1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊勢神宮
  6. 伊勢神宮 観光
  7. 金剛證寺
伊勢神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

金剛證寺

寺・神社・教会

伊勢神宮

このスポットの情報をシェアする

金剛證寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001766

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

朝熊山の山頂にある空海ゆかりの古刹。伊勢神宮の鬼門を守る寺としても有名。国宝・重文は宝物殿に展示。20年に一度、神宮式年遷宮の翌年に本尊のご開帳が行われる。

施設名
金剛證寺
住所
  • 三重県伊勢市朝熊町岳548
電話番号
0596-22-1710
アクセス
伊勢西IC 車 20分 伊勢西ICより内宮方面へ。伊勢志摩スカイラインを経由し、車で20分。
営業時間
9:00~15:45
休業日
無休
駐車場
無料 山門東側大駐車場
その他
文化財 国宝 伊勢国朝熊山経ヶ峯経塚出土品 作成年代: 平安時代 指定年: 1953
創建年代 539年~571年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

伊勢神宮 観光 満足度ランキング 15位
3.37
アクセス:
3.24
伊勢志摩スカイラインを通って行きます by にゃんこさん
人混みの少なさ:
4.40
伊勢神宮より断然少ないです。 by にゃんこさん
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
4.19
  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    伊勢志摩スカイラインにあるお寺

    4.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2024/11/18

    伊勢志摩スカイラインの展望台の手前にあるお寺です。 伊勢神宮の鬼門を守る寺として有名です。 大きな立派な三門をくぐると...  続きを読む池に赤い太鼓橋が見えてきます。 本堂でお参りをすませると、奥の院につながる参道には大きな卒塔婆が沢山あり少し不気味で怖い感じもします。  閉じる

    nakacyan

    by nakacyanさん(男性)

    伊勢神宮 クチコミ:3件

  • 「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」とのことだったので行ってきました。

    行くには伊勢志摩スカイラインを通...  続きを読むって行きます。
    朝熊山の山頂付近にあるので標高は500Mぐらい。空気が気持ちいいです。

    奥の院に行くには極楽門をくぐっていきますが、くぐった人は皆、極楽浄土に行けると言われています。
    極楽門から奥の院までの道には高さ数メートルもある卒塔婆が両側にずらりと並び、その風景は他ではみることのできないもので圧巻です。

    伊勢神宮だけでは片参りになってしまうので、是非訪れていただきたいスポットです。  閉じる

    投稿日:2023/11/01

  • (再訪)伊勢神宮の奥の院

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    伊勢神宮の鬼門を守るお寺として、朝熊(あさま)山の上に建てられたお寺。バスは土日のみで本数も少ないので、レンタカーで行くの...  続きを読むが便利です。駐車場は無料でした。
    境内は広くて歩きでがあり、全部回ると1時間以上はかかります。茶屋もあり、途中で一休みすることもできました。
      閉じる

    投稿日:2023/02/18

  • 伊勢志摩スカイラインにあるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 8

    伊勢志摩スカイラインの展望台の手前にあるお寺です。
    伊勢神宮の鬼門を守る寺として有名です。
    大きな立派な三門をくぐると...  続きを読む池に赤い太鼓橋が見えてきます。
    本堂でお参りをすませると、奥の院につながる参道には大きな卒塔婆が沢山あり少し不気味で怖い感じもします。  閉じる

    投稿日:2022/09/26

  • 金剛證寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    伊勢志摩スカイラインを上っていくと山の中腹あたりにある立派なお寺さんです。昔から伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院...  続きを読むともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」とある通り この伊勢志摩では有名な場所でございます。 下界は 曇り空で 時折晴れ間が見える天気でありましたが、さすがに山の上に上がっているせいか霧が立ち込め、たまに雨が降ると言う天気。 薄霧がかかったのがまたなんとも言えぬ情景です。 境内は広く 見所が満載で ビジュアル的にも 素晴らしく 良いところであると思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/07

  • 奥之院はいい雰囲気。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    ”お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り”とあったので、伊勢志摩スカイラインを通ってお参りに行きました。
    朝熊山展...  続きを読む望台から車ですぐの場所にあります。
    お寺の目の前に駐車場があるのでアクセスはいいです。
    境内は広く、奥之院まで行くとそこそこ歩くし、時間がかかります。
    が、奥之院の塔婆供養は珍しくていい雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2022/03/10

  • 伊勢志摩スカイライン頂上付近にある古刹です

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    伊勢志摩スカイライン頂上付近にある古刹です。一度行ってみたかった場所ですが、深閑とした森の中に伽藍がありました。
    昔より...  続きを読む伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院ともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭にも唄われ、伊勢神宮へお参りする人々はこのお寺にも参詣するのが習わしだったといいますが、山中にあって行くだけでも大変だったと思われます。それだけに有り難さもいや増しますね。  閉じる

    投稿日:2021/11/22

  • 朝熊かけねば片参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 1

    伊勢志摩スカイラインの山頂にある「朝熊岳金剛證寺」。伊勢神宮を参拝した後、『お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り』...  続きを読むと伊勢音頭の一節にも唄われることから参拝しました。
    階段を登ると立派な仁王門、その先に連間(つれま)の池、本堂と続きます。観光客は少なくゆっくり参拝することができました。本堂から歩いて5分ほどのところにある奥の院には、たくさんの卒塔婆が並べられた“卒塔婆の供養林”があり独特の雰囲気でした。
    スカイラインを通るのにお金がかかりますが、お寺は無料で参拝でき、駐車場が整備されています。  閉じる

    投稿日:2021/01/04

  • 宮の奥之院とも言われる金剛證寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    伊勢志摩スカイラインを登ったところにある朝熊岳金剛證寺は、弘法大師が掘ったと言われる池や国の重要文化財である本堂、また奥之...  続きを読む院には最大8メートルもある巨大な卒塔婆が並んでおり圧巻です。次回は御本尊のご開帳時に歩いて訪問したいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/06/30

  • 伊勢神宮の鬼門を守るお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 4

    伊勢志摩スカイラインの山頂にある「朝熊岳金剛證寺」。
    空海ゆかりの古刹で、伊勢神宮の鬼門を守るお寺だそうです。
    昔は伊...  続きを読む勢神宮へお参りする人はこのお寺にも参詣するのが習わしだったそうで、
    こちらに参拝しないと片詣りとなっていたようです。
    コロナの影響で5月末まで本堂は休館しており、
    土日は御朱印が頂けませんでしたが、
    奥の院まで行くと奥の院の御朱印を頂く事が出来ました。
    こちらのお寺で絶対見逃してはいけないのが奥の院へ行く参道。
    故人を弔うための卒塔婆(そとうば)が立ち並んでいます。
    延々と奥の院まで続き、短いものから最長8mもあるものまであり、
    ずらりと並ぶ卒塔婆に圧倒されます。
    そしてひんやりとした空気、緑、声のさえずりがとても気持ちよく、
    別世界のようでした。  閉じる

    投稿日:2020/06/03

  • 見どころ満載

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    伊勢神宮参拝時には立ち寄る寺ということでツアーで案内されました。伊勢神宮の鬼門を守る寺として信仰されてきたそうですが、個人...  続きを読むで訪れるには不便な場所にあります。立派な仁王門、広い境内には弘法大使が掘った池や太鼓橋、萬金丹の店、福の丑、知徳の虎、本堂の摩尼殿、奥の院に通じる道にはたくさんの卒塔婆が建立されていました。くぐると極楽浄土に行けると言われる極楽門もありくぐってきました。見どころ満載のお寺でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • お伊勢参らば朝熊かけよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    お伊勢参らば朝熊かけよ、朝熊かけねば片参りと伊勢音頭に謡われる、伊勢神宮の鬼門を護るお寺です。
    境内は広く、奥の院までお...  続きを読む参りすると優に1時間はたっぷりかかります。無料駐車場もあり、参拝はレンタカーが便利です。
    入り口に「おちんこ地蔵」という、ちょっと変わったお地蔵様があります。  閉じる

    投稿日:2019/12/17

  • 伊勢参りの後に

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    伊勢志摩スカイラインの途中にあるお寺で、伊勢神宮の鬼門を守るお寺とのことです。
    お寺には無料で参拝できますが、スカイライ...  続きを読むンは有料道路のため通行料が必要です。
    平日のうえ、お天気も良くなかったので、人がほとんどいなくて、静かにゆっくり参拝することができました。  閉じる

    投稿日:2019/05/05

  • 静かでした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    伊勢志摩スカイラインの頂上付近の展望台近くにあります。車で行く場合は駐車場や参拝は無料ですが伊勢志摩スカイラインの通行料が...  続きを読む普通車1250円かかります。ちょっと高いですね。広い境内にはきれいな庭園になっていて、抹茶やコーヒー、ぜんざい、みそ田楽などが食べれます。土日でも比較的静かなのでゆっくり出来ました。  閉じる

    投稿日:2018/11/04

  • 鬼門

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    伊勢志摩スカイラインで初めて行きました。立派な寺院でした。本堂でお参りした後、御朱印をいただくことができました。奥の院で...  続きを読むもいただけるとうかがい、五分歩きました。卒塔婆が並べられた道は独特の雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2018/09/30

  • 伊勢神宮の鬼門を守る朝熊山・金剛證寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 6

    伊勢市の朝熊(あさま)山頂近くに建つお寺で古くから伊勢神宮の鬼門を守る寺として信仰されてきたそうです。「お伊勢参らば朝熊を...  続きを読むかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭に唄われ、お伊勢参りとともに訪れる習慣があったそうです。
    また、この辺りでは江戸期以降、宗派を問わず葬儀の後に朝熊山に登り、金剛證寺の奥の院に塔婆を立てて供養する「岳参り」「岳詣(たけもうで)」などと呼ばれる風習があるそうです。

    伊勢市街地から伊勢志摩スカイラインを通ってタクシー観光で訪れました。
    参拝客も少なく静かなお寺でしたが境内は広く立派な仁王門や本堂前の智慧寅、福丑さらには奥の院の入り口に立つ極楽門など見ごたえのある場所もおおくじゃりました。極楽門をくぐった者はみな極楽浄土に行けると言われているそうなので門をくぐってきました。
    境内は広いので全部見て回るには時間の余裕を持って行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2018/11/20

  • 伊勢神宮の奥の院

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    お伊勢参りの締めくくりに、朝熊岳金剛證寺へ行ってきました。壁のようにそびえる卒塔婆が有名なお寺です。
    仁王門から入って、...  続きを読む進んで行くと、本堂が有る階段が出てきます。この辺りはとってもパワーを感じました。伊勢神宮の陽の受けすぎた気をこちらの陰の気で静めてバランスが良くなると言う、よく出来たお参りです。
      閉じる

    投稿日:2017/10/10

  • 伊勢神宮の鬼門を守る寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    伊勢神宮の鬼門を守っているお寺さん。伊勢志摩スカイラインの途中にあります。無料駐車場があり、階段を登ると立派な仁王門、門を...  続きを読むくぐると蓮間の池、本堂と続きます。伊勢神宮と違い、観光客は少なくゆっくりお参りができます。本堂前に、恵比寿様を乗せた福丑や智慧寅の像もあり結構楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2018/11/23

  • 伊勢神宮へ参拝することを決め、他の観光地は何かないかな?と探していたときに視界に飛び込んできた、おち○こ地蔵というインパク...  続きを読むトある名前。
    本当に、本当に、下品で恐縮ですが…
    しかし、お寺としては立派な古刹でこのお地蔵様がいらっしゃらなくてもお参りしてよかったと思えました。
    交通手段は自家用車かバスでしょう。
    バスは土日のみの運行、しかも1日4本程度。
    ただ、さーっと回れば、行きに乗ったバスの折り返しで帰ってこられます。
    伊勢神宮エリアはバスの乗り放題切符がありますが、2日券だとこの金剛證寺もカバーできるのでお得です。
      閉じる

    投稿日:2017/07/01

  • 静かにお参りできました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    霊山・朝熊山の頂上から山道を下った所にあります。

    歴史があり、そして伊勢神宮の鬼門を守る重要なお寺の割には、現在では...  続きを読む参拝客はそれほど多くないようです。私が伺った時にも、平日ということもあってか奥の院で数人見かけたのみでした。
    そのため静かにお参りでき、国の重要文化財である本堂や、弘法大師が造ったと言われる池、卒塔婆が林立する(圧巻!)奥の院などをゆっくりと見ることができました。  閉じる

    投稿日:2017/05/06

  • 伊勢神宮の鬼門を守る寺として知られます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約9年前)
    • 3

    金剛證寺は「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の一節に唄われているお寺です。
    お伊勢参りが人気を集...  続きを読むめた江戸時代から、外宮、内宮へ参ったあと、伊勢神宮の北東に位置し、鬼門を守る寺である朝熊岳金剛證寺へ参詣するのがよいとされてきたそうです。
    そんなわけで、伊勢志摩スカイラインを通ってお参りさせて頂きましたが、伊勢神宮の賑わいとはまったく違って、ほかに行き会う参拝者もなく、寂しい限りでした。

    本堂から少し離れたところに極楽門という竜宮城の入り口かと思うような門がありましたが、これは奥の院へと通じる参道の入り口でした。
    この参道の両側には、高さが最大で8メートルあるという卒塔婆が立ち並んでいます。初めて見るこの光景に、思わず息を飲みました。
    江戸時代以降、朝熊山の付近では宗派を問わず、葬儀の後に金剛證寺奥の院に卒塔婆を立て、供養を行うことが習わしとされてきたそうで、これを「岳参り」とか「岳詣」と呼ぶそうです。
    地元の人々にとっての朝熊山は昔から霊場であり、死者の魂の行く場として考えられており、こうした信仰がいまだに続いているようです。


                   訪問日 2016.4.11


      閉じる

    投稿日:2018/03/07

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 伊勢神宮の正式参拝について(金剛證寺)締切済早めに!

    • 投稿日:2013/10/25
    • 5

    伊勢神宮参拝に関して再び質問させて下さい。

    参拝方法を調べていたところ、正式参拝では、二見興玉神社→外宮→内宮→金剛...  続きを読む證寺と書いてあるHPがありました。
    せっかくですので、金剛證寺にも行って伊勢参りを終えたいと思っているのですが、
    こちらだけ場所が離れているようなのです。

    バスも通っているようなのですが、土日のみの運行ということで、
    行くのが11/5(火)の平日なのでバスでは難しそうです(>_<)

    車がない(運転できない)のでレンタカーも借りれないのですが、
    一人なのでタクシーで行くのは割高なので躊躇しています。
    他に何か行く方法(最寄駅まで歩いてそこからバスなど)は
    ありますでしょうか?

    また、行かれた方がいましたら是非感想も聞かせていただけると嬉しいです。
    行かなくても十分だというご意見もありましたらお聞かせ頂けますと助かります。

    お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m  閉じる

    回答(5件)

    金剛證寺へ行くというより 内宮へ参拝の後 朝熊山へ登ることは良くありますが 確かに車が無いとかなり苦しい場所ではありますね...  続きを読む
    また 金剛證寺そのものは 朝熊山の寺ではありますが あくまで仏教の寺ですから 神道とは切り離して考えるべきですね。

    もうひとつ 伊勢、鳥羽界隈には天照大神がお隠れになったといわれる伝説の場所 「天の岩戸」という神秘的な場所も魅力的なのですが ここも鳥羽からかなり距離があり タクシーでも高額になりますね。

    むしろ プランを拝見していまして 猿田彦神社が抜け落ちているのが残念です。 伊勢参拝では 旅の道中の安全祈願をする内宮から程近い猿田彦神社は是非参拝していただきたい場所です。

    また 伊勢参拝で 金剛證寺の参拝よりも大事なことは 内宮も外宮も 神社の中にある別宮をしっかり廻ることだと思います。

    外宮には ●多賀宮 ●土宮  ●月夜見宮  ●風宮 といった4つの別宮があります。●月夜見宮 は外宮からは徒歩10分ほどと少し離れていますが 歩いていける範囲です。
    内宮内には ●荒祭宮 ●風日祈宮 の二つの別宮があります

    外宮と内宮を結ぶ県道(御幸道路)の中間、道路沿いのこんもりと茂った森の中にご鎮座している ●月讀宮 (外宮から3.8km、内宮から1.8kmの位置)も 立ち寄れる場所だと思います。 

     ●瀧原宮、 ●伊雑宮、 ●倭姫宮 の3つの別宮は 内宮からちょっと離れていますから 観光バスなどを探さないと難しいですが、是非 内宮内と外宮内にある 6つの別宮はめぐってください。(by くんたさん)  閉じる

    sanaeさん
    by sanaeさん

金剛證寺について質問してみよう!

伊勢神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • にゃんこさん

    にゃんこさん

  • ずんだれさん

    ずんだれさん

  • nakacyanさん

    nakacyanさん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • さきさん

    さきさん

  • entetsuさん

    entetsuさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP