1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 懐徳堂旧阯碑
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

懐徳堂旧阯碑

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

懐徳堂旧阯碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290345

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(41件)

  • こそっとあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    地下鉄淀屋橋駅を降りてすぐに、巨大な日本生命ビルがあります。ふと見ると、壁が若干へこんでいて、そこに地味な石碑が埋め込まれ...  続きを読むていました。江戸時代の学校として名高い懐徳堂がここにあったという石碑です。適塾のように残しておいてほしかったですね。  閉じる

    投稿日:2017/06/25

  • 大阪大学の前身となった学問所

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    懐徳堂は江戸時代後期に、大坂商人の寄付により造られた学問所です。
    武士から庶民まで身分にかかわらず、座る位置もこだわらず...  続きを読むに勉強できました。
    また、商人の都合も考えて遅刻早退も自由だったそうです。
    明治2年に廃止されるまで145年にわたり人材を育て、
    現在の大阪大学の礎となりました。
    日本生命ビルの壁に埋め込まれるように石碑があります。
    まるでロゼッタストーンのようで、気に留める人も少ないです。
    昔は忙しいながらもまじめな人が多かったなと思いました。
    今の自分を顧みて反省しました。

      閉じる

    投稿日:2017/04/30

  • 江戸時代の学問所。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    淀屋橋駅近くにある日本生命保険ビルの壁面にその碑が残ります。懐徳堂についてはこれまで不勉強で全く知識はなかったのですが、江...  続きを読む戸時代末期の150年ほど続いた学問所であったとのこと。そばには緒方洪庵の適塾もありましたし、当時の大阪は商人の町であると共にアカデミックな町でもあったようです。  閉じる

    投稿日:2016/10/16

  • 日本生命のビルの壁のところに建っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    GWに有給休暇を追加して、約2週間で関西5府県をのんびり周遊。
    後半は大阪&神戸+姫路でしたが、7ケ月前の大阪滞在時に訪...  続きを読む問できなかった「中之島」界隈後、有名な北浜のレトロビル巡りへ。
    途中で偶然見つけたのがこちらの碑です。
    見学した時点では4トラの観光スポットに入っているとは知らなかったのですが・・(苦笑)。
    日本生命のビルの壁の専用の枠のようなところに建っており、いかにも歴史のありそうな立派な碑でした。江戸時代に学校があったようです。
    わざわざ観に行く碑ではないけど、近くへ行かれた際は是非ご覧になってみてください。  閉じる

    投稿日:2018/06/08

  • 江戸時代の学びの舎だった!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    今日は大阪・御堂筋付近を散策しています。古くから繁栄続ける大阪には、多くの歴史的建築物や史跡、記念碑などが残されています。...  続きを読むこの「懐徳堂旧阯碑」もそのひとつで、今橋通りにある日本生命の南側壁面に1918年に設置されました。懐徳堂は学問を学ぶ場で江戸時代から明治初期ま百数十年開かれていて、ここ淀屋橋付近には他に緒方洪庵が開設した適塾にも近くにあります。未来を切り開いていく場所だったに違いありません。


      閉じる

    投稿日:2016/09/23

  • ひっそり目立ちませんが

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    現在は、日本生命さんのビルの南側壁面に記念碑があるだけになっていますが、江戸時代の享保年間に創設され、150年近く明治初期...  続きを読むまで続いた学問所だったそうです。適塾にも近く、学問所の多い地域だったようですね。   閉じる

    投稿日:2016/08/16

  • ロゼッタストーンみたいに存在感がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    淀屋橋駅から北浜方面に歩いて行こうと地上に出てきた所にありました。
    日本生命保険相互会社のビルの外面にわざわざこの碑のため...  続きを読むに窪みを作って建てられています。
    碑の上部はハンコに使われているような文字なのと本文は難しい漢字だらけで何だかロゼッタストーンみたいに存在感がありました。
    懐徳堂というのは江戸時代に建てられた学校で大阪文教の中心だったそうです。
    碑に大正7年とありますが碑文の書かれた面はかなり綺麗なのでこまめに手入れされているのだろうと感じました。  閉じる

    投稿日:2016/07/15

  • 懐徳堂は徳川時代の名高い学校だそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    御堂筋沿い淀屋橋駅近くにある日本生命保険ビルの南側の壁面にあります。つまり、御堂筋から東に向かって道路を入ったところにあり...  続きを読むます。懐徳堂について全く知識はなかったのですが徳川時代の名高い学校だそうです。勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2015/12/22

  • みつけづらい

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    地下鉄淀屋橋出口の隣、日本生命ビルの壁に埋められています。気づかずに何度も通り越していました。懐徳堂は大阪商人が江戸時代に...  続きを読む開設した学問所で、この地に建てられていたそうです。現在は大阪大学にいろいろな資料が保存されているようです。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • 日本生命の心意気

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    懐徳堂は江戸時代に大阪にあった私塾で、大阪大学の前身のひとつとされています。もともと建っていた場所に日本生命が本社ビルを建...  続きを読むてることになり、その時、ビルの南壁にこの碑を設置するところをあらかじめこしらえて安置し、今にいたっています。  閉じる

    投稿日:2015/04/03

  • 大阪の学問の中心

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    地下鉄・京阪「淀屋橋」駅から徒歩5分ほど。日本生命保険ビルの壁面に組み込まれています。
    懐徳堂(かいとくどう)は江戸時代...  続きを読むの学校で、大阪の学問の中心であったと言われています。享保年間に開学し、明治二年まで140年余りの歴史を誇っていました。
    この近くは旧跡がたくさんあるので、近くにある「適塾」や「大阪倶楽部」等と併せて観光するのが良いと思います。

      閉じる

    投稿日:2015/01/10

  • 大阪の文教の中心

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    懐徳堂旧阯碑は、御堂筋に面した日本生命保険ビルの南壁面。
    ちなみに、懐徳堂は江戸時代の学校で、商人の街であった大阪の文教...  続きを読むの中心であったといいます。享保年間に開学し、明治二年まで140年余りの歴史を誇っています。
      閉じる

    投稿日:2014/09/18

  • 大阪大学の前身になった私塾の一つです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

     近くにある適塾とともに大阪大学の前身になった私塾跡です。
     ビルの壁に埋まっているのが残念ですが、場所が場所なので致し...  続きを読む方ないのでしょう。
     適塾は、今も残っていて見学出来ますので、見学後にここもご覧になっては如何でしょう。 適塾から地下鉄への通り道でもありますので。  閉じる

    投稿日:2014/06/29

  • 日本生命ビルの壁面。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    御堂筋に面して建つ「日本生命ビル」の南側壁面に「懐徳堂旧阯碑」があります。
    18世紀の前半に中井甃庵らが創設した学問所の...  続きを読む跡ということです。
    明治2年に廃止になるまで、150年近くにわたり多くの人材を輩出した学問所です。
      閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • 学問所の跡です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    淀屋橋駅から近くのところにある、日本生命ビルの南側の壁面に、碑が建てられています。1724年中井甃庵らが創設した学問所の跡...  続きを読むだそうです。身分に関係なく塾生になる事ができ、中井竹山ら著名な指導者が多く、明治2年廃止されるまで、145年に渡り、多くの人材を輩出したそうです。  閉じる

    投稿日:2014/04/08

  • 壁に埋め込まれた碑です!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    地下鉄・京阪淀屋橋駅から徒歩3分ほどの場所にある碑で、
    この碑のある場所は旧懐徳堂の校舎跡で、
    日本生命本店ビルの新築...  続きを読むにともない壁面に組み込まれたそうです、
    明治2年の閉鎖まで百四十年の間大阪文教の中心であった学校だそうで、
    近くには適塾などもあり金融や学問の中心地だった場所です。
      閉じる

    投稿日:2014/03/13

  • 通行中の皆様、お邪魔しました。

    • 1.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    ビルにはめ込まれたって感じです。
    碑自体はけっこう大きいですが、
    この碑をじーっと見ている人は私だけでした。
    ビジネ...  続きを読むスマンが多い所なので、
    みんな忙しそうに行き来し、気にもならない
    という感じなのが少し寂しかったです。
    そんな中私は凄くみなさんの邪魔でした(^_^;)。  閉じる

    投稿日:2014/01/24

  • 中之島今昔案内~3~ ホテルユニゾ淀屋橋のフロントにあった「中之島今昔案内」に心惹かれ、レトロなビル巡りをした。日本生命ビ...  続きを読むルの壁にある「懐徳堂旧阯碑 かいとくどうきゅうしひ 」ビルに埋め込まれている感じ。大正七年(一九一八)、徳川時代の学校として名高い重建懐徳堂の竣工を記念して、旧懐徳堂跡(現在の大阪市中央区今橋三丁目)に建てられた。撰文は記念会の創設者西村天因先生、揮毫は懐徳堂第二代の学主たる中井甃菴先生の玄孫中井天生先生である。  閉じる

    投稿日:2013/09/23

  • 大阪商人が興した学問所の跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    淀屋橋界隈を歩いていると、日本生命ビルの壁に立派な石碑がありました。
    大阪商人が興した学問所「懐徳堂」の跡の石碑だそうで...  続きを読むす。
    ここには石碑と説明のレリーフのみあります。
    展示は大阪大学中之島センターの適塾・懐徳堂展示コーナーにあります。
    しかし、現代よりも過去の方が篤志家が多かったように思えますね。  閉じる

    投稿日:2013/05/18

  • 徳川時代の学校として名高い懐徳堂の跡碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 3

    懐徳堂は1724年に中井甃庵(しゅうあん)らが創設した学問所で篤志の大坂商人の協力を得ながら1865年に年廃止されるまで1...  続きを読む45年にわたり人材を育てた。塾生は武士から庶民まで幅広く、席順も身分に関係なく遅刻・早退も自由であった。中井竹山(ちくざん)・履軒(りけん)・五井蘭洲(らんしゅう)・持軒(じけん)らすぐれた指導者が多く、門下生として富永仲基(なかもと)・山片蟠桃(ばんとう)らを輩出している。
    懐徳堂旧阯碑(かいとくどうきゅうしひ)は 旧懐徳堂の校舎跡に建てられた石碑。1918年、重建懐徳堂の竣工を記念して、旧懐徳堂跡(現在の大阪市中央区今橋三丁目)に建てられた。1962年、日本生命本店ビルの新築に伴い同ビルの南側壁面に移された。碑文の向かって右側に由来が記されている。
      閉じる

    投稿日:2013/07/22

21件目~40件目を表示(全41件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP