1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 静岡市(葵区・駿河区)
  6. 静岡市(葵区・駿河区) 観光
  7. 鞠子宿
静岡市(葵区・駿河区)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鞠子宿

名所・史跡

静岡市(葵区・駿河区)

このスポットの情報をシェアする

鞠子宿 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666316

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
鞠子宿
住所
  • 静岡県静岡市駿河区丸子
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

静岡市(葵区・駿河区) 観光 満足度ランキング 31位
3.34
アクセス:
3.23
人混みの少なさ:
3.88
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.43
  • 東海道五十三次

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約5ヶ月前)
    • 0

    東海道五十三次の20番目の宿場町である「まりこ」宿。
    旧道らしさがなんとなく残っていますが、史跡としてよく整備されており...  続きを読む、案内板もありました。
    街道沿いには、創業460年ほどといわれるとろろ茶屋があったりと、歴史も感じられる町並みでした。  閉じる

    投稿日:2024/03/12

  • 東海道 鞠子宿(20)

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    街道沿いはには本陣跡の石碑がありました。
    ここの見所は広重画にある、とろろ汁の丁子屋さん、正面は広重画のとおりでした。
    ...  続きを読む
    メインの道路から行ったので看板を見て駐車場に入りました。そこはお店の裏側です。
    夕刻だったのでとろろ汁は次回の楽しみにしました!  閉じる

    投稿日:2023/06/21

  • とろろ汁で有名だが他にも見どころあり

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    東海道の宿場町丸子宿(鞠子宿)は静岡(府中宿)から西に行く場合、宇津ノ谷峠の手前の宿になります。とろろ飯の丁子屋で有名です...  続きを読むが、せっかくなので宿場町を散策すると古い建物はあまり残ってはいませんが、本陣跡など看板があり街道の宿場の雰囲気は残っていて楽しめます。
      閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 旧東海道第20番目の宿場町です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この鞠子宿は丸子宿とも書きます。JR東海道線安倍川駅から西のエリアにありますが距離があります。交通手段はJR静岡駅からしず...  続きを読むてつジャストライン中部国道線丸子経由藤枝駅行きで丸子橋で下車します。そこからすぐの場所にあります。現在は遺構は当時からあった丁子屋というとろろ汁の店があります。現在も営業しています。それ以外には高札場跡があります。現在もレプリカですが高札がたてられています。  閉じる

    投稿日:2022/12/04

  • 写真は、広重の浮世絵でも有名な丁子屋と宿場内に残る脇本陣跡。この町並みや建造物、そして、ここに漂う雰囲気そのものが、近世の...  続きを読む風情を感じさせる史跡だと思います。(京に向かって)ここから先、宇津ノ谷峠を越えるまでの旅程、自分の足で歩いたからこそ得られる感慨がありました。  閉じる

    投稿日:2022/10/07

  • 宿場町

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    鞠子宿は、丸子宿とも書き、東海道五十三次のなかの二十番目の宿場町である。
    江戸時代から、とろろ汁でも有名で、今でも、数軒...  続きを読むのとろろ汁店が営業している。
    狭い街道ではあるが、わずかながら、江戸時代の姿を残している。  閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • とろろ汁

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    鞠子宿と言ったら、とろろ汁の丁子屋だと思います。見付跡や問屋場跡、本陣跡、脇本陣跡などありましたが、当時の雰囲気を保って残...  続きを読むっているのは、やはり丁子屋だけのような気がしました。とろろ汁を食べて、弥次さん喜多さんの気分になりました。  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • 街道は車が多く歩きづらいですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    丸子宿、はじめて訪れました。
    静岡駅からはかなり離れていて、山間にある宿場町といった感じで、昔の建物はほとんど残っていな...  続きを読むいですが、本陣跡など立看板がいくつもあり、解説を読みながら雰囲気がわかります。
    丁子屋さん辺りが一番雰囲気があるところでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • 宿場町の雰囲気が残る

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    とろろ汁で有名な丸子の丁子屋の前を旧東海道が横切って通っています。そして、この丁子屋の辺りが鞠子宿(丸子宿)です。鞠子宿に...  続きを読むは古い建物は殆ど残っていませんが、少しうねった東海道には、宿場町の雰囲気が残っています。  閉じる

    投稿日:2021/08/15

  • 静岡駅からバスで丸子バスターミナルへ。
    バスは10分に1本ほどあります。
    ここからとろろ飯で有名な丁子屋までが丸子宿だ...  続きを読むったところです。
    家々は新しいですが、家の配置や道路に宿場町の面影があります。
    丁子屋は広重の浮世絵にも描かれた江戸時代からの老舗の店です。  閉じる

    投稿日:2019/09/17

  • 20番目の宿場町

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    旧東海道の日本橋から20番目の宿場町です。現在の東海道(国道1号線)は新たに通されたもので、一筋南側に旧東海道の宿場の形跡...  続きを読むが残っています。とろろ汁で知られる鞠子宿には慶長元年創業の丁子屋近辺は特にその雰囲気が残り、丸子川沿いに石碑も建てられています。そこから東側を見ると宿場であったことが良く分かります。  閉じる

    投稿日:2018/08/29

  • 東海道の名物が、

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    駿府丸子宿は、東海道の名物でもあるトトロ汁が名物かな?
    その他にも駿府匠宿などの観光スポットがあります。
    旧東海道に入...  続きを読むると今も昔にあった施設がある場所には、立て看板がありますがそのおもかげは、あまり感じられませんが旧道の街並みを散策するのは、おすすめです!  閉じる

    投稿日:2017/07/23

  • 現代漢字で、丸子とも書くようです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    まりこと読む宿場町は、鞠子とも、丸子とも書くらしい。
    ここでは、茅葺き屋根の名物料理とろろ汁を提供してくれる丁子屋が有名...  続きを読むです。
    安倍川を渡り、丸子下宿を過ぎると、丸子宿本陣跡に入ってきます。
    丁子屋を過ぎて、丸子橋を渡ったところに、高札場の掲示板があります。  閉じる

    投稿日:2018/01/05

  • ここの名物はなんといっても丁子屋のとろろ汁

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    現在の地名は丸子ですが、ここは旧鞠子宿。東海道五十三次の20番目の宿場でした。
    ここの名物はなんといっても丁子屋のとろろ...  続きを読む汁。粘りの強いとろろ汁は、これが旅人の力をつけたのかと思うとまた格別。広間の東海道五十三次の浮世絵も見ながら、かつての宿場町を想像しました。  閉じる

    投稿日:2018/02/16

  • とろろしか目立つものがない

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    東海道五十三次の宿は記念碑など建って分かりやすくなっていますが、名所や史跡が充実しているところは少ないです。
    ここ鞠子宿...  続きを読むも関連する碑はいくつかありますが、旧街道沿い(現在は住宅地)に碑がポツンと立っているだけです。観光というにはほど遠い状態です。
    旧東海道巡りをする際にも、ここでの滞在時間は長くはならないでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/01/28

  • 「とろろ汁」で有名な宿場

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    「とろろ汁」を食べに行きました。JR静岡駅から「中部国道線」バスで20分くらい。旧東海道五十三次の20番目の宿場です。東海...  続きを読む道中でもっとも小さい宿場だったそうです。今も昔の街並がほんのり残っています。名物は、何といっても「とろろ汁」で、安藤広重が描いた藁葺屋根の「丁子屋」でいただきました。旧街道沿には本陣跡や脇本陣跡の碑、丸子橋周辺には、高札場跡があったり、芭蕉や十返舎一九の碑が立てられていました。天気の良い日にのんびり歩くにはよいところです。  閉じる

    投稿日:2016/12/25

  • 丁子屋は有名だが

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 9

    丸子宿といえば、とろろ汁の「丁子屋」が有名だが、
    残念ながら、それ以外の見どころが見当たらない。

    そのため、観光を...  続きを読むしようとしても、まるっと終わってしまう。

    とろろ汁目的で来るのであればよろしいが、
    宿場町散策目的であるなら、オススメするのが難しい。  閉じる

    投稿日:2014/11/25

  • 丸子

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    宇津野谷峠の手前が丸子の宿場街である。京都からすると宇津野谷峠を越え、静かな集落を下りてきた先にある東海道五十三次の宿場街...  続きを読むである。現在、その当時のものはほとんど残っていないのだが、なんとなく府中宿とは違って街道情緒が残っている。  閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • まるで まんが日本昔話の世界

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    東海道、いろんな宿場町がありますが、
    ここは、あちこちに木の看板があり、
    宿場町としての雰囲気を大切にしているんだなぁ...  続きを読む
    しみじみ感じました。

    無人市でかう
    おいしいみかんもまた、旅の思い出。



    ココに来たならぜひとも寄りたいのが
    とろろで有名な丁子屋さん。

    まんが日本昔話に出てくるような
    昔ながらの家屋のたたずまいで、
    店内も風情あります。

    ここのとろろは味噌が混ざっていて、
    醤油かけなくても美味しい!!!

    いままでとろろ好きじゃありませんでしたが、
    好きになりました♪  閉じる

    投稿日:2013/03/25

  • 丁子屋と高札場

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

     東海道の宿場町鞠子宿の面影をもっとも残しているのは、丁子屋と高札場のあたりではないでしょうか。とろろ汁の丁子屋は東海道五...  続きを読む十三次の絵のままです。その前にある橋を渡ったところに高札場があります。江戸時代の高札場の跡ですが、復元された高札が立っていて、江戸時代の辻のようです。  閉じる

    投稿日:2012/09/21

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

鞠子宿について質問してみよう!

静岡市(葵区・駿河区)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • J/Hさん

    J/Hさん

  • kakusanさん

    kakusanさん

  • koolooさん

    koolooさん

  • ヤムヤムにゃんさん

    ヤムヤムにゃんさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • maa7さん

    maa7さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

静岡市(葵区・駿河区) ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP