1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 品川
  6. 品川 観光
  7. 高輪大木戸跡
品川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

高輪大木戸跡

名所・史跡

品川

このスポットの情報をシェアする

高輪大木戸跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290961

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(51件)

  • 高輪大木戸は、江戸の南の入口として、道幅約6間(約10メートル)の旧東海道の両側に石垣を築いて木戸を設け、夜は閉めて通行止...  続きを読むとし、治安の維持と交通規制の機能を持っていました。

    当時は付近に茶屋などもあり、品川宿に至る海岸の景色も良く月見の名所でもあったようです。  閉じる

    投稿日:2013/12/17

  • 品川の入り口

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    品川の高輪に残る大木戸の跡です。僕も地元の人に教えてもらって初めて知ったのですが、昔ここに大きな門があったとのことです。今...  続きを読むではたくさんの人と自動車が行き来する場所ですが、昔はここから中に入るというのは難しかったのかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2013/09/08

  • 港区高輪の地下鉄泉岳寺駅からすぐの国道15号線(第一京浜国道)沿いにあるのがここ「高輪大木戸跡」。今は周りはビルや国道のた...  続きを読むめ、ぽつんの木々が茂った一角が不思議な感じがするスポットです。なんでも、”高輪の大木戸”は、江戸の治安維持のため、宝永7年(1710)に東海道の両側に石垣を築き、設置されたとのこと。また、伊能忠敬が日本地図作成のために行った測量の起点がこの大木戸だそうです。今では、交差点というか信号機に名前が残されていますね。  閉じる

    投稿日:2013/07/20

  • 江戸の南の入口

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    都営地下鉄泉岳寺駅A4出口を出て、国道15号線を品川駅方面に歩いてすぐのところにあります。
    歩道が大きく迂回しているので...  続きを読む、言われてみればわかりますが、立札がポツンとあるだけなので、大きい割には見過ごしてしまうかもしれません。

    これが「高輪大木戸跡」です。江戸時代中期に江戸の南の入口として旧東海道の両側に石垣を築き、夜は閉めて通行止めとし、治安の維持と交通規制の機能を持っていたそうです。
    当時の東海道はこの高輪あたりから品川の八ツ山あたりにかけて海岸になっていたようです。享和年間に伊能忠敬が東海道を測量したときに、ここを起点としたので、今もそれを記念して、その由来を記した銅板が石垣にはめ込まれています。数少ない江戸時代の産業交通土木に関する遺跡と言えるでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/03/22

  • 石垣が残る

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 1

    国道15号線(第一京浜・旧東海道)にある木戸の跡です。
    江戸時代には、治安維持のためにここに木の門があって、夜間に江戸の...  続きを読む街に不審者が入らぬようにしていた場所です。
    ですから厳密にいえばここから南は武蔵の国であっても江戸ではないといえそうです。
    すぐ近くには赤穂浪士で著名な泉岳寺があります。  閉じる

    投稿日:2013/02/10

  • ただの小山じゃありません!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    田町駅と品川駅の間・・・泉岳寺駅ちかくにあります。

    田町から第一京浜を歩いていると、急に小山が見えて、
    歩道がUの...  続きを読む字になり、歩行者が迂回をさせられるかたちになりますが、
    それがココです。


    日本橋から品川までは旧東海道歩きをしていても、それらしい旧跡はあまりないので、
    貴重なスポットです。

    ここがかつての江戸の門。
    治安維持の為に夜はココの門が閉じられたとのことです。  閉じる

    投稿日:2013/01/10

  • 海が真横にあり月見の名所だった高輪大木戸跡

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 0

    高輪大木戸跡は、東海道沿いの江戸の入口として、
    かつて大門が設置されていました。
    この門は、夜になると閉められ、勝手に...  続きを読む江戸内に入ることができませんでした。
    現在東側にのみ石垣がありますが、かつては道の両側にありました。
    この石垣の大そう立派な姿をみるだけで、往時の様子がうかがい知れます。

    江戸時代の東海道は、この辺りは現在の国道15号にあたりますが
    この海側、すなわち現在鉄道が走っているあたりは、かつては海でした。
    そのため、この高輪大木戸あたりは、月見の名所だったそうです。

    余談ですが、かつての品川宿(現在の京浜急行・北品川駅付近)も
    現在は海まで程遠いのですが、昔はすぐに海がありました。

    そんなことを思いながら、この高輪大木戸跡を眺めてみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2012/10/14

  • お江戸の出入り口の跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    歩行者には何とも邪魔にしか見えない、石垣が積まれた土塁のようなものが東京・高輪の国道15号沿いの歩道にありました。通せんぼ...  続きを読むするように歩道の大半を占めていて、通り抜けのための歩道は幅1メートルほどしかありません。でも撤去はなかなかできないのです。なぜかといえば、国の史跡に指定されている重要な遺物「高輪大木戸跡」だからです。すでに撤去された土塁とこの土塁の間に木戸を設け夜間の間は、閉じられていたといいます。もちろん、目的はお江戸の治安維持。不逞の輩が夜、入りこむのを防ぐためだったようです。ということ、ここより皇居(江戸城)寄りが、由緒正しいお江戸ってわけだったんでしょうねえ。品川宿まですぐそこだしね。  閉じる

    投稿日:2012/12/09

  • 江戸の入り口

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 1

    東海道を歩いているとこのような大きな樹があります。
    知識は無かったのですが、近づいてみると説明版がありました。

    ...  続きを読む戸の南の入り口ということで、伊勢参りや京のぼりの見送りがここで行われたそうで、昔は茶屋もありにぎわっていた場所だそうです。

    現在は車通りが多く普通の歩道ですが昔の旅人に思いを馳せる場所ですね。^^  閉じる

    投稿日:2014/01/04

  • 江戸への入口

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    泉岳寺駅近くにある標柱が立派です。
    高輪大木戸は、元々芝口門にあったものをこちらに移設してきたそうです。
    江戸の南の入...  続きを読む口として、治安維持や交通規制などを担ってきました。
    今は石垣が残るのみですが、目立つので見ておきましょう。  閉じる

    投稿日:2012/07/23

  • 国道15号沿いにある見過ごしてしまいそうな史跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    国道15号線旧東海道を歩いていると、歩道上に石垣が残っているので判る史跡
    案内板が無ければ、見過ごしてしまうような場所に...  続きを読むあります
    現在は石垣と案内板があるのみ
    見学時間、数分で見終えてしまうような史跡です。
    泉岳寺等の近隣の史跡とあわせて見学されるのが良いでしょう  閉じる

    投稿日:2012/10/14

41件目~51件目を表示(全51件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP