを読むに「大阪英語学校跡碑」があります。
    今では石碑と古い案内板が歩道の隅にあるだけです。
    しかし、鎖国から開国した日本にとって英語教育は重要だったんでしょう。
    七大学区であった大学区に1校ずつ英語学校をつくることになりました。
    そんな英語学校ですが、頻繁に学校名が変わり、
    京都へ移転しました。  閉じる

    投稿日:2014/05/03

  • 大阪英語学校跡にて

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    すぐ側にあった説明書きを読んでみると「この地に、明治7年10月、大阪英語学校が設置された。起源は、明治2年大阪天満に開設の...  続きを読む大阪府立洋学校にさかのぼることができる。この学校では、単に語学だけでなく外国語による一般教養科目の授業が行われ、広く西日本各地から生徒が集まる特色ある存在であった。大阪英語学校という名称は明治12年まで続いたが、その後、次々と名称が変わり、ついに明治22年には 学校そのものが京都に移され、やがて第3高等学校(現在の京都大学)となった。」と書いてありました。
    この周辺も史跡が多く残っている場所で、少し歩けば井原西鶴終焉の地(いはらさいかくしゅうえんのち)や舎密局跡(せいみきょくあと)などもありますよ。  閉じる

    投稿日:2012/07/19

  • 大阪市中央区大手前大阪府公館近くに大阪英語学校跡碑がある。
    大阪英語学校(おおさかえいごがっこう)は、1873年に、大阪...  続きを読む府に設置された中等教育相当の官立外国語学校で第三高等学校の前身。
    大阪英語学校の源流は、1869年に明治新政府が設置した大阪府立「洋学校」で英語科、仏語科が設置され通訳養成、高等教育機関進学の課程を担っていた。現在の大阪市中央区大手前大阪府公館付近に設置されていた。 関西での外国語教育のさきがけのひとつだ。

    アクセスーー地下鉄谷町線/天満橋、谷町四丁目駅下車徒歩5分
      閉じる

    投稿日:2013/03/11

21件目~30件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP