施設情報
西日本屈指の弥生遺跡として知られる国の史跡・綾羅木郷遺跡に隣接して平成7年5月13日に開館しました。弥生人の暮らしや、中国や朝鮮半島との交流を示す資料などが分かりやすく展示してあり、研究の成果として企画展も毎年開催されています。また、体験学習や教養講座の開催など、教育普及活動にも積極的に取り組んでいます。
クチコミ(5件)
- 下関 観光 満足度ランキング 89位
- 3.3
- アクセス:
- 3.67
- コストパフォーマンス:
- 4.33
- 常設展・企画展・屋外の遺跡公園も無料♪ by marinewindさん
- 人混みの少なさ:
- 4.50
- 展示内容:
- 3.50
- バリアフリー:
- 3.67
-
綾羅木式土器は弥生時代前期のもの
- 3.5
- 旅行時期:2024/07(約10ヶ月前)
- 1
-
遺跡傍にある下関市立考古博物館
- 3.5
- 旅行時期:2020/07(約5年前)
- 0
-
弥生時代と古墳時代の発掘品
- 4.0
- 旅行時期:2016/04(約9年前)
- 11
-
-
車で出かけることを勧めます
- 3.5
- 旅行時期:2014/01(約11年前)
- 1
-
常設展観覧無料の考古博物館 古代史に思いを馳せて
- 4.0
- 旅行時期:2013/05(約12年前)
- 1
1件目~5件目を表示(全5件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
下関市立考古博物館について質問してみよう!
下関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
たびたびさん
-
4traさん
-
tadさん
-
ひびき56さん
-
marinewindさん