日田の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.53
- JR日田駅からでも歩いて(15分程度)行けます。無料駐車場もたくさんあるので車で行くのもよいと思います。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.59
- 観光シーズン前で平日でしたので、駐車場も含めて空いていました。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 3.26
- 豆田町全体はほぼ起伏はありません。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 3.88
- 昔の町並みが残っているので楽しく散策できます。 by パリが大好きさん
- 住所2
- 大分県日田市豆田町
- アクセス
- 3.50
- 豆田町の中で判り易い場所 by 機乗の空論さん
- コスパ
- 4.04
- 酒以外の加工品やグッズは普通価格でした by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- 一人は怖かった by 春待風さん
- 展示内容
- 3.71
- 酒造りの仕組み・道具などが展示 by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 2.69
- 一部の2階の展示室あり by 機乗の空論さん
文政9年(1826年)に建てられた酒造の2階を酒造資料館として開放して酒造りの歴史や文化を多くの人に伝えている。 また、資料館の隣の酒造の一部には酒造りの工程や昭和30年頃の酒造りの様子をしることができる「お酒の学習室」を設けている。
- アクセス
- 日田駅/バス/「上町通り」下車/徒歩/1分/日田駅/徒歩/15分
- 予算
- 【料金】 無料
- アクセス
- 3.76
- JR日田駅から北に車で約10分。御幸通り。 by 夢追人さん
- 人混みの少なさ
- 3.76
- 密にならない程度の人 by オランチチブさん
- バリアフリー
- 3.63
- 御殿の中は靴を脱いで入るため段差がある by オランチチブさん
- 見ごたえ
- 4.24
- 人形の数々はそれぞれ素晴らしい。 by 夢追人さん
-
満足度の高いクチコミ(16件)
圧巻のお雛様!
4.0
旅行時期:2021/03(約4年前)
日田醤油さんの中にある入館料300円のお雛様御殿です。とにかくお雛様の数が半端なく多く圧巻です...
続きを読む-
keiponnさん(女性)
日田のクチコミ:13件
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 予算
- 入場料
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.63
- 車で行き、豆田町西駐車場に車を置きました。徒歩5分余りで到着しました。 by パリが大好きさん
- コスパ
- 3.74
- 資料館など無料で拝見できます。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.91
- 観光客は多くはありません。 by パリが大好きさん
- 展示内容
- 4.05
- 当時の薬や家財道具が興味深く拝見できます。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 2.94
- 建物以内は階段になっています。 by パリが大好きさん
「日本丸館(にほんがんかん)」は、明治から昭和初期の建築物や製薬資料、生活遺産品などが公開、展示される施設です。 増築を重ねて作られた建物は、本座敷24畳、控えの間8.5畳、奥の間は33畳(奥の間はギャラリーとして使用中)の広さを要します。実家である製薬業に関する品々を集めた展示物が豊富で、“岩尾薬舗”(岩尾薬局)とも呼ばれます。また、木造3階建ての最上階、展望楼へ上がると日田の町並みが一望でき、“豆田の天守閣”とも言われる場所です。
- アクセス
- JR久大本線日田駅から徒歩約15分
- アクセス
- 3.03
- ナビが必要でした。 by BanBanゆうさん
- 人混みの少なさ
- 3.87
- 平日はそんなに混雑していませんでした。 by BanBanゆうさん
- バリアフリー
- 3.92
- 車椅子を使用されてる方でもOkです。 by BanBanゆうさん
- 見ごたえ
- 3.93
- なんとも言えない・・・良さが心を癒してくれます。 by BanBanゆうさん
-
満足度の高いクチコミ(15件)
無料で工場見学が可能
4.0
旅行時期:2022/10(約2年前)
大分県日田市にある『いいちこ日田蒸留所』です。自分はほぼ毎日いいちこを呑んでいるのですごく親近感があり、以前から行ってみたかった工場です。無料で工場見学からテイスティング、蒸留所限定品の購入まで楽しめます。
-
赤巴士さん(男性)
日田のクチコミ:21件
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 火曜、お盆、年末年始
- アクセス
- 3.91
- 駅からもバスセンターからも便利です。 by キャッティさん
- 人混みの少なさ
- 3.71
- 少なすぎて、少しさみしい by pinky-pigさん
- 催し物の規模
- 3.85
- 雰囲気
- 4.09
- いい感じでした by キャッティさん
- バリアフリー
- 3.06
天領日田は、江戸幕府・西国筋郡代の役所が置かれ九州随一といわれるほどの繁栄を極めたところ。掛屋を中心とする豪商たちが活躍し、町人文化が花開いた日田の旧家には京や大阪で買い求めた豪華絢爛なひな人形やひな道具の数々が今も残されています。おひなまつりの期間中、豆田町や隈町の旧家や資料館でひな人形やひな道具を一斉に展示・公開します。施設によっては入館有料のところがあります。
- アクセス
- 大分道日田IC 車 5分
JR日田駅 徒歩 20分
- 営業時間
- 毎年同期間。展示施設により開催期間及び時間が異なります。
開催地 豆田地区・隈地区、天瀬町界隈他
- 予算
- 各施設により入場料は異なる
日田への旅行情報
- アクセス
- 3.28
- 豆田町西駐車場から徒歩で5分もかかりません。 by パリが大好きさん
- コスパ
- 4.04
- 無料で拝見できるので有難いです。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.88
- 観光客は誰もいなかったので、ゆっくりと見学できました。 by パリが大好きさん
- 展示内容
- 3.61
- 建物の保存修理工事に使われた工法や道具、当時の診察台などが残されていて懐かしく感じました。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 3.08
- 建物内は急な階段を登らないといけません。 by パリが大好きさん
-
満足度の高いクチコミ(8件)
タイムスリップ
4.0
旅行時期:2022/02(約3年前)
豆田町御幸通りから入った所にある、大正3年建築、3階建ての洋館。旧船津歯科、入口を入ると右側に...
続きを読む-
赤い獅子さん(男性)
日田のクチコミ:7件
- 住所2
- 日田市豆田町9-15
- アクセス
- 3.45
- 豆田西駐車場から徒歩で5分もかかりません。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- 建物周辺でも観光客は見かけませんでした。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 2.93
- 道路から大きな段差はないようです。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 3.54
- 素晴らしい建物の外観でしたが、内部を見学できず残念でした。 by パリが大好きさん
“草野本家”は、元禄年間に作られたと伝えられる県内最古の商家です。国指定重要文化財にも指定され、江戸時代の人形やのぼりなどの貴重品が展示されています。 当時の豪商桝屋を思わせる館内には、生活用品に使われていた歴史ある展示物がたくさん見られます。“ひなまつり”や“祇園祭”、“端午の節句”、“天領まつり”の年4回のイベント時期のみ開放される施設です。また、日本のひな祭りイベントの発祥の地とも言われ、ひな祭りシーズンには豪華な雛人形が飾られます。
-
満足度の低いクチコミ(3件)
昔の裕福な家庭
2.5
旅行時期:2024/05(約9ヶ月前)
隣の駐車場が使える。入館料600円だが、駐車コインがもらえる。 入館すると、スタッフさんが1...
続きを読む-
ライさん(女性)
日田のクチコミ:1件
- アクセス
- 大分道日田ICからR212号線御幸通り経由日田駅方面へ車で約5分
- アクセス
- 3.31
- 駐車場は亀山公園(きざんこうえん)近くにありますが、閉門時間が早すぎます by ほろ酔いおばちゃんさん
- 景観
- 4.14
- 癒されます by Cantinflasさん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- おひな祭りで豆田町付近は人出が多かった。 by よっちゃんさん
- バリアフリー
- 2.08
- 亀山公園のみどり橋にはスロープが無く階段ですから車椅子使用者の方には困難です。 by ほろ酔いおばちゃんさん
日田市内を流れる。夏に鵜飼が行われ、水郷日田を彩る。
- アクセス
- 日田駅から徒歩で10分
- アクセス
- 3.89
- JR久大本線日田駅横 by タビガラスさん
- 人混みの少なさ
- 4.06
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 3.43
-
満足度の高いクチコミ(12件)
日田の観光に「進撃」する前に まずココへ
4.0
旅行時期:2023/11(約1年前)
JR日田駅の改札を出て 右方向へ歩くこと1分、古い「蔵」のような白壁の建物が、日田市観光案内所...
続きを読む-
オオイさん(男性)
日田のクチコミ:8件
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 1/1~1/2
宿公式サイトから予約できる日田のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.39
- 日田駅から徒歩で15分かかりませんでした。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 4.08
- 訪れた日は平日であったかもしれませんが、観光客は誰もいませんでした。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 2.63
- かなり広い敷地ですがほぼバリアフリーです。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 3.75
- 教育の大切さを改めて感じる場所でもあります。 by パリが大好きさん
- 住所2
- 大分県日田市淡窓2-2-13
- アクセス
- 3.47
- 無料の豆田町西駐車場から歩きましたが、遠くはありません。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.69
- 平日でしたが、割合多くのお客さんが入っていました。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 3.58
- 前面の上町通り、駐車場から全く段差はありません。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 3.16
- 観光客向けの施設かなと思いましたが、地元の方向けの商品が多くあり、観光客にとっては物足りなさがあります。 by パリが大好きさん
- アクセス
- 高速日田インターより車で10分。
- アクセス
- 3.15
- 日田駅から15分位 by タビガラスさん
- 泉質
- 3.67
- 単純泉で滑らかな温質 by yuuchaさん
- 雰囲気
- 4.08
- 歓楽街でなく川面の静かな旅館街です by yuuchaさん
- バリアフリー
- 2.83
- ホテルによります。 by yuuchaさん
水郷日田の中心部、広々した筑後川の上流、三隈川の北岸に旅館が並ぶ。落ち着ける健康的雰囲気の温泉泉質は単純温泉で、リウマチや神経痛、疲労回復をはじめ、ストレスなどに効能があるといわれ、親しまれています。5月20日?10月末、三隈川では鵜飼が行われ、屋形船が篝火を灯して連なり、水郷情緒とともに温泉を楽しむことができます。
- アクセス
- 日田駅 徒歩 15分 1km
- アクセス
- 3.30
- 高速道路を降りてすぐ by santadaさん
- 人混みの少なさ
- 3.36
- 平日に行きましたが数人の参拝客さんが居る程度でした。 by 旅好き凛さん
- バリアフリー
- 3.64
- 障害者さん(車椅子)使用の方は頂上に障害者さん専用の数台駐車できるスペースがあります。 by 旅好き凛さん
- 見ごたえ
- 4.14
- 数多のお地蔵さまは圧巻です by santadaさん
- 住所2
- 大分県日田市天瀬町馬原3740
- アクセス
- 2.94
- バス便が非常に少ないので、車で。 by mamaroneさん
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 3.00
- バリアはないが、坂。 by mamaroneさん
- 見ごたえ
- 4.50
- やきもの好きにはたまらない by mamaroneさん
- 住所2
- 大分県日田市源栄町皿山
日田への旅行情報
- アクセス
- 3.43
- コスパ
- 3.20
- 人混みの少なさ
- 3.89
- 展示内容
- 3.32
- バリアフリー
- 3.40
1988年に開業した「天領日田資料館」は、天領日田と町人文化をテーマにした展示品が置かれる施設です。 日田の歴史を知るのに欠かせない江戸期民俗文化や天領に関する資料が豊富で、裕福な掛屋を中心とした歴史を見にたくさんの観光客が訪れます。当時を物語る数多くの書画や公文書が集まっており、約100点の品々が展示されています。 また、春と秋には特別展も開催され、幕府の直轄地(天領)であった事を記録する資料館として知られています。
- アクセス
- JR久大本線日田駅徒歩で約15分
- アクセス
- 3.21
- 大きな無料駐車場もあるので、車で行くのがよいと思います。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 平日の午後でしたから、訪れる人は少ないです。駐車場もガラガラでした。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 3.00
- 公園は起伏はあまりないですが、日隈神社に登るのは急こう配に階段を登ります。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 3.64
- 特別な感じはないですが、桜の季節がよいかなと思いました。 by パリが大好きさん
三隈川沿いに佇む「亀山公園(きざんこうえん)」は、日田三丘陵のひとつ“日隈山”を中心とした公園です。 東側のみどり橋に架かる水辺にはせせらぎが流れ、歴史的な歌にも詠まれた景勝の地である、日田市を代表する水辺景観地です。奇岩にはイチイガシやムク、エノキ等の数百年の老樹が茂り、紅葉の時期に木々を彩ります。また、西側には桜が植えられ、花見の名所としても知られています。別名“日隈公園”と呼ばれる公園にはすべり台やブランコなどの遊具もあり、市民や観光客から散策の場として親しまれています。
- アクセス
- JR久大本線日田駅から徒歩約20分
- アクセス
- 3.50
- 日田の郊外?、国道210号線沿い by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.77
- 意外に少なかったですね?… by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.69
- 問題なく見学できます by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 3.40
- ごく普通過ぎて物足りない?… by 機乗の空論さん
森に囲まれた九州日田工場は、ビール製造工程の見学のほか、ご家族で楽しめるレトロタウンやビール園、物産館なども併設。そのほか、工場の周辺でも見所あふれる観光スポットを満喫できます。
-
満足度の高いクチコミ(10件)
まさかの「独りツアー」参加でしたw
4.0
旅行時期:2023/11(約1年前)
JR日田駅からタクシーで10分ほどにある「サッポロビール九州日田工場」 工場見学ツアーは、ビ...
続きを読む-
オオイさん(男性)
日田のクチコミ:8件
- アクセス
- 日田インターから車で10分
- 営業時間
- 10:00~17:00 土・日・祝日は
9:00~16:00
- 休業日
- [12月1日~4月30日] [水] 年末・年始及び特別休館日
- 予算
- 大人 500円 試飲付 (3杯まで)記念品付
中学生 300円 中学生~20歳未満 ソフトドリンク付、記念品付
小学生 小学生以下無料 ソフトドリンク付、記念品付
- アクセス
- 3.23
- 人混みの少なさ
- 4.10
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.85
“隈町”には三隈川河畔に温泉旅館が並び、往時を想像させる町文化が残されています。 そのひとつ「原次郎左衛門の味噌・醤油蔵」では、天領・水郷の町日田市で味噌や醤油、ラムネを製造しています。醸造所では工場見学ツアーも開催され、作られる工程や歴史、商品などが見られます。100年余りの間に受け継がれた味噌や醤油造りの伝統と、色や味、香りにこだわり続けた天領日田の味わいが楽しめる商品ばかりです。 ネットでの購入や閲覧も可能です。
- アクセス
- 大分自動車道日田ICから車で7分
- アクセス
- 2.50
- コスパ
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 3.25
- 展示内容
- 4.50
- バリアフリー
- 3.50
『道の駅 水辺の郷おおやま』にある「進撃の巨人 in HITA ミュージアム」では、人気漫画「進撃の巨人」の貴重な原画作品や動画をはじめ、諌山創先生の幼少期や青春期の作品などを多数展示しています。
-
満足度の高いクチコミ(3件)
ミュージアムに進撃せよ
4.0
旅行時期:2023/11(約1年前)
大分・日田市 出身の漫画家が手掛けた「進撃の巨人」 その原画や資料を展示しているミュージ...
続きを読む-
オオイさん(男性)
日田のクチコミ:8件
- 住所2
- 大分県日田市大山町西大山4106 (道の駅 水辺の郷おおやま)
1件目~20件目を表示(全92件中)