1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 下関
  6. 下関 観光
  7. 中山神社宝物殿
下関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

中山神社宝物殿

美術館・博物館

下関

このスポットの情報をシェアする

中山神社宝物殿 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11315733

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

太政官御沙汰文、中山忠光朝臣の遺品遺墨などを展示しています。

施設名
中山神社宝物殿
住所
  • 山口県下関市綾羅木本町7-10-8
電話番号
083-253-0704
アクセス
・JR山陰本線綾羅木駅から徒歩5分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

下関 観光 満足度ランキング 127位
3.21
アクセス:
0.00
コストパフォーマンス:
0.00
人混みの少なさ:
0.00
展示内容:
0.00
バリアフリー:
0.00
  • 下関の綾羅木というところでバスを下車して、海に向かって10分足らず歩くと、中山神社がある。大事な下関の歴史スポットの一つだ...  続きを読む。宝物館の資料が素晴らしいのだ。神社は明治天皇の叔父にあたる中山忠光卿を祀っているし、ここに墓地もある。

    公家である中山忠光卿は、尊王攘夷派の公家の代表ともいうべき人物で、久坂玄瑞等の志士と交わり、ひそかに京都を脱して長州に来て、久坂玄瑞が率いる光明寺党に変名して加わったという。中山忠光が党首になったという説もあるが。。。いづれにしろ、忠光はこの地で、尊攘運動が一時挫折した時期(1864年)に20歳で、幕府寄りの俗論派に暗殺されてしまった。

    なお、ここには、愛新覚羅社もあるが、愛新覚羅溥傑と結婚した浩(ひろ)は、中山忠光卿のひ孫にあたる。ラストエンペラーとして知られる清朝最後の皇帝で、さらに満州の皇帝にもなった愛新覚羅溥儀の弟である溥傑と、日本から嫁いだ浩の遺言により、中山神社の境内に愛新覚羅社がつくられている。(なお、NHKでこの秋に放送したヒストリアという番組で中山神社に浩が結婚式で使用した衣装が保存されていることが紹介された。この段落にミスがあったので修正した。) 

    宝物館は写真は禁止なのだが、愛新覚羅溥傑や浩の必見の書などがたくさんある。また、天皇等から愛新覚羅家に送られた記念品等もある。伊藤博文を始めとする歴代の山口県出身の首相の書等も並んでいるが、伊藤の書は流石と思う。安倍晋三の書はなんとも。。。書道のことは疎いから、素人の反応にすぎないが。。。この宝物館の資料の質はやはり5つ星をつけたくなる。あちこちによくあるパネル展示や説明版だけとは違う。  閉じる

    投稿日:2015/06/03

  • 今上陛下と皇后陛下の署名、本物?

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 1

    旧皇族の方々をお祀りする神社の宝物館ゆえか今上陛下と皇后陛下のご真影に署名されたものがありました。多分本物だと思います。(...  続きを読む思いたい)初めて本物を見ましたので感激しました。

    昭和天皇と香淳皇后の御真影も写真立てに菊のご紋がありました。

    愛新覚羅溥儀氏の筆になる物があり、シナの香りのする筆跡が見事です。

    皇室の祭事の一部を見ることができ、期待していなかっただけに驚き感動しました。  閉じる

    投稿日:2014/01/31

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

中山神社宝物殿について質問してみよう!

下関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tadさん

    tadさん

  • ひびき56さん

    ひびき56さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP