1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 富田林・羽曳野
  6. 富田林・羽曳野 観光
  7. 野中寺(やちゅうじ)
富田林・羽曳野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

野中寺(やちゅうじ)

寺・神社・教会

富田林・羽曳野

このスポットの情報をシェアする

野中寺(やちゅうじ) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311860

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

「河内三太子」のひとつに数えられ、飛鳥時代に建立された聖徳太子ゆかりの寺です。 飛鳥時代、聖徳太子が蘇我馬子の助力を得て建立したと伝えられる寺です。別名「中の太子」とも呼ばれ、太子町・叡福寺の「上の太子」、八尾市・大聖勝軍寺の「下の太子」とならぶ「河内三太子」のひとつです。飛鳥時代の創建伽藍は南北朝時代の兵火で焼失しますが、その金堂跡・塔跡・中門跡・講堂跡は、国の史跡指定を受けて保存されています。現在の諸堂は、江戸時代初期に再建されたものです。又、白鳳期の弥勒菩薩半跏像と平安中期の地蔵菩薩像は、ともに重要文化財の指定を受け、毎月18日の午前9時30分より午後4時まで特別拝観というかたちで公開されています。

施設名
野中寺(やちゅうじ)
住所
  • 大阪府羽曳野市野々上5丁目9-24
電話番号
072-953-2248
アクセス
その他で 近鉄南大阪線「藤井寺駅」より「野々上」バス停下車
予算
仏像拝観 300円
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

富田林・羽曳野 観光 満足度ランキング 19位
3.31
アクセス:
3.50
門前に駐車場があります by ペンタ0308さん
人混みの少なさ:
4.25
空いていました by ペンタ0308さん
バリアフリー:
3.58
見ごたえ:
4.06
  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    聖徳太子ゆかりのあるお寺

    4.0

    • 旅行時期:2021/03
    • 投稿日:2024/04/23

    聖徳太子が建立したお寺です。飛鳥時代の創建伽藍は南北朝時代の兵火で焼失しましたが、現在の諸堂は、江戸時代初期に再建されたも...  続きを読むのです。焼失した伽藍跡を見ると創建時は相当りっぱな大きなお寺だっと想像されます。  閉じる

    エックスさん

    by エックスさんさん(男性)

    富田林・羽曳野 クチコミ:34件

  • 中の太子

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    聖徳太子と蘇我馬子の建立と伝えられている古刹で、現在でも境内には、塔や金堂など飛鳥時代の伽藍の跡が
    残っており、国指定の...  続きを読む史跡となっています。他にも毎月18日に開帳される弥勒菩薩半跏思惟像と地蔵菩薩立像を
    見るために仏像ファンが訪れることでも有名です。次回は是非開帳日に訪れて見てみたいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/08/11

  • 聖徳太子ゆかりのあるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 1

    聖徳太子が建立したお寺です。飛鳥時代の創建伽藍は南北朝時代の兵火で焼失しましたが、現在の諸堂は、江戸時代初期に再建されたも...  続きを読むのです。焼失した伽藍跡を見ると創建時は相当りっぱな大きなお寺だっと想像されます。  閉じる

    投稿日:2021/04/05

  • 野中寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    羽曳野市の府道31号線沿いにありました。僕は自転車でしたが、公共交通機関だと近鉄電車とバスを乗り継いで行くようになると思い...  続きを読むます。交通量が多い道路に面している割には敷地が広いからか、境内は静かな感じがしました。  閉じる

    投稿日:2021/03/23

  • 府道31号線沿いにありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    野中寺は大阪府の府道31号線(堺羽曳野線)沿いにあるお寺さんです。なかなか広い境内で聖徳太子ゆかりのお寺だそうです。境内に...  続きを読むは歌舞伎・浄瑠璃の演目「お染久松」の墓やヒチンジョ池西古墳石棺などがあります。なかなかみどころがあり、楽しめます。  閉じる

    投稿日:2020/05/31

  • お染久松

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    今日は古市古墳群がらみのドライブ。野中寺には近くの古墳から発掘された石棺が置かれていて、直に触れられるので訪問した。いつも...  続きを読むは気づかない寺務所近くには宝物館や庭園もあるようだし、お染久松の墓もあり、結構な広さがある。歌舞伎でよく演じられるお染久松の悲話はここでは現実のものとして墓に二人の名前が、天王寺屋の屋号とともに刻まれていて、事実は小説より奇なりを実感する。  閉じる

    投稿日:2019/09/15

  • 太子ゆかり

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    西国薬師霊場巡りの一環として初めて行きましたが、幹線道路に面していました。聖徳太子の命令で蘇我馬子が造営したといいます。...  続きを読むご本尊の薬師如来座像は秘仏ですが、毎月十八日には弥勒菩薩像や地蔵菩薩立像、樹齢300年の山茶花が拝観できるそうです。  閉じる

    投稿日:2018/12/31

  • 弥勒菩薩のご開帳

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    近くの葛井寺のご本尊のご開帳と合わせて行きました。
    こちらの野中寺の弥勒菩薩ともに、毎月18日にご開帳があります。
    ...  続きを読むっとご住職の方が横にいらっしゃって少々緊張しますが
    参拝客が少なくてゆっくり見る事ができます。
    関西のお薬師さんの札所でもあります。  閉じる

    投稿日:2019/03/04

  • 古いお寺です

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    創立はなんと蘇我天皇の頃に遡る化石のようなお寺です。地元の方は、このお寺を「やちゅうじさん」と呼びます。この風格のあるお寺...  続きを読むは、藤井寺市のランドマーク的存在です。朱色の正門が、黒い屋根に映えて優雅なお寺です。お庭も広く、癒しの空間です。  閉じる

    投稿日:2017/12/18

  • 四天王寺式伽藍

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    堺と奈良を結ぶ主要街道である竹内街道と平行に走る府道堺大和高田線に面して建つ野中寺は、地域では「やちゅうじ」と呼ばれ、ラン...  続きを読むドマーク的存在であるが、訪れる人も少なくひっそりとした境内は、かつては四天王寺式伽藍の立派なお寺であったことが残存する塔の礎石からもうかがい知ることができる。あまり知られていないが近くの古墳から発掘された大きな石棺が展示されており、一見の価値がある。  閉じる

    投稿日:2017/12/04

  • 聖徳太子ゆかりのお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    9月の下旬に訪問しました。門前に数台停められる駐車場があります。聖徳太子との縁が深い三太子の一つで、中之太子と言われていま...  続きを読むす。かつては、金堂や塔、講堂が回廊でつながれている法隆寺のような伽藍配置の立派な寺院だったようです。現在も金堂や塔跡として示されています。その威容を兵火で見ることができないのは残念です。また、境内に古墳の石室が置かれるなど、古墳の多いこの地域らしさもあります。また、歌舞伎の演目「お染久松」の墓があります。  閉じる

    投稿日:2017/10/07

  • 聖徳太子建立48寺院の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    野中寺は、聖徳太子建立48寺院の一つ。太子の命を受けた蘇我馬子が開いたと伝わる古刹。朱塗りの仁王門を入った境内にはかつての...  続きを読む大伽藍の礎石が残っていて、それなりに飛鳥時代のロマンを感じることができると思います。この辺りでは、メジャーな観光スポットです。  閉じる

    投稿日:2016/07/07

  • 野中寺(やちゅうじ)聖徳太子の命によって蘇我馬子が建立

    近鉄南大阪線の「藤井寺」駅の南およそ1.5キロのところにあり...  続きを読むます
    駅からバスも出ていますが(循環バスで5分)
    この周辺一帯は古市古墳群といわれる場所なので
    徒歩で散策しながら訪れるのもお勧めです

    白鳳期の弥勒菩薩半跏思惟像と鎌倉期の地蔵菩薩像はともに重要文化財。
    毎月18日が拝観日です  閉じる

    投稿日:2014/11/10

  • 古墳の石棺が境内にあるお寺♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 2

    野中寺は、「やちゅうじ」と読みます。
    今から、約1360年前に、聖徳太子の命によって、蘇我馬子が造営したお寺です。

    ...  続きを読む
    明治時代から、高野山真言宗に属しています。

    毎月18日が、拝観できる日だそうです。

    ご朱印は、奥にある事務所でいただきます。  閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • 野中寺(やちゅうじ)は、大阪府羽曳野市の高野山真言宗の仏教寺院で別称は中之太子。
    伝承では聖徳太子建立48寺院の一つとさ...  続きを読むれ、太子の命を受けた蘇我馬子が開基とされ上之太子」叡福寺、「下之太子」大聖勝軍寺とともに三太子の一つに数えられ、「中之太子」と呼ばれている。境内に残る礎石から、飛鳥時代〜奈良時代前半には大規模な伽藍が存在したことは明らかで、渡来系氏族の船氏の氏寺として建てられたという説もある。
    創建時の堂塔は南北朝時代までに兵火を受けて全て焼失しているが、境内には中門跡・金堂跡・塔跡・講堂跡・回廊跡など法隆寺式伽藍配置を示す礎石を存留しており、「野中寺旧伽藍跡」として国の史跡に指定されている。
    現在の本堂は江戸時代初期の寛永〜寛文年間(1624−1673年)に、他の堂宇は享保年間(1716−1735年)に再建されたもので江戸時代には律宗の勧学院として、和泉神鳳寺(大鳥大社境内にかつて存在した)、槇尾西明寺とともに律院三大僧坊として栄えた。 明治時代中期に現在の宗派である高野山真言宗に転じているが長い歴史の中で生き続けた寺だ。
      閉じる

    投稿日:2013/05/11

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

野中寺(やちゅうじ)について質問してみよう!

富田林・羽曳野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • どこかに行きたいヒトさん

    どこかに行きたいヒトさん

  • やしまっこさん

    やしまっこさん

  • oranger03さん

    oranger03さん

  • Middx.さん

    Middx.さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

富田林・羽曳野 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP