1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 姶良・加治木
  6. 姶良・加治木 観光
  7. 武家屋敷通り
姶良・加治木×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

武家屋敷通り

名所・史跡

姶良・加治木

このスポットの情報をシェアする

武家屋敷通り https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324908

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
武家屋敷通り
住所
  • 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2308-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
家守 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

姶良・加治木 観光 満足度ランキング 9位
3.33
アクセス:
3.94
バス停すぐ by 糸の切れた凧さん
人混みの少なさ:
4.06
人は少ない by 糸の切れた凧さん
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.88
美しい景色 by 糸の切れた凧さん
  • 美しい石垣や生垣が残る武家屋敷通り

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    「麓」と呼ばれる薩摩独特の武家集落が蒲生八幡神社の門前あたりにあります。きれいな石垣と生垣が残されており、散策を楽しみまし...  続きを読むた。もっとも、今も普通の住宅として住まわれているので、生垣や門などの街並みの見学となります。  閉じる

    投稿日:2024/03/23

  • 趣のある通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    薩摩藩の麓めぐりの旅で蒲生麓を訪れました
    日本遺産にも登録されている蒲生の武家屋敷通りは当時の面影がよく残された静かでと...  続きを読むても趣のある通りでした
    鹿児島で武家屋敷といえば 知覧が有名ですが 麓といわれる町割りが当時は100以上あったとか・・・ 今は日本遺産として鹿児島県と9市の文化財で構成されている
    今回は麓めぐりをテーマに鹿児島入りしたので 最初に訪れた蒲生麓が思ったよりきれいに遺されていたので よい雰囲気を楽しめました  閉じる

    投稿日:2023/05/19

  • 薩摩藩独自の・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群『麓』を歩く~」が選ばれた”蒲生麓”の武家屋敷通りを訪ねました。薩摩藩独自の外城制度で薩摩...  続きを読む古流の兵法に基づく、美しく機能的な町割を残す県内でも数少ない地域で、武家屋敷の風情を感じることが出来ました。  閉じる

    投稿日:2023/04/22

  • 美しい武家屋敷の通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    蒲生観光交流センターの近くにあるこの武家屋敷通りは計画的な町割が行われた道が往時のまま残されており、屋敷には石垣や生垣とし...  続きを読むてイヌマキが植えられて、キレイな通りとなっています。観光交流センターで情報などが得ることができるようになっています。  閉じる

    投稿日:2023/01/27

  • 武家門と石垣を見学

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    「蒲生の大クス」で有名な蒲生八幡神社を参拝しその後武家屋敷通りを散策しました。江戸時代、薩摩藩が作った麓とよばれる武家集落...  続きを読むのひとつで、御仮屋門(県有形文化財)を中心に有村邸や数多くの武家門が残っています。家屋の一般公開はされていないので武家門と石垣を見学します。  閉じる

    投稿日:2023/01/14

  • 薩摩の小京都と呼ばれています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    知覧には、薩摩の小京都と呼ばれる武家屋敷通りがあります。
    江戸時代に造られた武家屋敷群が今でもそのままの形で残されており...  続きを読む、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

    きれいに手入れをされた垣根、まさしく武家のお宅といった豪華で美しい屋敷が続きます。別途、内部を有料で観覧することもできるようです。  閉じる

    投稿日:2022/05/10

  • 武家屋敷通りは薩摩藩特有の麓とよばれる武家集落.再建された田中家門,110年以上たつ西公会堂の半鐘,御仮屋門,御仮屋の犬槇...  続きを読む,有村家門など,武家門を中心に見どころは多い.風情がある町だ.町割りがしっかりしているのでわかりやすい.姶良郡蒲生町からいまでは姶良市の一部になった.これだけ由緒ある町が残らなかったのはさびしい.
     蒲生八幡の大クスとともに二大名所だが,絶対行ってほしいところがある.下久徳の田の神さぁだ.2kmほど離れている.蒲生高校の横だ.わかりにくいので土地の人に聞くといい.ユーモラスな神様に日本人と田んぼの関係をおもう.  閉じる

    投稿日:2015/04/07

  • 武家門の町

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    姶良市蒲生町は、薩摩藩の地頭仮屋(代官所のようなもの)が置かれたところで、市街地には武家屋敷が点在しています。
    それらの...  続きを読む門がよく旧態をとどめていることから「武家門の町」と呼ばれているんだとか。
    武家門は、その家の格式によって作りが決められていたそうです。
    そうした違いを見ながら武家門めぐりをするのもおもしろかったです。  閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • 日本一の大クスとセットで散策できる武家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    蒲生(かもう)の武家屋敷通りは、北に位置する蒲生八幡神社と
    南に位置する蒲生城の間に続く八幡馬場を中軸線として形成された...  続きを読むもので
    石垣と生け垣、そして腕木門などが特徴です。

    私が訪問したのは4月の平日のため、観光客はいませんでしたが
    大きな駐車場などがありましたので、土日週末等は、観光客が訪れるのかもしれません。

    知覧などと比べてマイナーで、こぢんまりしていますが
    八幡神社内に鎮座する日本一の大クスやお土産品を販売している蒲生観光交流センター
    などとセットでのんびり散策してみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2013/03/03

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

武家屋敷通りについて質問してみよう!

姶良・加治木に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • みーみさん

    みーみさん

  • pockyさん

    pockyさん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • 糸の切れた凧さん

    糸の切れた凧さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

姶良・加治木 ホテルランキングを見る

鹿児島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP