1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 尾道
  6. 尾道 観光
  7. 光明寺
尾道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

光明寺

寺・神社・教会

尾道

このスポットの情報をシェアする

光明寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11293693

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

800年代慈覚大師円仁の開基。第12代横綱陣幕久五郎夫妻の墓とその顕彰標,手形記念碑がある。境内に尾道市天然記念物「蟠龍の松」(樹齢400年)シンパク(樹齢500年)がある。

施設名
光明寺
住所
  • 広島県尾道市東土堂町2-8
電話番号
0848-22-7269
アクセス
尾道駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 400円 重要文化財千手観音(浪分観音)など内部観覧400円(要予約) 備考: 境内無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
moto さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(43件)

尾道 観光 満足度ランキング 17位
3.36
アクセス:
3.29
JR尾道駅から東に徒歩10数分 by 夢追人さん
人混みの少なさ:
3.76
バリアフリー:
2.31
見ごたえ:
3.52
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    吉備津彦神社のお隣にある光明寺さん

    4.0

    • 旅行時期:2021/01
    • 投稿日:2024/04/23

    福山、尾道、大久野島、三原を二日で巡りました。尾道は山と海に挟まれた坂の街で、歩いて廻るしかありません。坂道の両側に古いお...  続きを読む寺が軒を並べています。光明寺さんは吉備津彦神社のお隣で、海寺さんや宝土寺さんとも近くです。   閉じる

    釈安住

    by 釈安住さん(男性)

    尾道 クチコミ:14件

  • 元々の宗派は天台宗でしたが、1336年に足利尊氏の西下に従軍僧として同行した道宗が浄土宗に改宗した寺院で、山の傾斜に沿って...  続きを読む建てられているから境内はコンパクトです。
    境内の一角には尾道ゆかりの第12代横綱:陣幕久五郎の墓と、陣幕久五郎の手形記念碑が残されていて、手と重ねてみたところ大人と子供の手くらいの差がありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 志賀直哉の「暗夜行路」に登場する寺 

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

     古寺めぐりコース2つめのお寺、光明寺を訪れた。800年代慈覚大師円仁の開基による寺院で、持光寺と同様に天台宗から浄土宗に...  続きを読む改宗されている。本尊は阿弥陀如来である(本堂前にある音声案内による)。作家の志賀直哉はこの寺の近くに住んだことがあり、「暗夜行路」にも登場する。境内で籠にレモンを沢山入れた寺の関係者に出会った。挨拶をするとレモンを2個手渡してくれた。とても良いことに出会った気がした。
      閉じる

    投稿日:2022/12/29

  • 平安時代初期の開山

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    尾道駅から古寺巡りの路を歩いてくると10分ほどのところに光明寺があります。平安時代初期に開山された歴史あるお寺です。境内に...  続きを読むは江戸最後の横綱といわれる、第12代横綱陣幕久五郎の墓と手形の石碑がありました。ここは、七佛めぐりのお寺には入っていませんが、天寧寺へ向かう途中でもあるので立ち寄られるとよいと思います。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 村上水軍にゆかりの

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    古寺めぐりで持光寺の次に訪れました。帽子を深くかぶっているかのような大きな屋根が特徴的です。こちらの千手観音立像は室町時代...  続きを読むに村上水軍から寄進されたそうで村上水軍とは村上海賊とも呼ばれますが野蛮な海賊とは違うのですね。当時の瀬戸内海の様子に思いを馳せることができてよい訪問でした。  閉じる

    投稿日:2022/08/27

  • 光明寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    光明寺は尾道駅から徒歩で15分ほどの所にあります。多少登ります。

    慈覚大師円仁和尚の草創といわれている、京都東山の浄...  続きを読む土宗西山禅林寺は総本山・永観堂禅林寺の一般寺院です。

    また、尾道ゆかりの第12代横綱・陣幕久五郎の墓があり、彼を顕彰した手形付きの記念碑も境内に残されています。  閉じる

    投稿日:2022/06/13

  • 蟠龍の松は

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    村上水軍が信仰していたというお寺だそうです。その為か船の形をした墓石もあるとか。「蟠龍の松」と名のついたものがありましたが...  続きを読む松の幹と枝は立派なのですが葉はちょっと物足りない感じが。それもそのはず、ホームページを見ると現在養生中とあり、前の松の姿を写真で見ると全然違うものでした。  閉じる

    投稿日:2022/08/21

  • 瀬戸内水軍ゆかりの寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    千光寺から尾道駅に向かって古寺めぐりルートを歩きました。宝土寺、吉備津彦神社の近くで、細い路地にお寺があります。平安時代に...  続きを読む創建されたというとても古い歴史を持つお寺で、瀬戸内水軍の帰依を受けたという歴史のあるお寺です。  閉じる

    投稿日:2022/09/11

  • 浄土宗の古刹

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    尾道古寺めぐりのルート上にあり、訪ねてみました。約1200年の歴史をもつ古刹で、もともとは、天台宗の寺だったそうですが、鎌...  続きを読む倉時代末期に浄土宗の寺へと変わったようです。江戸時代に建てられたという本堂は、大きな瓦屋根を有し、歴史の重みを感じさせてくれます。  閉じる

    投稿日:2022/08/21

  • 瀬尾内水軍ゆかりの寺。
    境内下には地面を這うように枝を伸ばした見応えのある「蟠龍の松」がある。
    本堂の左手には第12代...  続きを読む横綱陣幕久五郎の墓があり、墓前には石に刻んだ横綱自作自筆の句碑「うけながら風の押す手を柳かな」がある。  閉じる

    投稿日:2022/02/06

  • 古寺巡り

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    尾道の古寺巡りの途中、立ち寄りました。持光寺から石畳を歩いて行くと近くの場所にあります。もともとは天台宗の寺だったものが、...  続きを読む鎌倉時代の末期に再興され、浄土宗へと改宗したという歴史があるようです。境内がきれいに整備されていてよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/05/22

  • 村上海賊にゆかりのある

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    山陽本線の線路を渡り階段を上がったばしょにあります。こちらのお寺は室町時代には村上水軍の信仰を集め1588年豊臣秀吉の「海...  続きを読む上鎮圧令」により武士を捨てた水軍たちが回漕問屋へと生業を変えその後檀家となり支えられたそうです。
    お寺の墓地では船の形をした墓石を多く見ることができます。  閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • 持光寺と宝土寺のあいだ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    尾道駅から千光寺ロープウェイ乗り場付近までの山すそに点在する寺院、神社をまわりました。光明寺は持光寺に続く2番目の寺院です...  続きを読む。広い境内と大きな伽藍があります。次は宝土寺、一之宮神社です。坂道の狭い道を歩くので、このように広めの境内に出ると見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 吉備津彦神社のお隣にある光明寺さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 3

    福山、尾道、大久野島、三原を二日で巡りました。尾道は山と海に挟まれた坂の街で、歩いて廻るしかありません。坂道の両側に古いお...  続きを読む寺が軒を並べています。光明寺さんは吉備津彦神社のお隣で、海寺さんや宝土寺さんとも近くです。

      閉じる

    投稿日:2021/02/17

  • けっこう大きなお寺でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    千光寺公園に向かう道すがら古寺めぐりをしていました。
    尾道はわりと小さな街だと思うんですけど古寺巡りのお寺はどれも大きく...  続きを読むて驚きました。
    この光明寺は比較的小さめではあるんですけどそれでも都内の街中のお寺に比べるとだいぶ大きく感じました。境内の中に古い鐘や元横綱の手形など見どころもたくさんありました。  閉じる

    投稿日:2020/12/28

  • 水軍や横綱にゆかりがあるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    浄土宗西山禅林寺派のお寺です。尾道のお寺の中では、敷地が広くとても整美されているのが印象的でした。ホームページ上で「清らか...  続きを読むで汚れのない(=清浄)、光り輝く明るい(=光明)親しみやすいお寺を目指しています。」とあいさつされていますが、そのイメージ通りです。  閉じる

    投稿日:2021/02/13

  • 小さくて静かなお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    古寺巡りの石畳の道の途中にあるお寺です。小さなお堂があるくらいで、特別見学するほとではありませんが、立て看板によると、昔こ...  続きを読むのあたりの海上交通を取り仕切っていた村上海賊ゆかりの浪分観音があるとのことです。しかし残念ながら見学することはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/12/01

  • 光明寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 3

    古寺巡りを尾道駅から始めると二番目に出てくる光明寺
    昔の関取を讃える石碑や梵鐘が境内にあります
    村上海賊関連でここの仏...  続きを読む像も日本遺産に指定されてるみたい
    猫がいる寺で梵鐘の前のベンチや本堂縁側で昼寝したりしてます
      閉じる

    投稿日:2019/04/24

  • 天台宗から浄土宗改宗したお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    千光寺を観光してから「尾道七佛めぐり」をしていく道順にあったお寺で結構大きなお寺でした。慈覚大師円仁和尚の創建といわれ、京...  続きを読む都東山の浄土宗西山禅林寺は総本山・永願堂禅林寺の一般寺院だそうです。境内には「臥龍の松」や平田玉の石絵や12代横綱陣幕久五郎の墓や記念碑があり見応えがあり良かったです。
      閉じる

    投稿日:2019/04/11

  • 光明寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 5

    持光寺から西土堂の休憩所を通ると休憩所を過ぎると光明寺が出てきます
    本堂には猫がいて縁側でよく昼寝をしています
    またこ...  続きを読むの寺には尾道ゆかりの第12代横綱・陣幕久五郎の墓があったり、
    境内下には市の天然記念物の蟠龍の松があります
      閉じる

    投稿日:2019/03/14

  • 見応えのある立派な本堂です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    本堂はすごく大きいと云うわけではありませんが、どっしりとした堂々とした建物です。総欅造りだそうで、延享4年(1747年)の...  続きを読む建築とのことですから270年は経っていることになります。(庫裡の方がさらに50年くらい前の建物だそうです)創建については、承和年間(834年~847)に慈覚大師によって草創されたと伝わっているそうで、長~い歴史のあるお寺さんです。なお、現在は浄土宗へ改宗されています。   閉じる

    投稿日:2019/01/06

1件目~20件目を表示(全43件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

光明寺について質問してみよう!

尾道に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RiEさん

    RiEさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • 夢追人さん

    夢追人さん

  • mmさん

    mmさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • ton114さん

    ton114さん

  • …他

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

尾道 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP