施設情報
木像如意輪観音像はもと源頼朝の法華堂の本尊 開山は一向上人
- 施設名
- 来迎寺
- 住所
-
- 神奈川県鎌倉市西御門1-11-1
-
- 大きな地図を見る
- アクセス
- 鎌倉駅からバスで6分
- 岐れ道下車から徒歩で15分
- 営業時間
- 10:00~12:00 ※雨天は拝観中止
13:00~16:00
- 休業日
- 8月のお盆の時期、法事が行なわれている日
[12月20日~12月31日] 拝観休止
- 予算
- 小学生 100円
中学生 100円
高校生 200円
大人 200円
- その他
- 創建年代: 1280年頃
宗派: 時宗 藤沢山清浄光寺末
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(20件)
- 鎌倉 観光 満足度ランキング 134位
- 3.32
- アクセス:
- 3.14
- 人混みの少なさ:
- 4.08
- バリアフリー:
- 2.46
- 見ごたえ:
- 3.47
-
満足度の高いクチコミ(7件)
鎌倉で最も美しい「如意輪観音座像」
4.5
- 旅行時期:2023/02
- 投稿日:2025/04/22
鎌倉駅東口から徒歩で25分ほどです。鶴岡八幡宮の東、西御門を北へ、閑静な住宅地にあります。1293年に一向上人が開山、創建... 続きを読む
-
-
by tenkuusogoさん(男性)
鎌倉 クチコミ:258件
-
八重がきれい
- 4.0
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 0
-
ミモザ
- 4.0
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 0
-
鎌倉で最も美しい「如意輪観音座像」
- 4.5
- 旅行時期:2023/02(約2年前)
- 1
-
-
天園ハイキング(3)/鎌倉散策(14)西御門・雪ノ下で来迎寺(西御門)に行きました
- 3.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
水仙がたくさん
- 4.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
紅葉も水仙も
- 3.5
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 0
-
初訪問
- 3.5
- 旅行時期:2022/10(約3年前)
- 0
-
-
厄除けと安産にご利益があるお寺の墓地はいかにも鎌倉的
- 3.0
- 旅行時期:2021/11(約3年前)
- 0
-
来迎寺(西御門) らいこうじ
- 3.0
- 旅行時期:2020/11(約4年前)
- 0
-
祀られている客仏の三体は、法華堂から移されたもの
- 3.5
- 旅行時期:2020/08(約5年前)
- 0
-
西御門にある時宗のお寺
- 3.5
- 旅行時期:2020/08(約5年前)
- 1
-
住宅地の奥のお寺
- 3.5
- 旅行時期:2018/04(約7年前)
- 0
-
静謐な境内に時宗の思想が漲っているように感じられました。
- 4.5
- 旅行時期:2015/03(約10年前)
- 0
-
観光より信仰
- 3.5
- 旅行時期:2014/12(約10年前)
- 0
-
目当ては、本尊脇の如意輪観音半跏像
- 4.0
- 旅行時期:2014/03(約11年前)
- 0
-
第十番札所
- 3.5
- 旅行時期:2013/12(約11年前)
- 0
-
境内のお花がきれい
- 4.5
- 旅行時期:2013/09(約12年前)
- 0
-
厄除けと安産にご利益
- 3.0
- 旅行時期:2013/08(約12年前)
- 0
-
ココは西御門(もうひとつの来迎寺)
- 3.0
- 旅行時期:2013/05(約12年前)
- 0
-
建立は源頼朝
- 3.0
- 旅行時期:2010/02(約15年前)
- 0
1件目~20件目を表示(全20件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
来迎寺について質問してみよう!
鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
zenkyou01さん
-
ももちゃんさん
-
tenkuusogoさん
-
キャンサー50さん
-
すけさん
-
もっと旅したいさん
- …他