御田祭 (猿田彦神社)
祭り・イベント
3.21
開催終了
2022/5/5
施設情報
毎年5月5日に豊作豊漁を祈願して行われる神事で、桃山時代の風俗衣裳を身につけた男女16名が田楽の囃子にのって苗を植えていきます。挿苗後は御神田で大団扇を打ち合わせる「団扇角力(うちわずもう)」が行われ、御神田での行事が終ると拝殿前に移り「ハエーヤハエ」の掛声とともに「豊年踊」が、そして「団扇破り」が行われます。昭和46年3月17日県指定無形民俗文化財。
クチコミ(1件)
このスポットに関するQ&A(0件)
御田祭 (猿田彦神社)について質問してみよう!
伊勢神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
xyzryoさん