1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 鈴本演芸場
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鈴本演芸場

名所・史跡

上野・御徒町

このスポットの情報をシェアする

鈴本演芸場 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10802767

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(48件)

  • 中央通り沿いの演芸場

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    上野駅南西の中央通り沿いのビル内にある演芸場。久しぶりに訪問した。週末、入口付近ではお客さんが並んでいた。お勧めの点は、ビ...  続きを読むルは比較的新しく客席は3階にあること、落語、漫才、曲芸、紙切り、奇術、ものまね、曲独楽、歌謡漫談、俗曲などが上演されていること、これらの出し物は10日毎に替わること、毎日、昼と夜の2部があること、座席は285席ですべて椅子席になっていてじっくり落語等を楽しめること、落語家は落語協会所属の落語家しか出演しないので事前にプログラムを確認してから訪問したほうがいいこと、入場料はリズナブルで入りやすいこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • 同じスポットのクチコミは基本的に書こうと思わないのですが、11/18(土)に久しぶりに足を運んだら…です。
    いつの頃から...  続きを読むか鈴本に団体客が入ることが多くなりました。とりわけ土日昼の部。それで、平日も含めてですけれど、昼の部はいろいろ不愉快な思い(お客さんに関して、です)をすることがここ十年ほど増えてきたため可能なら回避してきました。ですが、出張で上京したこの日は他に選べるほど落語会がなく、多少は覚悟しながら足を運んだ次第でした。しばらく聴けてない文菊と菊丸、一朝がオメアテだったのですが、結果、「五人廻し」の客のように「よしゃあ良かった」と痛感する破目になりました。
    前座さんや職員さんから何度か注意が呼びかけられてるにもかかわらず、酔った客が大声で話をするわ、携帯の着信音は何度も鳴るわ、女性は場内で写真撮ってるわ。日本語が理解できないのに、落語を聴きに来ているのですか!?演者交代の度に席を立つ客が多いせいで場内が静まらず、基本15分である芸人さんの持ち時間が2分ほども削られていきますし。3つ入ってた団体が客席中央の4割ほどを埋めていたため、フリで入ってきた客は隅の方に追いやられ、土日のことですから個人客だって多く…お行儀の悪い団体のために立ち見になってたお客さんたちが気の毒でした。
    団体客が入る日は、木戸口にその旨告知されてます。よほどの事情でもなければいさぎよくあきらめましょう。  閉じる

    投稿日:2017/11/25

  • 上野で落語

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    上野広小路駅近くにある演芸場です。

    落語を聞ける演芸場で、
    落語の合間には手品やジャグリングなどのショーも見れます...  続きを読む
    昼の部、夜の部があります。

    昼の部を見に行きました!
    昼の部は、ひと月の中で、上旬、中旬、下旬で演目が変わるようです。
    12:00-16:30と充実の4時間半、休憩は1度だけでしたが、あっという間の4時間でした。

    上手い方の落語は引き込まれますし、たくさん笑いました♪  閉じる

    投稿日:2017/11/12

  • 気軽に足を運べる場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    落語というと、なじみのない人には敷居が高いですが・・・ここであれば、上野に足を運んだ際に、気楽にたちよれます。入口のところ...  続きを読むに演目などかかれていますし、パンフレットも置かれているため、興味があれば是非立ち寄ってみてください。私は最後まで楽しくきくことができました。  閉じる

    投稿日:2017/10/07

  • 上野で落語

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    上野で友人と待ち合わせてブラブラとしていた時に友人から寄席へ行こうと誘われて広小路のこちら鈴本演芸場へ立ち寄りました。ビル...  続きを読むが演芸場となっていて現代風です。こちらは入れ替え制で10日毎に演目が変わるのだそうです。午後の部をしばし笑いながら楽しみました。  閉じる

    投稿日:2017/11/20

  • 上野にある老舗の寄席

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    昔はちょっと苦手だった上野界隈。
    結構避けていたエリアでしたが、京成電鉄で成田から戻ることが多い関係で、後泊などで利用す...  続きを読むることが多く、さらに昔よりも綺麗になったこともあり、今では東京での滞在エリアとしてすっかり定着してきました。
    「上野恩賜公園」、そしてたくさんの飲食店やショップがありますが、昔ながらの「寄席」も観ることができます。
    そのうちの一つがこちらの「鈴本演芸場」。
    このときは、主人が一度観てみたいと言うので、初めて行ってみました
    落語協会所属の芸人さんしか出演できないので、レベルがお高め。
    食事をしながら観れるのも良いですね。  閉じる

    投稿日:2018/12/18

  • 落語の定席(2017.6.5)

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    上野駅から歩いてすぐの場所にある落語の定席。
    私は初めて行った時は最前列で、二度目は最後列から鑑賞しました。
    以前入っ...  続きを読むた天満天神繁昌亭は、最前だと首が痛いほど上を向かねばなりませんでしたが、ここはそれほど首が痛くない角度でした。
    ここでしか会えないような色物なんかもあって、そういう新たな笑いとの出会いも一つの楽しみです。
    年に一度、寄席の日というものがあり、この日は覚えておいたほうが良いです。  閉じる

    投稿日:2015/09/26

  • 週末は夜の部がオススメ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    落語などの寄席が行われる場所の一つ。池袋、浅草と比べて、座席に、ゆとり感があり、簡易台が付いたイス(特急列車)で、お弁当な...  続きを読むども食べやすいと思います。出演内容によりますが、日中よりも夕刻に行く方が良いと思います。週末・土曜日の夕刻に行くと、それほど混雑しておらず、また終演に近づいてくると帰る人が続出していました。  閉じる

    投稿日:2018/02/05

  • 江戸落語の寄席

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    上野駅、もしくは上野広小路駅から歩ける場所にある寄席です。落語協会所属の演者が入れ替わり立ち替わり舞台に上がります。昼夜二...  続きを読む部制で入場は入れ替えありです。場内での飲食自由ですので中ではお酒も売っています。月末などは夜公演が特別興行になることもあり入場料も変わり、また売り切れになることもありますのでホームページで番組を確認した方がいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/12/13

  • 落語ファンになります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    上野駅からも御徒町駅から歩いて5分ほど。
    ビルに掲げられた幟が目印です。
    館内は飲食オーケー。
    席にはテーブルもあります。...  続きを読む
    漫才から紙切り、落語まで何でもありで2800円。
    敷居が高いように感じる寄席がリーズナブルな料金で楽しめます。
    オススメです。  閉じる

    投稿日:2016/05/23

  • 明るいしゃべり口がさわやかです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 2

    鈴本演芸場は、朝早く行くと500円で見れる安さも魅力ですね。久しぶりに訪ねましたが、お客さんがけっこう一杯。若手が中心です...  続きを読むが、それなりにキャリアが豊富な面々と感じました。明るいしゃべり口がさわやかです。  閉じる

    投稿日:2016/03/01

  • ビル型演芸場

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    上野広小路に面していて、珍しくビル型の演芸場です。一階の入り口にある切符売り場の上が太鼓櫓になっていて、前座が開演前の呼び...  続きを読む出し太鼓として、終演後の追い出し太鼓として、この太鼓櫓で叩く様子を見ることができます。
    座席数は285席なので、そこそこ大きな演芸場です。
    近くの上野広小路交差点に同じような演芸場がありますが、こちらの方がゆったりとした感じがし、個人的にはこちらの寄席が好みです。  閉じる

    投稿日:2016/07/24

  • 上野の寄席

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    東京にいくつかある寄席のひとつ。表通りに面していて立ち寄りやすい印象です。普段は全席自由席で入れ替え制。都内の他の寄席と比...  続きを読むべると大きなビルなので見た目の風情は少々損なわれている感じがしました。客席はビルを入ってエスカレーターで上がった3階にある点が都会の寄席といった感じです。  閉じる

    投稿日:2016/02/09

  • 顔付なら寄席の中で最良だと思います

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    昼夜入替あります。他の定席寄席のように1日中居続けることはできません。自分が学生だった30年前には、最も座席の良い(国立演...  続きを読む芸場を除いて)寄席でしたが、いまは末廣亭の方が快適です。
    顔付は寄席の中では昔から最良でした。代演も鈴本のホームページでしっかり告知されますのでチェックされるとよろしいかと思います。ただ、落語芸術協会の興行はありませんので、笑点メンバーの歌丸とか小遊三とか昇太とかを見たいなら、そもそも来てはいけません。また、ブームだしこれから落語をちょっと真面目に聴いてみようかと思われている方のためにですが、できれば昼の部はいろいろな意味で避けられた方がよろしいかと思います。それは浅草でも同様ですが。木戸銭は一般2800円ですけれど、月刊誌「東京かわら版」割引が利用できるのと、夜の部だとトリを取る落語家のホームページを覗けばクーポンがあることが多く、大概は2500円になります。自分は、昼に行く場合は「東京かわら版」(月1回のみ)、夜の部は落語家のホームページの、割引をそれぞれ使い分けて利用することが多いです。
    直近で行った2015年11月上席夜の部は、林家つる子という女流落語家の二ツ目昇進があり、ロビーにお祝いの花が飾られてました。トリは若手の旗手と目されている春風亭一之輔が「百年目」を口演。この日は東京かわら版割引を使って入場しました。  閉じる

    投稿日:2016/09/20

  • 席にはテーブルがついているのが嬉しいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    鈴本演芸場は、上野駅から上野広小路方面に中央通りを進むと右手にあります。昼・夜の入れ替え制で内容は10日毎に変わります。入...  続きを読む場料は通常2800円で自由に飲食もできます。席にはテーブルがついているのが嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2015/12/31

  • 昼夜入れ替え制

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    上野にある鈴本演芸場は落語協会に所属する噺家さんたちが毎日興行している寄場です。昼夜入れ替え制で2800円と東京にある寄場...  続きを読むのなかでも割高感はあります。でも内容もそれに見合ってると思っているのでよく行きます。飲食自由 飲酒もOKです。  閉じる

    投稿日:2015/09/20

  • 出演者は落語協会所属の落語家と芸人です。
    落語芸術協会は以前は出演していましたが、
    1984年に絶縁で落語芸術協会の落...  続きを読む語家はでていません。

    前座が開演前の呼び出し太鼓、終演後の追い出し太鼓を
    太鼓櫓で叩く様子を見ることができますので、
    寄席、落語文化を感じることができます
      閉じる

    投稿日:2015/07/31

  • 老舗の寄席

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    上野広小路のビルの中にあります。安政四年(1857年)の江戸期に開設した本牧亭がはじまりだそう。歴史ある老舗寄席です。落語...  続きを読むだけでなくお笑いや漫才の芸人さんも出演しています。いつ入場してもOKだし飲食も自由でした。想像していたほどハードルは高くなく、初心者でも気軽に入場しやすいです。
      閉じる

    投稿日:2015/06/05

  • 笑いの聖地

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    東京を代表するお笑いの劇場!東京の落語をはじめ、関東のお笑いを見るならここが一番です。ベテラン芸人から若手まで、落語中心に...  続きを読む毎日、講演を行っております!やはり東京いや関東のお笑いを知るにはここが一番です。いくたびに笑い転げてます。  閉じる

    投稿日:2014/10/28

  • 本格的な落語の体験

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    上野の鈴本演芸場は東京では浅草や新宿とある本格的な演芸場で古典落語や漫才・漫談・コント等の演芸が楽しめます。演目は前座から...  続きを読むはじまりオオトリまで素人がみても落語等の腕前が違うのが分かります。有名な落語家も出演しているので生の落語体験もいいですよ。  閉じる

    投稿日:2014/09/16

21件目~40件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP