1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 斜里
  5. 斜里 観光
  6. 斜里岳
斜里×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

斜里岳

自然・景勝地

斜里

このスポットの情報をシェアする

斜里岳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10603822

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(45件)

  • 清里のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    北海道知床半島にある火山で標高1547m、東北海道の背骨を形作る千島火山帯に属しており、日本百名山に選定されている山だそう...  続きを読むです。

    今回、知床半島へのドライブ・宿泊、翌日、清里町での見学・休憩など2日間にわたってずっとその雄姿を眺めることができました。

    まだまだ雪山ですが、地元の方の話だと、今年は雪解けが早いようで4月末で黒い山肌が見えることはめったにないとか(通行人のおばあちゃん談^^)

    夏になれば登山も楽しめるそうです。

      閉じる

    投稿日:2018/05/07

  • 冬はみるだけだね

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    冬は見るだけだけど、きれいです。
    上る人はほぼ皆無だと思います。
    冬山と流氷、冬山と鉄道、冬山と冬の畑などなど、冬にし...  続きを読むか撮影できないシーンがいっぱい撮影できるので、これはこれで魅力的です。
    夕暮れの山もきれでした。  閉じる

    投稿日:2018/03/05

  • 壮大な景色

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    壮大な景色を楽しめる斜里岳に登山しました。登山ルートもきちんと整備されていて、中級者程度の方なら、楽々登山できると思います...  続きを読む。山頂からの壮大な景色がステキな山でした。まさに北海道の大自然を堪能した瞬間です  閉じる

    投稿日:2018/11/15

  • 変化に富んだ登山道

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    日本百名山のひとつで1500メートル程度しかないですが、大きな滝があったり、水の流れる大きな一枚岩の横を登ったりと登山道が...  続きを読むとても変化に富んでいてかなり楽しめました。6時間程度で登れるのでファミリーでの登山にも向いていると思います。  閉じる

    投稿日:2017/12/30

  • 美しい姿

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    日本百名山に選ばれている山で、清里町のシンボルとなっているそうです。天気が良くて全景がよく見えましたが、美しい形の山でした...  続きを読む。広大な平地(農地)と山の風景はちょっと車をとめて写真を撮りたくなる感じでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/17

  • 知床半島の根元に位置する山

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    春先に見た斜里岳は、山頂付近がまだ雪で覆われた冬景色の景観です。網走や小清水からは原生花園の向こうに美しい斜里岳を望む事が...  続きを読むできます。斜里町内には斜里岳を望むビュースポットが点在しており、その美しい山の姿を間近から監察することができます。  閉じる

    投稿日:2021/02/25

  • きれいな形

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    網走方面に行くと、目立つ山です。きれいな形をした山が斜里岳です。平坦な地形にぽこんと一つだけそびえているので、余計に目立ち...  続きを読むます。私は網走の能取岬からこの山を見ましたが、白い雪が目立ち、本当にきれいでした。  閉じる

    投稿日:2017/05/05

  • 三角の山頂が目印でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    斜里岳は道東の知床半島の入口付近の山で、知床連峰の中では一番手前にある山です。
    大きな三角形の様な形をしているのが目印で...  続きを読むした。
    山頂付近まで雪が積もっており、斜里岳全体が雪で覆われていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2017/03/05

  • 厳として美しい単独峰

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    知床半島の入り口にそびえる単独峰。とがった山頂に彫りの深い山肌は、なんとも男性的ですが、優美な稜線を広げています。夏は登山...  続きを読むが楽しめますが、冬の雪化粧をした姿もなんとも美しく、ほれぼれします。道路を走りながら山容を楽しめますが、電線が邪魔な場所が多いです・・・  閉じる

    投稿日:2017/03/05

  • 標高1547mの山頂からのオホーツク海の眺めが特に美しい。
    知床のウトロ方面から能取岬へと美しい海岸線と下界の景色が広が...  続きを読むる。
    振り返れば、野付半島が根元方向から細く伸びている様子が分かる。
    「嗚呼、地図ノ通リデハナイカ」と思わず叫びたくなる。
    麓から眺めても美しい山だが、山頂からもそれに劣らない素晴らしい光景が眺められる。
    通常、標高670mの清岳荘の広い駐車場(任意で協力金¥100円)に車を停めて登る。
    公共交通機関では至極不便な場所で、一部のWebサイトにある斜里バスの江南線は現在(2015年9月)は無く、代わりに登山口まで行くスクールバス(土日祝運休)が出ている。
    朝と夕、2、3本しかなく、学校行事によりその日によって時間が変動するため、利用する場合は必ず清里町役場(教育委員会)に時刻と乗り場を確認すること。
    一般も利用できて、料金は一律¥200円である。
    ただし、登山口から清岳荘までは8、9kmの林道を歩くことになる。
    そのほか、イーハトーブか大田サイクル(現在は貸出をやっているか不明)でレンタサイクルという手もある。

    清岳荘からは本格的な登山道となる。
    途中、下二股で旧道と新道に分かれるが、登りは沢登りの旧道、下りは尾根道の新道がセオリーである。
    旧道はひたすら渡渉を繰り返すが、ヘマをしなければ登山靴の丈の半分を濡らす程度である。
    上二股の辺りまで沢登りなので、道に迷いそうになったら、引き返すか、沢の方へ足を向ければ登山道がある。
    もっとも、目印の赤い紐を目印にして、渡渉の際には着地点と赤い紐を見定めてから行けば間違いはない。
    途中、羽衣の滝、万丈の滝など、幾つもの素晴らしい滝を目にする。
    幌尻岳と異なり、深く水につかることはない。
    初めは面倒くさい渡渉も、いつのまにか景色に魅了され、おそらく多くの登山者が沢登りとはこんな楽しいものかと感じることであろう。
    ただし、滑りやすい岩肌にはくれぐれも注意が必要である。
    急で登りにくい場所にロープがあったが、そのほかは木や岩をつかんで手や上体もうまく使って登るとよい。
    ふと足元を見ると、初秋を告げる可憐なダイモンジソウが登山者を出迎えてくれていた。

    馬の背に着くと、いよいよ根釧台地側が見える。
    国後島の羅臼山など、北方領土も眺められる。
    太平洋側とオホーツク海側の境界でもあるので、時としてここからは風が強い場合があるが、今回は幸いにもほぼ無風であった。
    そしてここから最後の急登が始まる。
    さすがに清里町駅前から走ってここまでくるとスタミナが厳しくなるが、頂上で食料と水を補給すればほとんど回復する。
    馬の背は9合目を過ぎているが、ぜひ、まだ8合目手前の気分で登るとふんばりが利いて良い。

    山頂では絶景の眺めである。
    前回はガスであまりよく見えなかったが、今回はオホーツク海、根室海峡、そして西側は屈斜路湖や摩周湖、阿寒の山々などを見渡すことができた。
    携帯電話はDocomoの場合、電波表示が2つ立ち、通話品質には全く影響がなかった。

    帰りは新道コースである。
    上二股から少し行くと竜神の池への分岐があるが、1、2分下って池に着いた後、更に進む(上り)と再び新道に合流するので、心に余裕があればぜひ寄るとよい。
    なお、これから続く縦走のような熊見峠までの道の方が、登りも2、3回あってよっぽど大変である。
    初代清岳荘の土台が残る下二股で旧道と合流すると、再び渡渉が始まるが、もう少しがんばれば、清岳荘へと到着する。
    こうしてお昼前に下山してしまえば、一安心である。
    正午過ぎての登山開始は清岳荘で相談してほしいとの看板が立っていた。
    天候のためか、熊のためか理由はわからない。
    なお、天候は前述のようにオホーツク海側と太平洋側の気候境界であるため、難しい山である。
    熊は初めて登った時は、他の山より厳しい注意のある看板に腰がひけたが、登山道が動物園臭のした羅臼岳ほどでは無い。
    少なくとも他にパーティーなど多くの登山者がいれば安心できるが、熊鈴は必須である。
    ただし、沢の音で結構かき消されてしまうので、しっかりした鈴を持参した方がよい。

    清岳荘からの下りの林道は、車で通りすぎてしまうには勿体ない爽快な道のりである。
    樹林(たまに白樺やカラマツ)の中を行く緑のシャワーを味わえる。
    ダートではあるが、よく整地されていて、マウンテンバイクで下ったこともあるが、緑の中を風を切って高速で飛ばすと山行の疲れなど一挙に吹き飛んでしまう。
    登山口も近くなった頃、智恵柵林道との分岐点に男鹿の滝の看板が出ていた。
    しかし、竜神の池の時のように気安く進んではいけない。
    男鹿の滝とは斜里岳南麓にある斜里岳にしみ込んだ水が一挙に湧き出る滝で、ここから相当な距離を擁している。
    下山後は、清里町駅方面に出るなら、ホテル緑清荘の日帰り温泉、札弦駅方面に出るなら、道の駅パパスランドの湯で汗を流すことをおすすめする。  閉じる

    投稿日:2015/09/17

  • 名峰です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    清里辺りにの道路脇に休憩所があり、斜里岳を見ることができました(夏休み前で観光スポットが整備されている点が好印象です)。
    ...  続きを読む
    頂上が雲で隠れてしまい少々残念でしたが、畑越しに斜里岳を見ることができ、北海道らしい風景に出会えたと思います。  閉じる

    投稿日:2015/07/18

  • 雪が積もってても荒々しい山頂!

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    清里町のシンボル斜里岳、冬場でもその荒々しい山頂を町から確認出来ました。

    JR釧網線の清里町付近で見えてくる雄大な山...  続きを読むです。
    それにしても岩場でゴツゴツした感じが冬でも確認出来るんですねー

    JR清里町駅が最寄ですが此処から登山道入り口まで8キロも有ります。  閉じる

    投稿日:2017/11/02

  • 尖がった山

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    富士山は飽きるほど見てきたため北海道の山はどれも個性的に思えます
    摩周湖に行く道の途中で斜里岳を見ました
    天気がよかっ...  続きを読むたため斜里岳の全体像を見ることができました
    頂上付近が見事に尖がっていました
    もっとゆっくり見ればよかったです  閉じる

    投稿日:2015/10/05

  • 日本百名山

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    清里町の観光スポットです。日本百名山にも指定されている、北海道でも有数の名山です。稜線が長く、のびやかで、堂々とした山容が...  続きを読む特徴的です。清里側から登るのが一般的です。途中、沢登りなども堪能することができます。  閉じる

    投稿日:2014/09/06

  • 釧網本線沿いの車窓から長く楽しめる山です

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    道東を代表する秀峰として日本百名山の一つにも数えられている斜里岳は、”眺める山”としても最高に美しい山です。特に鉄道で旅行...  続きを読むされる方は釧網本線沿いにこの山の姿を長い間車窓から楽しめますので、被写体として最高の山です。樹木や電線などに阻まれて、走行中の車内からの撮影に苦労された経験をお持ちの方も多いかと思いますが、この山に関しては比較的撮影が容易です。特に天候に恵まれた際には是非沢山撮影してみて下さい。  閉じる

    投稿日:2014/07/11

  • 日本100名山の一つだそうです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    川湯温泉からウトロへ向かう途中、美しい形の山が目に入ってきます。この季節、頂上は雪をかぶり、なだらかな稜線の優しい印象の山...  続きを読むです。日本100名山の一つに選ばれているというのも、頷けると思いなが、車中からずっと見ていました。。  閉じる

    投稿日:2014/03/16

  • 雪景色が美しかったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    私たちは標茶駅からの路線観光バス「ツインクル号」に乗車しました。ツインクル号は、
    摩周湖、硫黄山などに立ち寄りながら、ウ...  続きを読むトロ温泉まで運んでくれますが、その道中、斜里岳の勇姿が何度も登場しました。
    天気も良かったことから、美しい斜里岳を存分に眺めることができました。  閉じる

    投稿日:2014/03/16

  • 日本百名山

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    阿寒の山々と知床連山の中間にそびえる斜里岳は、日本百名山のひとつでもあります。
    標高1,547mの火山群の一つで、最近の...  続きを読む噴火は約25万年前。斜里岳道立自然公園に属し、二等三角点(点名「斜里岳」)で、オホーツク富士、斜里富士とも呼ばれる。
      閉じる

    投稿日:2013/08/24

  • 離れたところからも絶景

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    出張の途中に見とれた一枚です。
    冬の道は険しかったですが、景色は素晴らしかったです。
    知床の自然はほんとにすごいです。...  続きを読む

     現地の道路状況は思っていたより整備されていました。

     北海道の大自然の光景に感動しました。

     次回は夏にも行きたい場所です。
        閉じる

    投稿日:2013/08/20

  • 清里町の清岳荘から登りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 3

    清里町から約30分で入りました、途中から未舗装道路になりました、登山口の清岳荘には大きな駐車場があります。

    最初は渡...  続きを読む渉を繰り返しながら沢沿いを登りました、頂上が近くなってから、摩周湖や屈斜路湖が見えました、頂上は眺めが良いので、展望を楽しみました。

    登山にはある程度の時間を要しますので早朝からの登山が良いでしょう。

      閉じる

    投稿日:2012/09/22

21件目~40件目を表示(全45件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP