1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 二年坂
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

二年坂

名所・史跡

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

二年坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10667445

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(266件)

  • 散策がいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    坂道が多いですが、いろいろな露店や美術館など見所がたくさんあり、立ち寄りながら散策できるスポットです。人が多いため、右通行...  続きを読むと左通行をよく分けて歩くことがポイントとなります。多くの外国人客でも賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2022/11/20

  • 清水寺への坂の一つです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この二年坂は二寧坂とも書きます。この二年坂を上ると三年坂につながります。京阪本線清水五条駅から北東に25分強の場所にありま...  続きを読むす。この坂の由来は三年坂(三寧坂)と同じです。この坂の両側はかつての京都の家屋が残されています。この坂が三年坂につなぐ場所から西に延びる坂が八坂の塔に通じる八坂通りです。この坂も多くの観光客が行き来しています。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 二年坂

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都らしい美しい街並みの残る道で、清水寺の方までつながっています。
    産寧坂のあたりから見ると、美しい日本家屋が立ち並び、...  続きを読む写真撮影スポットになっていました。
    コロナ禍のせいか、しまっている店舗もおおかったです。  閉じる

    投稿日:2022/12/23

  • 二寧坂

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    清水寺の参道として造られたもので、二寧坂とも呼ばれているようです。坂道の両側には趣きのある和風の家屋 (お店)が建ち並んで...  続きを読むいて、京都らしい和風雑貨や和菓子などのお土産を買ったり、和スイーツを食べたりできるのでお薦めのスポットです。
      閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 二年坂

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    高台寺の南から一年坂、二年坂、三年坂があり、その先に清水寺があります、二年坂は三年坂ほど坂は急ではないです。石畳の風情ある...  続きを読む道、そして電線がないのが特徴です。画家・詩人の竹久夢二がこの近くに住んでいたことでも知られています。当時はどんな雰囲気だったのか気になります。今はお店が立ち並んでお客さんで賑わっています。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 京都らしい歴史を感じることができる場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    二年坂は、八坂神社から清水寺へ行く際によく利用する産寧坂と並んで人気の高い観光スポットです。古い街並みは大正時代初期に整っ...  続きを読むたとされており、瓦屋根に焼き杉板の外壁を持つ家々が多く残っており、京都らしい歴史を感じることができます。和風雑貨やお菓子などのお土産屋から甘味処、食事処まで色々な店が並んでいて、そぞろ歩きも楽しいエリアです。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 清水寺ついでに訪れたい

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    情緒あふれる建物が立ち並ぶエリアで清水寺からすぐ。よく見るとporterやスターバックスなどのお店もあり。景観を大切にして...  続きを読むいるため、電柱は地中に埋められているそうです。坂道が多いので、足元は要注意!スニーカーをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 京都の東山区の清水坂へ通じる参道の「二寧坂(二年坂)」は京都の重要伝統的建造物群保存地区として指定され、大正初期に整えられ...  続きを読むた風情ある街並みの残る和風雑貨の土産物屋や食事処やおしゃれなカフェが軒を連ねる人気のエリアです。
    坂を上ると産寧坂とさらに坂道が続き清水寺の参道へとつながります。
      閉じる

    投稿日:2022/08/17

  • 三年坂の手前にあるから二年坂なの?

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    清水寺を出て清水坂から三年坂を降りて、二年坂の途中にあるスターバックスへ行く際に通りました。
    このあたりの街並みは、重要...  続きを読む伝統的建造物群保存地区に認定されており、古くからの建物が残っており、そんな古き良き建物を利用したお洒落なお店が多く並んでいます。  閉じる

    投稿日:2022/10/12

  • 観光客が集まる人気すぎる散策路

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    産寧坂から北へと続き、維新の道とつながっているのが二年坂です。重要伝統的建造物群保存地区として選定されていて、祇園、八坂神...  続きを読む社、高台寺と清水寺を結んでいるとても人気の散策路です。それにしても産寧坂~清水坂は平日でもすごい混雑なのである程度覚悟が必要です。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 二寧坂

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    古都 京都「清水寺」から帰る際 こちらの【 ニ寧坂 】を 歩きました。

    「三年坂」で転ぶと3年後に死ぬ。3年寿命が縮...  続きを読むまる…と言われていますが、

    こちらの【 二寧坂 】で つまずき転ぶと 2年以内に死ぬ…という言い伝えがあります。

    これは「石段坂道は気を付けて」という警句が 語り伝えられたもの。

    【 二寧坂 】の途中には 波乱の人生を送った 不世出の詩人・画家「竹久夢二寓居跡」もあります。

    古都 京都の息づかいを感じる 街並みです◎  閉じる

    投稿日:2022/10/27

  • 三年坂から二年坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    へ進みました。とても風情のある街並みが素敵です。

    ただし、三年坂から八坂の塔方面に行く場合は二年坂を通ってはいけない...  続きを読むことに後から気づきました。二年坂を通りかなり迂回して八坂の塔へ行くことになります。

    二年坂のスタバくらいまで行ったら引き返して、元の三年坂に戻るのをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/05/16

  • 三年坂から続く風情ある坂道

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    清水寺から三年坂に続く坂道です。三年坂同様、京都らしい風情のある坂道です。石畳の細い道の両側はお土産屋さんや茶店が立ち並ん...  続きを読むでいるので、ゆっくり散策するのも楽しいです。四月半ばの昼間は人が疎らで人恋しくなるくらいでした。ゆっくり旅するには今がチャンスかも。  閉じる

    投稿日:2022/05/22

  • けっこう急です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    円山公園から清水寺方面へ行く際に、この坂道を抜けていくととても雰囲気が良くて、超オススメです。
    1年坂の次が二年坂で、そ...  続きを読むの次が三年坂と続きます。
    繁忙期はものすごい人ですが、朝早い時間帯だととても空いているのでお勧めです。  閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • 三年坂同様雰囲気が良いです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    清水寺から八坂神社に向かう途中に通りました。
    三年坂のさらに北側にある坂で、こちらもお店
    がちらほらあり、スターバック...  続きを読むス等も出店して
    います。三年坂同様情緒や雰囲気のある坂で、
    22年4月では人がごった返してはいなく比較的
    歩きやすかったですが、GW頃はもっと密になる
    とは思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 清水寺ヘ行く

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    東山、清水寺ヘ行く階段が続く道で、両脇は京都観光の土産屋が軒を並べての出店や有名な茶屋も在る坂道で、多くの観光客が上り下り...  続きを読むしては撮影していましたし、それらの店を物色しながら狭い坂道を清水寺へと歩く坂道で、ここも観光地になっていました。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • 京都らしい風情がある通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    東山の清水寺に近い山すそを通っている二年坂。清水坂のほうから来ると三年坂を通ってこちらに出ます。北側は高台院の手前のほうま...  続きを読むでのびています。
    この通りの周辺は古い街並みがよく残り、伝統的建造物群保存地区にも指定されているのも納得で、京都らしい風情がありました。
    通りの両側にはお店がずらりと並び、京都らしく抹茶のお店や、雑貨店など様々ありました。昔来たときはもっと人が多く、どこも混んでいた印象です。今はそこまで人は多くはなく、昔よりも歩きやすかったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/17

  • 東山の観光地として有名な場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    二年坂は、和風雑貨やお菓子などの土産物屋から、甘味処や食事処まで色々な店があり、寄り道をしながらそぞろ歩きを楽しむことがで...  続きを読むきる場所です。瓦屋根に焼き杉板の外壁を持つ家々が残っており、その歴史を感じることができます。大正時代の人気画家竹久夢二が、1917年から2年ほどこの界隈で生活し、石碑が残っています。  閉じる

    投稿日:2022/11/07

  • ゆるやか

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    清水寺へと続いている坂道です。

    町並みもとても風情がありいかにも京都らしい風景が楽しめます。両サイドにはお土産のお店...  続きを読むや飲食店、カフェなど思わず参拝ついでに立ち寄りたくなるところばかりでした。

    坂道そのものはゆるやかでさほどきつくはなかったです。お店をながめながらゆっくりのぼっていくとあっという間でした。  閉じる

    投稿日:2022/03/01

  • 当時の栄えた雰囲気を体験できます!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    清水寺の近くを通る、小江戸のような日本の雰囲気をほとんどそのまま味わえる坂です。
    わびさびを感じることができ、当時にタイ...  続きを読むムスリップしたいという気分になりました。夕方はそこまで人が多くなかったので、堪能することができました。  閉じる

    投稿日:2023/11/11

21件目~40件目を表示(全266件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 14

PAGE TOP