1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 二年坂
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

二年坂

名所・史跡

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

二年坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10667445

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 12ページ目(266件)

  • 絵に描いたような京都の姿ですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    清水寺から八坂神社への散策途中、偶然に通りかかった坂です。まさに絵に描いたような京都の町並みといった風景は素晴らしいもので...  続きを読むした。坂には京都土産に良さそうな品を扱うお店が並んでおり、昼頃は観光客で大変に混みそうな雰囲気です。私が訪れた早朝の時間にはお店も開いてはいませんでしたのが、散策を楽しむのであれば良い時間だったと思います。  閉じる

    投稿日:2013/07/28

  • 竹久夢二の隠れ家!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    三年坂の続きにこの二年坂があります。
    同じく石畳で道が曲がっているので上から全てを眺める事は
    出来ません。
    途中に竹...  続きを読む久夢二が下宿したという看板もあり、ここの二階には
    東京から逃れてきたいきさつが載っています。
    両脇にはみやげ物屋が並び、京都特有の景観です。  閉じる

    投稿日:2013/06/12

  • 京都らしい坂道

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    清水寺から高台寺に向かう途中、産寧坂から続く坂道です。
    お土産屋さんだけでなく、食事処もあります。値段は高めです。
    ...  続きを読む寧坂よりは観光客や修学旅行生は少ない気がします。
    坂道で、段差もあるので、特に雨の日は足元に注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2013/05/30

  • これぞ京都。風情があります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    東山の桜見物。清水寺から産寧坂を通って二年坂へ。はっきりした境目はわかりませんが、とても風情のある場所で観光シーズンには観...  続きを読む光客でいっぱいになります。両側にお土産屋さんやテイクアウトの甘味処が並んでいて飽きずいつ来ても楽しい場所です。  閉じる

    投稿日:2013/12/16

  • 雰囲気ある坂道

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    八坂から清水寺へ通じる石畳の雰囲気ある坂道。通り沿いの商店はみな情緒あるたたずまいを装い独特の風景にとけ込んでいる。所々は...  続きを読む急坂で階段状になっており若いカップル観光客で賑わう反面、なかにはゆっくりと歩むお年寄りの姿も見受けられる。  閉じる

    投稿日:2013/10/05

  • ねねの道から三年坂へ続く石畳

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    ねねの道から三年坂へ続く石畳の道です。
    舞子さん体験が出来るお店があるのか、外人さんの舞子グループがぞろぞろ出てきたとき...  続きを読むは少し吃驚してしまいました。少し大柄だったので目を引きました。
    たくさん雰囲気のあるお店があるので、そぞろ歩きにピッタリです。
      閉じる

    投稿日:2013/04/05

  • この界隈のお店が楽しい~。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 1

    「二年坂」

    ねねの道から産寧坂へむかう途中にある素敵な小径。
    坂を登り切ると「八坂の塔」が見えてきます。

    ...  続きを読む、ここの界隈にあるお店がまた楽しい。
    中でも「おうすの里」の梅干しは絶品です。
    「お茶事の梅」を買ったんですが、
    これもうお菓子です?!おいしいです。
    試食もさせてくれるので、自分の舌にあうものを
    選んでみたらいいと思います。
    次行った時も絶対買うつもり!  閉じる

    投稿日:2013/03/17

  • 三寧坂に続く道

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

     二寧坂は、維新の道から三寧坂へと向かう途中の道です。
    二寧坂には、竹の店、縮緬細工の店、香りの店など日本的な店が並ん...  続きを読むでおり、とても楽しいです。
     私も、二寧坂にある「千円屋さん」をちょっと覗いて行きます。 なんでも1000円で手に入る店で、浴衣、日傘、雨傘、ショール、ハンカチなど、日本的なものが売られています。絞りやぼかしの雨晴兼用傘が素敵でした。
     二寧坂にある香りの専門店「二井三」の店先には、延命地蔵大菩薩が祀られており、その延命地蔵大菩薩の祠には、いっぱい千社札が貼られていました。これも、とても日本らしい風景に思えました。   閉じる

    投稿日:2013/09/04

  • 二年坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    石畳の坂道です。
    修学旅行以来の清水寺でしたが、そのあとなんとなくこの石畳を歩いた気がする…
    清水寺から八坂神社の方ま...  続きを読むで行くのに通りましたが、朝早い時間なので人はほとんどいませんでした。

    二年坂には駆け落ちした竹久夢二が一時期暮らした居住跡もあるらしいです。  閉じる

    投稿日:2013/02/28

  • 町並み保存地区

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    八坂神社~高台寺~清水寺へと散策コースの途中
    高台寺から一念坂・二年坂・産寧坂・・・と坂道が続きます。
    その中でも二年...  続きを読む坂は大正時代からの町並みでとても風情があります。
    町並み保存地区であり、建物と石畳・瓦屋根を産寧坂側から見下ろす景色が素敵です。
    石畳の道の両側にはお店があり、お店を覗きながらの散策も楽しい。  閉じる

    投稿日:2013/02/11

  • 古都の石段・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    高台寺方面から清水寺へ向かう途中に
    この石畳の坂や階段があります。
    坂道の名前の由来には色んな説が
    あるようですが、...  続きを読む坂道を整備された
    年号に由来するのが有力のようです。
    石畳の両脇には京町家が建ち並んで
    風情を楽しませてくれます。  閉じる

    投稿日:2013/01/06

  • 人が多いので、注意して歩こう!

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    清水寺から、高台寺までの散策ルートであるためか、歩く人は多い。お店を観て回るのも楽しいが、歩いているひとを見るのも、また、...  続きを読む面白い。ただ、ここで転ぶと二年以内に死ぬという、警告的な言い伝えがあるので、注意して歩こう!  閉じる

    投稿日:2014/07/07

  • 夕方もいいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    いろいろなお店が並んでいる石畳の坂で、昼間に来た時は人が多くて、
    俗的な雰囲気がして好きではなかったのですが、
    夕方か...  続きを読むら夜は人通りが少なく、趣きがあっていい感じでした。
    ところどころ店は閉まっていますが・・・。
    清水寺も夕方がオススメなので、帰りに寄るといいかもしれないです。  閉じる

    投稿日:2013/01/19

  • 風情ある坂道

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    夕暮れ時にところどころ灯りが灯った二年坂はとても京都らしい風情がありました。
    ただ、まだ5時なのに、ところどころもう閉店...  続きを読むしているお店がありました。
    冬のお寺は4時半か5時には閉門してしまうところが多く、それに合わせているのでしょうが、灯りの灯った町並みはとても風情があるので、もう少し遅い時間まで開いていて欲しいなぁ。  閉じる

    投稿日:2012/12/31

  •   京都市東山区にある『二年坂』です。
      有名な観光スポットではありますが、そこは京都ですから、市内の他の観光スポット...  続きを読むに比べると、少しネームバリューが落ちるのは否めないところでしょうか・・・。
      しかし、どうです見てください、この素晴らしい街並みを!他所の都市なら間違いなく一級の観光スポットになったことでしょう!
      因みに、写真を撮った場所が、まさに『二年坂』上なのですが、ここが一番のビューポイントだと思いますよ!  閉じる

    投稿日:2013/01/26

  • 三年坂と一緒に楽しんで

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    三年坂からどんどん下っていくと二年坂に流れで歩いていけます。そのまま歩けばねねの道、高台寺と続きます。二年坂もお土産屋さん...  続きを読む、カフェ、スイーツのお店など目白押しでそれらを見て歩くのは楽しいです。観光客でいつもにぎわっています。石畳の階段は本当に絵になります。  閉じる

    投稿日:2012/11/16

  • 寿命の言い伝え

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    弐年坂と三年坂とねねの道は3つセットであるくといいです。
    清水寺から歩いたので下り坂でらくでした。が、油断してはいけま...  続きを読むせん。言い伝えですが2年坂で転ぶと、あと2年の寿命。3年坂だと3年。ねねのみちでは転んでも大丈夫みたいです。  閉じる

    投稿日:2012/11/10

  • 坂が多いよね

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    清水寺から歩いたので下り坂でらくでした。が、油断してはいけません。二年坂でつまずくと。寿命があと2年。三年坂で転ぶと3年の...  続きを読む寿命とかいわれています。混雑しているので急がずゆっくり歩きましょうという事でしょうね  閉じる

    投稿日:2012/11/07

  • いつも観光客で賑わう通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    八坂から清水寺に続く道の途中の、石畳の坂道(階段もあり)が二年坂です。
    通りの両サイドには京都らしい和の造りの建物が立ち...  続きを読む並んでいて、それらは大抵お土産屋さんや飲食店となっています。
    いつも多くの観光客で賑わっています。
    道幅があまり広くないので、週末ともなると人が多くてのペースで歩けないことも。
      閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • つまずかないで

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    高台寺南面から産寧坂までの約200mの坂を二年坂と言います。
    高台寺側から行くと登りです。
    足腰に自信のない方は、清水...  続きを読む側から行くと下りになるので少しは楽に行けますよ。

    「ここでつまずくと、寿命があと2年になる」と言う言い伝えもあります。
    それくらい足元に気を付けましょうということだそうです。

    坂の両側には土産物店等が並んでいます。
    清水寺参道等と比べて京都の風情を感じるお店が多いです。
      閉じる

    投稿日:2012/11/03

221件目~240件目を表示(全266件中)

  1. 1
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14

PAGE TOP