1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 グルメ
  7. キッチン大正軒
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

キッチン大正軒

グルメ・レストラン

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

キッチン大正軒 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10748038

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
キッチン大正軒
住所
  • 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F
予算
(夜)~999円
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

銀座・有楽町・日比谷 グルメ 満足度ランキング 205位
3.32
アクセス:
4.20
有楽町すぐの東京交通会館の横っちょ横丁にあります。 by big香港さん
コストパフォーマンス:
3.85
安くて美味しい by big香港さん
サービス:
3.73
スーツケースでしたが置ける席を案内してくれました。 by big香港さん
雰囲気:
3.50
自然と笑顔になる店内。 by big香港さん
料理・味:
4.00
料理は出来立て熱々で美味しいです。 by big香港さん
バリアフリー:
2.50
観光客向け度:
3.69
有楽町に来たら是非。 by big香港さん
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    美味しくて安くて大満足(≧∀≦)

    5.0

    • 旅行時期:2022/03
    • 投稿日:2024/06/03

    2022年3月25日 有楽町の交通会館の横っちょ横丁にある大正軒で晩御飯をいただきました。 ゆずラーメンひょっとこの隣...  続きを読むにある、いつも行列できていて気になっていた洋食屋さん。 注文は並んでいるときにします。 メニューからいちばん最初にロースカツがあったので最初はこれを頼もうとしましたが、お姉さんに初めてなのでオススメを聞いたらB定食(生姜焼き、エビフライ、アジフライ)が人気との事でこちらを注文 1,100円です。 大正軒は大正3年巣鴨で精肉店で創業。昭和38年に東京交通会館落成時に大正軒をオープンしたそうです。 店内は狭く、隠れ家チックな感じかワクワクします。キッチンでは女将さんが手際よく料理を作ってます。人気で美味しいB定食と声をかけながら作っているを見てるとほっこりします。 そして5分ほどでB定食がやってきました。生姜焼きは耳たぶのような柔らかさで生姜と甘さのハーモニーがパーフェクト♪( ´θ`) エビフライもパン粉の荒さと食感が好みでした。そして火傷しちゃうかもしれない熱々で美味しい。 アジフライも身がふっくらホクホクでこちらも熱々。 キャベジの千切りもシャキシャキ、付け合わせのナポリタンも笑顔になるおいしさです。 もちろん白ごはん、味噌汁も美味しくて大満足。 今度はハンバーグを食べにこよう。♪( ´θ`) ごちそうさまでした。   閉じる

    big香港

    by big香港さん(男性)

    銀座・有楽町・日比谷 クチコミ:10件

  • 東京交通会館の地下1階のレストラン街でもとりわけ人気のある、サラリーマン御用達と言うようなレストランです。常時行列が出来、...  続きを読む空いている時間帯は皆無と言っても過言ではありません。ディナータイムはビール等のお酒も注文することが出来ますが、このレストランを利用する客はこのような状況を慮ってか、酒類を注文する客はほとんどおらず、ランチタイムと同様に多くの客が食事のみを注文し、食べた後はすぐに退店します。そのため、客の回転は比較的早く、行列が出来ても長く待たされる機会は少ないです。
    すぐに入店できれば店内で注文出来ますが、行列が出来ている場合は、列で待っている間に注文を決めます(外にもメニューが貼り出されており、スタッフが注文を聞きに回ります)。支払いは現金のみで原則前払い、クレジットカード・デビットカード・各種電子マネーは利用できません。店内は非常に狭く、カウンター席・テーブル席合わせて10席強程度です。入口に段差があるため、車椅子等の障碍を持つ方、大きな荷物を持つ方の利用はあまり勧められません。
    古き良き昭和の雰囲気を漂わせるレストランではあり、給仕される料理も、カツレツやハンバーグ、アジフライ等、典型的な洋食メニューで占められています。給仕されるまでの速度は比較的早いですが、手慣れた様子で調理・盛り付けされているからか、決して雑な見た目や味付けではなく、しっかりと下拵え・味付けされており、最後まで美味しくいただくことが出来ます。そのため、ご飯や味噌汁等のサイドメニューのお替りをする客も多くいます。
    一度は利用をお勧めしたいレストランの一つです。

    This restaurant is especially popular in the restaurant area on the basement floor of the Tokyo Kotsu Kaikan, and is a favorite of businessmen. It's no exaggeration to say that there is always a line of customers waiting in line and there is never a time when the restaurant is not a line. Although beer and other alcoholic beverages can be ordered at dinner time, few customers order alcoholic beverages, perhaps because of this situation. Therefore, the turnover of customers is relatively quick, and even if there is a line, there is little chance of having to wait for a long time.
    If you can get in right away, you can order inside the restaurant, but if there is a line, you can decide what to order while waiting in line (menus are also posted outside, and staff will go around asking for your order). As a rule, payment is in advance by cash only, and credit cards, debit cards, and various types of electronic money are not accepted. The restaurant is very small, with only about 10 seats at the counter and tables. Because there are steps at the entrance, the restaurant is not recommended for wheelchair users and people with large luggage.
    The restaurant has a good old Showa-era atmosphere, and the dishes served are typical Western-style dishes such as cutlets, hamburgers, and fried horse mackerel. The speed of serving is relatively fast, but the dishes are prepared and arranged in a familiar manner, so it is not messy in appearance or taste, but well prepared and seasoned, and can be enjoyed until the very end. For this reason, many customers order more rice, miso soup.
    This is one of the restaurants I recommend you to use at least once.  閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • 美味しくて安くて大満足(≧∀≦)

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 3

    2022年3月25日
    有楽町の交通会館の横っちょ横丁にある大正軒で晩御飯をいただきました。
    ゆずラーメンひょっとこの隣...  続きを読むにある、いつも行列できていて気になっていた洋食屋さん。
    注文は並んでいるときにします。
    メニューからいちばん最初にロースカツがあったので最初はこれを頼もうとしましたが、お姉さんに初めてなのでオススメを聞いたらB定食(生姜焼き、エビフライ、アジフライ)が人気との事でこちらを注文 1,100円です。
    大正軒は大正3年巣鴨で精肉店で創業。昭和38年に東京交通会館落成時に大正軒をオープンしたそうです。

    店内は狭く、隠れ家チックな感じかワクワクします。キッチンでは女将さんが手際よく料理を作ってます。人気で美味しいB定食と声をかけながら作っているを見てるとほっこりします。

    そして5分ほどでB定食がやってきました。生姜焼きは耳たぶのような柔らかさで生姜と甘さのハーモニーがパーフェクト♪( ´θ`)
    エビフライもパン粉の荒さと食感が好みでした。そして火傷しちゃうかもしれない熱々で美味しい。
    アジフライも身がふっくらホクホクでこちらも熱々。
    キャベジの千切りもシャキシャキ、付け合わせのナポリタンも笑顔になるおいしさです。
    もちろん白ごはん、味噌汁も美味しくて大満足。

    今度はハンバーグを食べにこよう。♪( ´θ`)
    ごちそうさまでした。

      閉じる

    投稿日:2022/03/25

  • カスタムミックス

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 2

    有楽町の駅前にある、交通会館の地下1階にあります。
    昔ながらの洋食屋さんといった佇まいでいつも行列が出来ています。
    ...  続きを読む食はフライやハンバーグなどの単品も有りますが
    単品を組み合わせたミックスやセットが人気で
    組み合わせを自分で好きな様にカスタムも出来ます。  閉じる

    投稿日:2022/02/13

  • 店は狭いが回転が速く味も非常に良い。

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    有楽町の交通会館地下一階の【横っちょ横丁】に並んでいる洋食中心の店。昼=11時~。
    ちょうど12時15分ごろのピークの時...  続きを読む間に行列覚悟で行ったが、待ち人3人で実際に待ったのは5分程度。座席はカウンターのみ7席だったが、女性スタッフ(女主人?)の案内が実に手際良く慣れていて事前に注文を受けて座るとほぼすぐに料理が提供された。
     飲み物持ち込み=OK、ご飯多め=無料 (大盛りは有料)。
    看板のハンバーグの入ったC定食(ハンバーグ・エビフライ・アジフライ)1,100円
    を注文。典型的ないわゆる美味しい洋食屋で十分に満足できる味であった。料金も場所が有楽町であると思えば、安い価格設定だと思う。有楽町駅近のおススメの洋食店。
    奥はこちらもとんかつで有名な【あけぼの】で行列が出来ていた。  閉じる

    投稿日:2020/06/29

  • デミメンチと鶏からあげ定食

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    JR有楽町駅京橋口を出て銀座方面に進み目の前にある東京交通会館の地下1階にお店はあります。
    こちらは洋食のお店で名前は大...  続きを読む正軒ですが、昭和な感じがするレトロなお店です。
    メニューは色々あり、組み合わせも多いので悩んでしまいました。
    悩んだ挙句、デミメンチと鶏からあげ定食にしました。
    デミソースのかかったメンチカツと大き目の唐揚げが付いたセットです。
    特にデミメンチが美味しかったです。
    次は違うものを頼んでみたいと思えるお店でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/03

  • ハンバーグ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    お肉屋さんのお店と書いてありました。デミグラハンバーグとヒレカツセットを食べました、さすが肉屋!と言う味でハンバーグは凄く...  続きを読む美味しかったです。コンビネーションで数種類の組み合わせが可能です、ハンバーグはマストです。
      閉じる

    投稿日:2019/07/04

  • 洋食屋さん

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    有楽町駅すぐにある東京交通会館の1Fにある洋食屋さんです。行列も少しできているので初めて利用しました。注文したのはデミミン...  続きを読むチセット。エビフライとアジフライがついています。デミソースは濃厚でおいしかったです。ご飯のお替りは有料でした。オーソドックスなお店だと思います。  閉じる

    投稿日:2019/06/08

  • 有楽町には昔数年間通っていたことがあるのですが、こちらで食事をしたのは初めてです。18時頃に行ったら一人待つという混雑状況...  続きを読むでした。席は狭いですが、このような昔ながらの洋食店は少なくなっているので貴重なお店だと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/12/09

  • 懐かしい味の洋食屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    有楽町駅前の東京交通会館の地下一階にある洋食屋です。
    一帯はとんかつのあけぼのなど、昭和を感じさせる飲食店が多く集まって...  続きを読むおり、こちらも昔ながらの洋食屋です。
    ハンバーグを食べましたが、懐かしい喫茶店のハンバーグのようで、良いです。  閉じる

    投稿日:2018/12/14

  • 満腹のおとなさまランチ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    有楽町界隈で、ひどく腹ペコなときにお世話になる洋食屋。交通会館地下の食堂街で有数の行列のできる店というイメージでしたが、最...  続きを読む近は隣の「柳麺」の方が手軽なためなのか行列は長いように感じます。今回は遅いランチになってガッツリ喰おうと思い平日2時近くに足を運んだところ、並びは4人。ラッキーでした。10分かからずに入店。自分、この店では生姜焼きがいちばんのお気に入りでして、ミックス定食Bにしました。厚めで柔らかく、ちょっと甘い生姜焼きは、子供の頃にデパ食で食べさせてもらった味を思い起こさせるんです。そんなこんなで1050円が高いと思わない。
    とはいえメニューが多いので毎度何を食べるか迷うところです。メンチも捨てがたいですし、揚げ物好きにとっては殿堂みたいなトコです。ライスは普通盛りでもボリュームたっぷりな料理に合わせてかなりの量。最近は減らしてもらうことが多くなりました。  閉じる

    投稿日:2017/09/15

  • 有楽町交通会館の地下「大正軒」外れなし

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    有楽町駅前の交通会館の地下1Fにある洋食屋。とんかつの「あけぼの」とラーメン「ひょっとこ」の間です。なんでも精肉店の経営ら...  続きを読むしくお肉計系のメニューが多い感じです。こちらも人気店でランチタイムの11時を過ぎると行列が出来ます。場所がらサラリーマンが多いです。お店は狭い。人数も多くは入れません。冬場はコートの置き場にも困ってしまうのが残念。注文はロースかつ定食。衣は厚めでサクサク、ちょっと固いぐらい。しっかりしたお肉の味。千切りキャベツは太めのざく切りで食べ応え有り。御飯は多めで満足でした。  閉じる

    投稿日:2017/01/29

  • 美味しいかつ定食

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    お肉屋さん直営のお店として有名です。しょうが焼き、ハンバーグ、とんかつ、スコッチエッグにから揚げなどのメニューがあります、...  続きを読むメンチカツとエビフライ、やから揚げとしょうが焼き、のような組み合わせ定食メニューもありますが、いつもしょうが焼きです。ボリューム、味満足の食事が楽しめます。  閉じる

    投稿日:2016/09/18

  • 昭和な洋食屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    有楽町の交通会館の地下にある洋食屋。
    精肉店の経営なので、穴子フライなどもありますが、肉のメニューが多いです。
    サラリーマ...  続きを読むンに人気なのか並んでます。

    今回、注文したのはロースかつ定食。
    やや揚げ過ぎなのか、両端は固かったですが、中央部分は柔らくはないですが、しっかりした肉。
    キャベツの千切りは太め。

    でも、昭和の雰囲気と愛想の良い娘さんで相殺。
    そう思わせるお店です。

      閉じる

    投稿日:2015/08/20

  • 生姜焼きが美味しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    有楽町の交通会館の地下にある定食屋です。肉屋が営んでいるとのことで、肉類はどれも美味しいです。そうしたなかでのお勧めは、生...  続きを読む姜焼きの組み合わせ定食です。生姜焼きの肉は、肉厚があって、柔らかくて非常に美味しいです。フライ系も何を食べても外しません。ここはお勧めです。  閉じる

    投稿日:2014/03/08

  • 有楽町駅の目の前にある東京交通会館のB1Fにある洋食屋さんがここ「キッチン大正軒」。このお店はお肉屋直営の洋食系が満喫でき...  続きを読むる、結構老舗のキッチンとのこと。お店はカウンター主体でこじんまりとした店内ですが、お店の人も手際よく、席待ちの時に注文を聞き、席に着くとタイムリーに食事がでてきます(でも、揚げたてですね)。メニューは900~1000円の定食主体で、メンチカツ、フライもの、ハンバーグ、から揚げなど組み合わせは多数。味はよく、ボリュームもあるので、美味しいちょっとしたB級グルメって感じですが、最高ですね。初めて、訪れましたが、再び行きたくなる洋食屋さんですね。是非、いってみて下さい。ただし、席数は少ないので、ランチなら11時30分くらいの早飯の方がいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2013/07/14

  • ボリューム満点

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 2

    キッチン大正軒さんは、どことなく昭和の雰囲気が漂います。
    ミックスC定食(1000円)を頂きました。
    煮込ハンバーグ・...  続きを読むあじフライ・エビフライに、ご飯とお味噌汁が付いてます。
    ハンバーグはジューシーで、ソースも好みです、ご飯が進みます。
    フライもカラッと揚がっていて、あまり脂っぽくはありません。
    ボリュームがあってお安い夕食、満足でした。
      閉じる

    投稿日:2013/06/09

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

キッチン大正軒について質問してみよう!

銀座・有楽町・日比谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Cyberさん

    Cyberさん

  • big香港さん

    big香港さん

  • Middx.さん

    Middx.さん

  • 風林火山さん

    風林火山さん

  • ガリゾーさん

    ガリゾーさん

  • SAMさん

    SAMさん

  • …他

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

銀座・有楽町・日比谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP