1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 出雲市
  6. 出雲市 観光
  7. 神迎の道
出雲市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

神迎の道

名所・史跡

出雲市

このスポットの情報をシェアする

神迎の道 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332289

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(30件)

  • あまり観光地化されていない

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    旧暦10月に神様が通る道 とは言え、通常は普通の道路といった感じ。よく言えばあまり観光地化していないです。趣のある建物も一...  続きを読む部あるのですが、電柱が地中化してないのでいまいちすっきりしない景観。ところどころに出雲そばの店や旅館などがあるほかは、基本は民家が建ち並ぶ静かな住宅街。観光客も少なめです。

    沿道では、竹筒に花を活けて玄関先に飾ってある家がちらほら見られます。お通りになる神様をおもてなしする意味なのでしょうか。中には造花だったりもしますが、暑い季節は仕方ありませんね。  閉じる

    投稿日:2019/06/09

  • 早朝、稲佐の浜へ向かう道すがら

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    神有月に稲佐の浜に集まった全国の神さまが、出雲大社に向かって歩いていかれるという道です。
    逆ルートで、宿から稲佐の浜へ向...  続きを読むかって歩いていきました。
    向かう理由は、稲佐の浜の砂をいただくためです。
    出雲大社の素鵞社(そがのやしろ)にその砂を納め、代わりに置いてある砂をいただいて
    家の周りに撒くと厄除けになったり、後利益があると聞いたからです。
    稲佐の浜の砂は波に濡れている砂の方がいいと後からガイドさんから聞きました。

    さて、誰もいない静まり返った早朝の神迎の道を歩いていました。
    聞こえてくるのはあちこちで小鳥たちがおしゃべりする声だけです。
    ツバメがぺちゃくちゃおしゃべりをして電線にたくさん止まっていたのですが、
    私がカメラを向けた途端、大半が飛び去っていきました。

    稲佐の海までの早朝の神迎の道は特に何かがあるわけでもないですが、すがすがしかったです。  閉じる

    投稿日:2017/07/31

  • 交通に注意

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    稲佐の浜から出雲大社の正面まで続く道です。神迎の道と言う通り、出雲大社に全国の神々が集まる神有月(神無月)に、神様がお通り...  続きを読むになる道です。
    稲佐の浜から神迎の道に入る所は鳥居が目印です。神迎の道はさほど広くはない町内を通る道で、車ですれ違う際には人も歩いているので注意が必要です。由緒ある道ですが特段何もありません。  閉じる

    投稿日:2016/10/17

  • 稲佐の浜から出雲大社へ通じる道

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 3

    神迎の道は、稲佐の浜から出雲大社へ通じる道。旧暦の10月に全国から集まる八百万の神様たちが稲佐の浜に上陸し、この道を通って...  続きを読む出雲大社へ向かいます。神事は、稲佐の浜で行う神迎神事から、龍蛇神が先導となって、出雲大社への行列が続くのだそうです。ただ、平時はなんのことはない住宅地の中を通る普通の道です。


      閉じる

    投稿日:2016/03/08

  • 神様の通り道

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    稲佐の浜から出雲大社へ通じる神様が通る道と言われている道です。旧暦の10月に八百万の神様たちが稲佐の浜に上陸し、この道を通...  続きを読むって出雲大社へ集まるそうです。出雲大社から稲佐の浜の方へ逆方向に歩きましたが、けっこうな距離があります。途中には出雲阿国のお墓があります。昼間歩いたからか、そんなに神秘的な感じはしませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/06/01

  • 神迎の道 出雲

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    神迎の道は、稲佐の浜から出雲大社へ通じる神様が通る道と言われている通りの名称です。
    旧暦十月は、全国の八百万の神々が出雲大...  続きを読む社に集まられて、人々の人生諸般の事、縁結びなどについて話し合われといわれており、旧暦十月十日夜、稲佐の浜において全国各地より参集される神々をお迎えする神迎神事が執り行われます。
    神事の後、竜蛇神を先導に八百万の神々が、この神迎の道を通り、大国主大神の待たれる出雲大社へと向かわれます。
    通り自体は、車がすれ違うのがやっとのそれほど大きくない道ですが、昔からの和菓子店、旅館が並んでいます。  閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • 神々が大社に向かわれる道だそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    蔵の美術館やかねやさんのような老舗旅館、お蕎麦屋、和菓子屋さんの並ぶ通りです。旧暦10月10日の夜、国譲り神社の舞台と言わ...  続きを読むれる岩佐の浜に、全国各地から八百万の神々が集まるとされ、神事が行われます。そのあと、大国主大神の待たれる出雲大社に向かう時に通る道だそうです。  閉じる

    投稿日:2014/06/08

  • ここを神様が通られるのです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    稲佐の浜から出雲大社に続く静かな1本の道があります。
    旧暦の10月10日に全国から集まられた神々が、この道を通って大国主...  続きを読む命大神の待たれる、出雲大社まで行かれるそうです。
    両脇には歴史を感じる家並みが続いていました。
    神聖な空気に包まれました。  閉じる

    投稿日:2013/11/18

  • 神様が出雲大社へ向かいます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    旧暦の10月に日本全国の神様はこの出雲大社へお集まりになります。皆様海からお見えになり稲佐の浜から出雲大社へと続く通路を神...  続きを読む迎えの道と呼ばれています。

    道路わきにその印を見つけ、意外に小さな標識であったことが少し気が抜けてしまいました。  閉じる

    投稿日:2013/06/20

  • 代々

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    日本全国の神様は、海を渡り、浜に着いたら、この道を通って出雲大社までやってくるそうです。
    この道は生活道路という雰囲気で...  続きを読む、それほど広くなく、車も通ります。
    代々ここに住んでいるのかなと思うような古い家やお店がありました。
    自宅前を神様が通るって、面白いですね。  閉じる

    投稿日:2015/02/19

21件目~30件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP