1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 大龍寺
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大龍寺

寺・神社・教会

神楽坂・飯田橋

このスポットの情報をシェアする

大龍寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331982

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大龍寺
住所
  • 東京都新宿区原町2-62
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

神楽坂・飯田橋 観光 満足度ランキング 76位
3.31
アクセス:
3.31
地下鉄・若松河田駅若松口を出て左手に3分位進んだ若松町交差点の渡りそのまま北方向への夏目坂通りに入り2分半位行った右手です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.85
訪ねた折誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.00
境内は整備されているので良いが本堂へは手摺があるものの石段をかなり上るので大変でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.14
「天童山老典座和尚と若き日の道元禅師」の銅像と石碑は見ごたえ充分ありです by 風来坊之介さん
  • 境内に道元禅師の像が立てられていていました

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    夏目坂通り周辺を散策途中で立ち寄った寺院です。本堂は今風ですが、屋根の形状がゆるやかなカーブになっていて、お寺のイメージを...  続きを読む残していると思います。境内に道元禅師の像が立てられていて、何か問答のような文章が記されてます。素人にはわかりませんが、きっと仏教の尊い教えだろうと思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 新宿区原町2丁目に建つ曹洞宗寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    東京メトロ東西線早稲田駅から南方面へ徒歩5分程度、新宿区原町2丁目に建つ曹洞宗寺院です。寛文元年(1661年)に創建された...  続きを読むと伝えられています。曹洞宗寺院らしく毎月本堂にて定例座禅会が行われているようです。本堂は最近再建されたのか近代的なデザインの建物でした。   閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 銅像が立派なお寺です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    一般的な銅像とは違う、立派な形の銅像があるお寺です。相当力をいれているのだろうなと思えるほどのしっかりしたものです。お寺の...  続きを読む建物そのものも立派で、かつきれいです。比較的新しい印象を受けるつくりですね。敷地も広いです。  閉じる

    投稿日:2021/11/10

  • 境内に大きな銅像がありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    りっぱな寺院です。
    夏目通り沿いに通用口と表示された入り口がありました。
    通用口は開いていたのですが、本来の門は閉まっ...  続きを読むていました。
    通用口から入ってみたのですが、境内に大きな銅像がありました。
    本堂は重厚感のある建物で雰囲気が良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/09

  • 近代的な本堂のある曹洞宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    早稲田駅から夏目坂通りの坂を上り切ったところにある曹洞宗のお寺。創建は1661年。
    門が閉まっていたので外部から見学。近...  続きを読む代的なお堂が印象的だった。
    そのほか、境内には僧の像がたっており、特徴的なポーズで鎮座しているのが印象深かった。  閉じる

    投稿日:2021/02/14

  • 新宿にある曹洞宗寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    大龍寺は1661年 (寛文元年) に開創された曹洞宗の寺院です。
    山門が閉じていたので、門越しに見学させて頂きましたが、...  続きを読む
    本堂は宇宙船のようにも見えるユニークなデザインで、
    また、「天童山老典座和尚と若き日の道元禅師」の銅像は特に印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2022/09/30

  • 大龍寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    歴史のある大龍寺。
    1661年旗本猪飼半左衛門正景氏の発願によって、本郷にあった草庵 住林庵 が移設され、小田原・大雄山...  続きを読む最乗寺の孫寺、甲府・興因寺の末寺として開創された。
    住職さんが気さくで、話し上手だ。
    禅を通して修行するのも良い。  閉じる

    投稿日:2020/11/30

  • この大龍寺は地下鉄東京メトロ東西線早稲田駅から南のエリアで夏目坂を上り夏目通りを進むとあります。創建は17世紀後半で曹洞宗...  続きを読むの寺です。境内には若き日の道元の像が置かれています。静かな雰囲気の寺です。本堂はコンクリートですが存在感があります。  閉じる

    投稿日:2020/06/04

  • 屋根の曲線が特徴です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    牛込柳町駅と早稲田駅の中程の場所で、夏目坂通りに面している曹洞宗寺院です。1661年に開創されました。鉄筋コンクリート造り...  続きを読むの本堂は駐車場の上にあり、厚みがある曲線の屋根が特徴です。道元と老典座和尚の像が本堂前にあり典座教訓が記されていました。曹洞宗を詳しく知らず内容を理解できませんでしたが、会話を表している像は印象的でした。夏目坂と大久保通りの間に寺院が建ち並んでいます。寺巡りをする際に寄ってみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2020/04/28

  • 曹洞宗

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    山門が閉まっていたので、伸びあがって本堂を眺めつつ、境内には入れないのかな~と周囲を歩いていたら、通用口の門が開いていたの...  続きを読むで、そこから敷地に入ることが出来ました。典座和尚と道元禅師の像が唯一のみどころという感じでした。  閉じる

    投稿日:2020/08/16

  • 大龍寺は夏目坂通り沿いですが、夏目坂通りには通用口が面していて、山門は脇道へ曲がった先にありました。本堂や山門が南向きに建...  続きを読むっているのかも知れません。ところで、その山門ですが、門扉がしっかりと閉まっていますから、気安くお参りは出来ませんでした。定例の座禅会が開かれるそうですが、意外な感じがしました。
      閉じる

    投稿日:2018/12/13

  • 典座教訓に纏わる像がありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    大龍寺は夏目坂通り沿い、常泉寺の南隣といったところにありました。門扉が閉まっていますから、その上から覗くと本堂前に曹洞宗開...  続きを読む祖の道元禅師が説いた典座教訓のヒントを得た時の様子を表したと思われる像がありました。曹洞宗のお寺さんはいくつもお参りしていますが、初めて見た気がします。なお、創建は寛文元年(1661年)とのことです、   閉じる

    投稿日:2018/12/06

  • 近代的な本堂を持つ曹洞宗の禅寺です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    夏目坂に沿って散策をした際に、感通寺を過ぎて左手に見えてきたお寺が大龍寺です。門扉が固く閉ざされていますが、近代的な造りの...  続きを読む白っぽいお堂や、歴史的な出来事をしhるしたと思しき像が見えました。門柱の標識からは曹洞宗の善寺であることが分かりました。   閉じる

    投稿日:2018/12/15

  •  地下鉄・牛込柳町駅界隈の新宿区原町には寺院が多々あるので訪ねてみることにし、その一つがここ曹洞宗の大龍寺で、大久保通りの...  続きを読む若松町交差点から北方向への夏目坂通りに入り2分半位行った横断歩道の右手向こう角です。
     山門は、夏目坂通りから細い通りに少し入ったところだが閉まっていたので、夏目坂通り沿いの通用口から境内に入ったところです。
     山門の扉越しにも見えるが本堂左手前に、「天童山老典座和尚と若き日の道元禅師」の銅像と石碑があり、石碑に道元禅師の「典座教訓」の一節が刻まれ、見ていると何となく分かったような気になった次第です。
     本堂はやや高いところに、墓地は右手にあり、広くはないが緑が多く静かな境内で、「天童山老典座和尚と若き日の道元禅師」の銅像と石碑は、見ごたえ充分あり と思うので訪ねてみては如何でしょう。
     ここ大龍寺へは、地下鉄・早稲田駅からでも南側の牛込柳町駅や隣りの若松河田駅からでも歩いて6,7分位で来れるが、夏目坂を上がらずに済み近いのは若松河田駅からではと思うのでこの経路がお勧めです。  閉じる

    投稿日:2018/10/06

  • 座禅で有名なお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    座禅で知られる曹洞宗のお寺だけあって、定期的に座禅会を開催しているお寺ですが、きれいなお寺できちんと手入れされているのが分...  続きを読むかります。座禅に興味がある人にはいいかもしれないと思いますが、普通に見て回るだけなら小さいお寺なのですぐに終わると思います。
      閉じる

    投稿日:2017/05/21

  • 曹洞宗の寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    夏目坂通りに面してあります。夏目通り側は裏門かもしれません。夏目坂通りの脇道側が本堂の全面にあたりこちらの門が正門かと思わ...  続きを読むれます。 本堂の手前に曹洞宗の開祖・道元の若き日の像があります。道元禅師の像はあまり見かけないので貴重なものだと思います。
    土曜日だったので本堂では法事が行われており、本堂内を拝見することは出来ませんでした。平日に行った方が良いかも。  閉じる

    投稿日:2016/12/27

  • 定例坐禅会を開催している曹洞宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    地下鉄牛込柳町駅の北西、大久保通りから早稲田方面へ行く道路沿いにある曹洞宗のお寺。山門を入っていくと、比較的大きなコンクリ...  続きを読むート造の本堂がある。本堂の屋根は、曲線のデザインでなんとなくソフトな雰囲気が漂う。平日午後のせいか、他に参拝者はいなく、静かであった。1661年に創建され、また坐禅会を定期的に開催しており、長い間多くの人々から敬拝されている。特に曹洞宗や坐禅会に関心や知識がある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2014/12/08

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大龍寺について質問してみよう!

神楽坂・飯田橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • さすけ3世さん

    さすけ3世さん

  • キティ24さん

    キティ24さん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神楽坂・飯田橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP