1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 御霊神社
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御霊神社

寺・神社・教会

奈良市

このスポットの情報をシェアする

御霊神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291769

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

出世開運の信仰を集める出世稲荷神社が境内にある。

施設名
御霊神社
住所
  • 奈良県奈良市薬師堂町24
アクセス
近鉄奈良駅 徒歩 15分
JR奈良駅 徒歩 20分
営業時間
9:00~17:00 無休
その他
創建年代 不詳
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
tantan さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(69件)

奈良市 観光 満足度ランキング 41位
3.42
アクセス:
3.38
一番近いのはJR「京終駅」出口から徒歩12分850mですが、私は近鉄「奈良駅」からいきました。 by Lily-junjunさん
人混みの少なさ:
3.60
かなり混雑するほどではありませんが、カップルや女性の観光客が後を絶ちませんでした。 by Lily-junjunさん
バリアフリー:
3.22
対応してます by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.39
小さい神社ながら、狛犬の足止め祈願など他の神社にはないようなものもあります。女性が多いのでカップルで参拝するのをお薦めします。 by Lily-junjunさん
  • 直書きの御朱印をいただける日に参拝しました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 3

    古い町並みが素敵な、ならまちに鎮座する神社。
    通常は書置きですが、直書きで御朱印をいただける日が月に3日程度あり、奈良を...  続きを読む訪れた日がちょうどその日にあたっていたので訪れました。

    800年に桓武天皇の命により創建された神社で、御霊信仰とは奈良や平安の時代、災いを起こす怨霊を丁重にお祀りすれば御霊となり守護してくれる神になるという考え方に基づくものなのだとか。境内にある出世稲荷は縁結びの御利益があるそう。

    10時頃に参拝して御朱印の受付をしたところ、1時間以上経ってから受け取りに来てくださいとのことでした。時間に余裕を持って案内されていたとは思いますが、思った以上にたくさんの方が直書き日に合わせて参拝されているようでした。

    いただいた御朱印は見開きの12月の御朱印「大雪」
    可愛い絵入の御朱印は月によってデザインが変わり、切り抜き御朱印など色々な種類を出されているようです。  閉じる

    投稿日:2024/02/27

  • 「御霊神社」へのアクセスは、近鉄「奈良駅」が便利です。近鉄「奈良駅」の2番出口を出て20mほど進むと、正面に「ローソン近鉄...  続きを読む奈良駅前店」、そして右手に「東向商店街」アケードがあります。「東向商店街」アケードを250mほど直進します。すると突き当りになり、右手に「南都銀行」があります。そこを左折して、あの高速餅つきで有名な和菓子屋「中谷堂」の前を通り120mほど進むと道が三つ又に分かれます。右折して「スターバック」のある「猿沢池」沿いの道を550mほど直進します。突き当りを左折し、次の角を右折すると約130m先の右手に「御霊神社」があります。
    お昼ご飯を食べ世界遺産の「元興寺」へ行く途中にたまたま「御霊神社」を発見しました。せっかく奈良に来てので一応参拝しました。
    「御霊神社」の歴史と概要を紐解いてみると、「御霊神社」は、平安時代初期の延暦19年(800年)に第50代「桓武天皇」の勅命により創祀された勅願社です。奈良時代の宝亀3年(772年)に天皇を呪詛したという無実の罪をかけられ幽閉された後に亡くなった「井上内親王」と皇太子の「他戸親王」を慰霊し、奈良町74町の広範囲の氏子領域を持つ氏神様として「本殿」でおまつりしています。「南門」をくぐると左手には、縁結びのご利益でも知られる末社「出世稲荷神社」や学問の神様「若宮社」もあります。また、私も初めてみましたが、「南門」の両脇に立つ「狛犬」の足元には「狛犬の足止め祈願」とし、子供が家に落ち着きますようにとのおまじないや縁結び、商売繁盛などを願って参拝に来た人々によって赤い紐が結ばれています。
    では、参拝したいと思います。まず、「鳥居」をくぐると左右に、獅子があります。なんか変だなあとよく見ると、両方の狛犬の足に赤い紐が絡まっています。これは、「狛犬の足止め祈願」というそうです。「狛犬の足止め祈願」は、家出人、縁結び、商売繁盛などを祈願するものです。これは、江戸時代から伝えられる願掛けの方法で、家出人や悪所通いの足が止まりますようにとの願いや、「ならまち」では子どもたちが神隠しにあわないようにと狛犬の足に紐を結んでいました。最近では「恋人とこれからも一緒にいられますように」、「客足が遠のきませんように」などの願いが込められるようにもなり、多くの人々がお参りの際に紐を結んでおられます。また、「足止めの願掛けひも」は神社で用意してあり、結び方は「叶結び」というもので、結び目の表が「口」、裏が「十」の形になり合わせると「叶」という文字になることから願いが叶うようにという思いを込めて用いられています。
    次に、「南門」をくぐると、驚いたことに参拝客が女性かカップルばかりしかいませんでした。右手に「手水舎」と「社務所」があり、左手には末社の「祓戸社」と「出世稲荷社」があります。末社の「祓戸社」は、お祓いを司る神様で、心身を清めるお社です。先ずここにお参りしてから「本殿」にお参するのがお薦めだそうです。御祭神は、「市杵島比賣神」、「瀬織津比賣神」、「速秋津比賣神」、「伊吹戸主神」、「速佐須良比賣神」です。
    末社の「出世稲荷社」は、農民の子から天下人になった「豊臣秀吉」が篤く信仰した神様で、願掛けすると恋が実ると言われています。その歴史を紐解いてみると、末社の「出世稲荷社」は、「豊臣秀吉」が天正15年(1587年)に、聚楽第の造営のときに、邸内に「稲荷神社」を勧請しました。その翌年に「後陽成天皇」が聚楽第に行幸し、「稲荷神社」に参拝した時に立身出世を遂げた「豊臣秀吉」にちなんで「出世」の称号を授けたといわれています。そして、末社の「出世稲荷社」は、昭和27年(1952年)に京都の「出世稲荷神社」より御分霊をいただきお祀りしたものです。「御祭神」は、「大己貴命」、「稲倉魂命」、「猿田彦命」、「天鈿女命」、「保食命」で、御神徳は、開運出世・縁結び・五穀豊穣・商売繁盛・諸芸上達・夫婦円満・交通安全・武運長久・ 病気平癒です。
    次が、「拝殿」で参拝を済ませます。「御霊神社」の「本殿」は、天皇鎮守のため8柱の神を祀っていることから「八神殿」とも呼ばれています。
    そして、「拝殿」の右手奥には、「水蛭子社」と「若宮社」があります。末社の「水蛭子社」は、御祭神は「蛭子命」で、伊邪那岐命と伊邪那美命との間に最初に生まれた神。御神徳として海上安全 豊漁守護 商売繁盛です。
    末社の「若宮社」は、御祭神は「菅原道真」です。御神徳は、学業成就・病気平癒・諸道上達などです。一般的に「天神」とは「菅原道真」を御祭神として祀る神社のことです。本来は、無実の罪に問われ亡くなった「菅原道真」の怒りを鎮め、混乱を回復しようとする御霊信仰が始まりでした。天変の神、農耕の神、無実の罪を晴らす神とさまざまな神として信仰され、江戸時代に入ると学問の神として寺子屋や藩校などで祀られたそうです。

    01_【一口メモ】
    ⑴ 所在地…〒630-8321 奈良市薬師堂町24番地  電話…0742-23-5609
    ⑵ 開門・閉門時間…午前8時〜午後4時30分
    ※ 毎月1日は月次祭斎行の為、午前7時に開門します。

    02_【アクセス】
    ⑴ JR「奈良駅」西口から徒歩24分1600m
    ⑵ JR「京終駅」出口から徒歩12分850m
    ⑶ 近鉄「奈良駅」2番出口から徒歩15分1100m
      閉じる

    投稿日:2023/12/12

  • 御霊神社は平安時代初期に桓武天皇の勅命により創祀された神社。御祭神の井上内親王は人皇第四十九代光仁天皇の皇后で聖武天皇の皇...  続きを読む女にて称徳天皇の異母姉であります。また、末社の出世稲荷神社はかの太閤秀吉も信仰したという大変パワーの強い神様です。  閉じる

    投稿日:2023/11/06

  • 良縁成就

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    ならまちの中にある神社で、良縁成就の神様と聞いたので訪れました。
    南門から入って左にある末社、出世稲荷神社のご利益が縁結...  続きを読むびでした。
    境内では、サクラ・ボタン・アジサイなどの季節の花が楽しめます。
    参拝した朝は、とても静かでした。
      閉じる

    投稿日:2023/10/28

  • ならまち散策中に立ち寄りました。
    ちょうど、ならまちの中心付近にあります。
    朱色の門があでやかで印象的です。境内は広く...  続きを読むはありませんが、よく手入れされています。桓武天皇の勅願により創建されたと伝わる神社です。冬の時期に訪問したのですが、できれば春に訪問したい神社です。  閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • ならまちのパワースポットは縁結びの神様

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    奈良まちを散策していて遭遇した神社。
    綺麗な赤い鳥居が目立っていました。
    静かな境内は落ち着いた雰囲気です。
    後で知...  続きを読むりましたが、ここはならまちのパワースポットなのですね!
    縁結びで有名らしいです。
    入り口の狛犬の足に赤い糸を結び付けているカップルがいました。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 何組か参拝客がいました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    史跡「元興寺塔跡」を訪問した後に「御霊神社(奈良県奈良市) 」に参拝しました。ならまちにあります。JR奈良駅からかなり遠い...  続きを読むです。何組か参拝客がいました。思った以上に信仰を集めているようで驚いてしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • この御霊神社(奈良県奈良市) は平城京の入り口の3つの中の中央のエリアにあります。近鉄奈良駅から南に25分程度の場所にあり...  続きを読むます。この神社がある場所は元興寺五重塔後の西南にあります。この神社は800年に桓武天皇が疫病への対応として建てられたのです。今も存在感があります。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • ごりょうさん

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    ならまちエリアになります。散策していたら朱色の鳥居が目に入ってきたので寄ってみました。「ごりょう」神社と読み、「ごりょうさ...  続きを読むん」と親しまれていたそうです。さほど大きな神社ではありませんでしたが、境内には「えんむすびの神」として出世稲荷社があり、人気のようでした。  閉じる

    投稿日:2022/10/27

  • 縁結びの神様

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    ならまちの中心部、古い町並みの一角にある御霊神社。真っ赤な鳥居がとても目立っていました。境内はこじんまりとしていますが、華...  続きを読むやかな印象を受ける拝殿があります。また、出世稲荷社は縁結びの神様、可愛いハート形の絵馬が多数奉納されていました。隣接する元興寺塔跡に比べて観光客も多かったです。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 混み合っていました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    混み合っていました。
    通りのわきにタクシーを停めてお参りしている方もいました。
    私がならまちの街歩きをしている時に訪問...  続きを読むした神社やお寺の中で、一番混み合っていた場所でした。
    桓武天皇の命で約1200年前に創建されたと伝えられる歴史ある神社なのだそうです。  閉じる

    投稿日:2022/01/17

  • 奈良市内にある小さな神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    奈良市内にある小さな神社です。近鉄奈良駅から細い路地を約20分かけて歩いてアクセスします。細い路地の中にあるため、車でのア...  続きを読むクセスはできません。また道が複雑でわかりにくくなっているため、迷わないように地図などを活用することをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2022/06/30

  • 縁結びの神様

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    ならまちの中ほどのならまち格子の家から北へとすぐの場所に御霊神社はあります。8世紀に非業の死を遂げた井上皇后や他戸親王の霊...  続きを読むを鎮めるために恒武天皇の命により建てられた神社です。南の入口には大きな朱色の鳥居が目印になっています。来歴はよくわかりませんが、現在は縁結びの神様ということで訪れる人も多いようです。  閉じる

    投稿日:2021/12/03

  • ならまちの住宅地域にありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    元興寺塔跡のすぐ南側にありました。ならまちの中にあり立派な鳥居が建っていますのですぐわかると思います。創建は桓武天皇の頃の...  続きを読む平安時代とのことで、歴史が長い神社だそうです。縁結びとか書道上達にもいいらしいです。  閉じる

    投稿日:2022/02/13

  • 称徳天皇の姉、井上皇后ゆかりの神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

     桓武天皇を擁立するために、藤原式家の陰謀により暗殺されたと言われる井上皇后とその息子の皇太子、他戸親王の怨霊を鎮めるため...  続きを読むに創建された神社です。
     神社前まで行ってみましたが、既に閉門されていて境内には入ることができませんでした。鳥居の両脇に置かれた、足に赤い紐が巻かれた足止めの狛犬を見学しました。「叶結び」という結び方で赤い願掛け紐を巻けば、願いがかなうそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/09/28

  • 「ごりょうさん」と親しまれている御霊神社。
    桓武天皇の命で約1200年前に創建されたと伝えられ、
    井上皇后(いがみこう...  続きを読むご)、他戸親王(おさべしんのう)をはじめとする
    8名の高貴な方々をお祀りされています。
    その1人、橘逸勢(たちばなはやなり)は書道の神様として知られ、
    書の上達のためにお参りされる方も多いとか。
    境内には枝垂れ桜や八重桜、牡丹など季節のお花も愛でられ、
    参拝者の目を楽しませてくれます。  閉じる

    投稿日:2021/10/26

  • 桓武天皇勅願で創建

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    ならまちの中心・元興寺の南方に鎮座する神社。桓武天皇の勅願で延暦年間(800)頃の建立された神社で南都御霊神社と呼ばれてい...  続きを読むます。非業の死を遂げた井上皇后・他戸皇太子・早良親王・藤原広嗣等八神を祀っています。祟りを恐れた証の神社の典型ですね。本殿の裏が元興寺塔跡です。  閉じる

    投稿日:2021/08/21

  • 魂諫の神社がいつの間にか縁結びに

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    奈良は、ならまちの南にある不遇の死を遂げた魂を諫める魂諫(たまいさ)の神社です。京都にも御所を守るために南北に2ヶ所ありま...  続きを読むす。境内は他と違ってずいぶん人(女性)がいたのでなぜかと思っていましたが、いつの間にか縁結びの神様になられていたようです。  閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • えんむすびの神

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    ならまちエリアの中心部にあります。ならまちにぎわいの家から少し南に行った場所です。平安時代初期に創建がさかのぼるという歴史...  続きを読むを持った神社です。境内は広くはありませんが、縁結びの神として提灯が目印となっている出世稲荷社があって結構人気がある感じがありました。  閉じる

    投稿日:2021/03/02

  • 七五三祝いのお子さんもみえた

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 1

    御霊神社(奈良県奈良市)

    阪急交通社の奈良ツアーに参加。
    昼食の為の自由時間を与えられた。
    私は食事を省いて元興...  続きを読む寺へ。
    近鉄奈良駅からひたすら歩いて20分。
    こちらの神社はお寺さんから近い。
    道が狭いので迷子になりそう。

    地元の方がお子さんを連れて
    七五三祝いでお参りに来ていた。
    観光客っぽい若い女性は縁結びの神様に
    お祈りしていた。  閉じる

    投稿日:2021/09/28

1件目~20件目を表示(全69件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

御霊神社について質問してみよう!

奈良市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • まーやんさん

    まーやんさん

  • Lily-junjunさん

    Lily-junjunさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • さんじゃさん

    さんじゃさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

奈良市 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP