1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊勢神宮
  6. 伊勢神宮 観光
  7. 朝熊山経塚群
伊勢神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

朝熊山経塚群

名所・史跡

伊勢神宮

このスポットの情報をシェアする

朝熊山経塚群 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11310133

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

伊勢湾台風で倒れた木の整理作業中に発見されました。 造営の時期については確認できる範囲で保元元年(1156)から文治2年(1186)までの約30年間になりますが、出土品から見るともう少し前後に広がると考えられます。 神宮の祠官や僧侶が願主になっており、末法思想による経塚造営の風潮が神宮の禰宜層にまで浸透していたことがうかがえます。

施設名
朝熊山経塚群
住所
  • 三重県伊勢市朝熊町字岳
電話番号
0596-22-1710
アクセス
伊勢西IC 車 20分 伊勢自動車道伊勢西ICから内宮方面へ、スカイライン経由約20分。
その他
時代 平安
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

伊勢神宮 観光 満足度ランキング 65位
3.14
アクセス:
3.25
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
3.25
  • 伊勢湾台風で見つかった国宝

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 3

    経塚群は、金剛証寺本堂の西南の、寂しい山の中にあります。
    明治27年(1894)にここから陶製経筒が発見されましたが、当...  続きを読む時は更に発掘するなどの作業は行われませんでした。
    その後、昭和34年の伊勢湾台風によって、この地は倒木の被害に遭います。
    その倒木処理中に、陶経筒、銅経筒、阿弥陀三尊来迎鏡像をはじめ多数の遺物が発見されました。
    経筒などの出土品は1963年(昭和38年)に国宝に指定されています。

    私が行った時、経塚はかなり荒れている感じがしました。
    草ぼうぼうで、塚もばらばらに転がったりして、寂しくて恐い感じもしたくらいです。
    お供え物も、腐ったミカンが一個だけ。
    眺望もないです。
    せっかく伊勢湾台風が世に送り出してくれた物なのだから、もうちょっとお世話をしていただきたいです。

      閉じる

    投稿日:2012/01/17

  • 経塚の風景

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/12(約13年前)
    • 0

    朝熊ヶ岳の山頂から、奥にあります。
    このような高いところに塚がある風景は珍しいと思います。
    信仰のあつさを感じました。...  続きを読む
    遺跡のような雰囲気でした。
    ミステリー的な感じともいえます、伊勢にはいろんな宗教的な場所があるようです。  閉じる

    投稿日:2014/07/26

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

朝熊山経塚群について質問してみよう!

伊勢神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • じゅんちさん

    じゅんちさん

  • ホーミンさん

    ホーミンさん

このスポットに関する旅行記

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP