1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 広尾・大樹
  5. 広尾・大樹 グルメ
  6. 想いやりファーム
広尾・大樹×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

想いやりファーム

グルメ・レストラン

広尾・大樹

このスポットの情報をシェアする

想いやりファーム https://4travel.jp/dm_shisetsu/10198021

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
想いやりファーム
住所
  • 北海道河西郡中札内村西戸蔦東二線163-10
営業時間
6月~9月
9:00~16:00
休業日
営業期間は無休
予算
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

広尾・大樹 グルメ 満足度ランキング 13位
3.21
アクセス:
1.50
コストパフォーマンス:
2.00
サービス:
3.00
雰囲気:
3.00
料理・味:
4.75
バリアフリー:
0.00
観光客向け度:
3.00
  • 無殺菌牛乳

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    無殺菌牛乳が飲めるとのことで行ってきました。
    「・・・・3」に登場した、と言うのがこちらを知った直接の契機です。
    価格...  続きを読むは180mlの牛乳が540円、720mlで1620円、ソフトクリームで540円です。
    無殺菌を体験できる、という価値を考慮しなければ、いささか常軌を逸した価格ではあります。
    せっかくなので、一人で720の牛乳を飲み、ソフトクリームを食べてきました。
    大変甘みのあるおいしい牛乳でしたが、同時に(例えば65度20分殺菌など)他の牛乳と比較して飲むことができるわけではないので、私の味覚ではその特徴を正確に叙述することはできません。
    なお、ソフトクリームは通常のものの1/3のカロリーとのことです。

    どうしてこの価格になるのかを受付の女性に聞いて見ましたが、毎日の検査と、彼女ら(牛さんのことです)のストレスを最小限にするため、と言うことでした。
    毎日の検査と書類作成に多大なコストを要することはわかりますが、乳牛のストレスを最小化するというのが何を意味するのかは、説明では十分に理解できませんでした。
    「ほとんどボランティアとしてやっている」と仰っていましたが、少なくとも営業を継続しておられる点で、商業的に成立しているのだろうと思われます。

    現状で、法の規制のもとで適法に無殺菌牛乳をいただけるのはこちらだけなので、一度は味わって見られて良いのではないでしょうか。
    私はたかが牛乳に2000円円以上を払って飲んできましたが、十分に満足しています。  閉じる

    投稿日:2015/10/07

  • 日本で唯一

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 5

    日本で唯一無殺菌牛乳を生産販売している牧場です。
    商品名は、想いやり生乳。
    自宅から数十分の所にも販売している店があり...  続きを読む購入しているのですが、どうしても現地で飲みたくて訪問しました。気の所為かもしれませんがやはり現地物はひと味違いました。

    HPに全国の取り扱い店がでていますのでお近くにあればお試しの上、是非現地へ...
      閉じる

    投稿日:2013/12/01

  • 生のままの牛乳の味

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/09(約17年前)
    • 0

    一切、殺菌処理をしていない生のままの牛乳?!が飲める「想いやりファーム」。確かに今まであまり味わったことの無い、牛乳の味で...  続きを読むした。甘い、そしてミルクケーキのような味がしました。うちは、愛犬のNicoも味わって飲みました。  閉じる

    投稿日:2007/09/19

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

想いやりファームについて質問してみよう!

広尾・大樹に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Yotarouさん

    Yotarouさん

  • puniさん

    puniさん

  • 彩&佳さん

    彩&佳さん

周辺のおすすめホテル

広尾・大樹 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP