1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 日田
  6. 日田 グルメ
  7. 旭饅頭
日田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

旭饅頭

グルメ・レストラン

日田

このスポットの情報をシェアする

旭饅頭 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10171683

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
旭饅頭
住所
  • 大分県日田市豆田町5-20
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

日田 グルメ 満足度ランキング 7位
3.31
アクセス:
3.50
コストパフォーマンス:
3.50
サービス:
3.50
雰囲気:
3.64
料理・味:
3.79
バリアフリー:
3.00
観光客向け度:
3.86
  • やぶれまんじゅうが面白い。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    日田の豆田町の北端、上町通りの薫長酒造・資料館の斜め向かい。お店は小ぶりですが、古そうなたたずまいが老舗を感じさせます。の...  続きを読むれんに饅頭がいくつか書かれているので饅頭専門店であることはすぐわかります。店頭は饅頭でいっぱい。栗饅頭が季節的に有名ですが、ちょっと面白いのは「やぶれ饅頭」。薄皮饅頭なんですがさらに皮がうすいので餡がところどころ見えてます。餡いっぱいです。ホテルでの夜のお茶菓子にちょうどいい大きさと甘さでした。  閉じる

    投稿日:2022/08/20

  • 日田豆田町で絶対立ち寄る和菓子店!

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/02(約3年前)
    • 0

    豆田町界隈に行ったら絶対にたちよってたくさん和菓子を買うお店です。お店の中で作っている出来立ての和菓子は賞味期限3日間だそ...  続きを読むうですが多めに買っても機嫌をすぎても十分いただけました。とにかく出来立ては柔らかく美味しいです。ペイペイ使えます。  閉じる

    投稿日:2022/02/23

  • 大きな栗が丸ごと1つ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    発酵舎コグラから上町通りを南へ数10m進んだところに旭饅頭がありました。暖簾には慶応元年創業とあります。ということは、15...  続きを読む0年以上、饅頭一筋なのですね。こちらでは抹茶餡の「かんぎえん」に引き寄せられました。「咸宜園」が日本遺産に認定されたことに因んで創られたそうです。この様に伝統のものだけに頼らず、新しいものを生み出すことが、長く続けられることなのでしょう。なお、かんぎえんですが、白い皮は日田の底霧に、抹茶餡は緑の自然に、栗の実は咸宜園で育った人材に喩えられているそうですよ。  閉じる

    投稿日:2022/05/25

  • 一押しは栗そばまんじゅう。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    旭饅頭は、薫長酒蔵資料館から上町通りを南へ少し進んだところにありました。建物は1773年(安永2年)の築造だそうです。お店...  続きを読むは1865年(慶応元年)創業の老舗の饅頭屋さんです。ご親切なことに、表に人気ランキングが表示されていました。1位:栗そばまんじゅう、2位:かんぎえん饅頭、3位:やぶれまんじゅうです。地元の方はお好みが決まっているでしょうから、これは観光客向けのガイドでしょう。ここは無難に1位、2位ですね。   閉じる

    投稿日:2022/04/26

  • 美味しい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    お雛祭りのパンフレットにのっていたので行ってみました。並んでいる方もいて人気店のようでした。かんぎえんと秋風庵を買ってお店...  続きを読むの前の小さな椅子が食べました。出来立てのようでほんわか暖かかったです。とても美味しい和菓子でまた食べたいすが遠いのでそうもいきません。  閉じる

    投稿日:2021/04/02

  • 日田の天領祭りと千年あかりのイベントを見学に行った際に豆田町を散策し、その途中で旭饅頭へも寄りました。

    ここは日田の...  続きを読む栗そば饅頭の元祖で、慶応元年創業の老舗和菓子屋さんです。

    栗そば饅頭は、蕎麦の風味と丸ごと入った栗の相性が絶妙のバランスを醸し出している饅頭です。

    お祭りの日なので売り切れになったいるものもありましたが、栗そば饅頭は買えました。

      閉じる

    投稿日:2018/11/27

  • 美味しいお饅頭

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 2

    大分観光の際に立ち寄った旭饅頭さんです。
    老舗の和菓子店で栗そば饅頭は
    とっても小さな一口サイズの
    お饅頭で薄皮にあ...  続きを読むんが入っていて
    大きな栗が丸ごと入っている
    とっても美味しい和菓子でした。
    お土産にも最適です。
      閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • やぶれ饅頭

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 3

    旭饅頭は、創業慶応元年の老舗です。
    そば饅頭や栗そば饅頭が有名な店なのですが、今回購入したのは、「やぶれ饅頭」。
    一口...  続きを読むサイズの素朴な饅頭で、えんどう豆などのあんが薄皮からはみ出ています。
    甘みの強いあんこが好きな方には良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/05/29

  • 江戸時代から続く『旭饅頭』

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    大分県日田市の豆田町に行った際、豆田町界隈を散策しました。
    古い建造物と街並みが特徴の豆田町界隈には、老舗のお店も多く点...  続きを読む在しています。

    『旭饅頭』は、慶応元年創業のお饅頭屋さんです。
    江戸時代から続く老舗で、現在6代目だそうです。

    定番の甘酒まんじゅうから、お土産にぴったりの栗そばまんじゅうなど、手作りの味が堪能できます。  閉じる

    投稿日:2015/02/03

  • 旭饅頭は、豆田町の一番奥の方にあって、慶応元年1865年の創業という老舗。日田にある饅頭屋さんでは一番有名かもしれません。...  続きを読む看板商品は、栗そば饅頭で、そば饅頭の中に栗を丸ごと入れたもの。そば饅頭は、ちょっと地味な味わいなのですが、こうやって栗が入ると栗の味がポイントになって食べた瞬間、くっきりした印象のお菓子になる。最近は、食べた瞬間でおいしいかそうでないかの判断をしてしまうので、工夫をするとこうしたお菓子になってしまうんでしょうね。私としては、ちょっとさみしいような気持ちにもなりました。  閉じる

    投稿日:2013/09/19

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旭饅頭について質問してみよう!

日田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • keiponnさん

    keiponnさん

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

日田 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

大分県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP