2泊3日の下呂温泉と高山観光についてアドバイス受付中すぐに!
-
-
by rei125さん
- Q&A投稿日:2023/03/14
- 8件
毎度お世話になります。
急遽今週末に下呂温泉&高山に観光に行きたいと思います!
※公共交通機関を利用で、ひとり旅です。
本当は都内→高山→下呂温泉→都内に戻るルートにしたかったのですが、
宿の関係で、初日は下呂温泉を観光することになります。
温泉街の規模感が分からないので、色々アドバイスいただければと思います。
また、今週末なので、3/19~3/21の期間においては、岐阜県の桜はまだまだでしょうか‥?^^;
■初日:都内→下呂温泉
・13時半ぐらいに到着予定
・一泊する予定なので、一日中下呂温泉を観光することになります
■2日目:下呂温泉→高山
・10時過ぎに出発し、お昼前に高山に到着予定
・古い街並みを散策(他はまだ予定立ててません…)
■3日目:高山→都内に戻る
・朝は宮川朝一に行こうと思っています
<質問>
(1)
下呂温泉、1日中は結構持て余すのでしょうか?以前有馬温泉&山形温泉に行ったときは、割とこじんまりしてて、あまりやることありませんでした^^;
泊まらない選択をし、夕方に高山に戻ったほうがよいでしょうか?
温泉に入りたいですが、高山にも同じ質の温泉に入れるのでしょうか?(質問が変ですみません^^;)
(2)
白川郷に行くか迷っています。
10年前に真冬に行ったのですが、もちろん雪景色が素晴らしすぎて忘れられません。
3月後半ですと、ちょうど季節の入れ替わりで景色的にも寂しいかなと思いますが、いかがでしょうか。
桜もまだ咲いていないですよね…
行くとしたら、3日目の朝市のあとに、高山からバスに行って、15時ぐらいに高山駅に戻る感じになりますが、慌てすぎでしょうか。
(3)
高山では、飛騨の里と飛騨古川にも行ってみようと思います。
すべて2日目で詰め込んでも大丈夫そうでしょうか…?
また他に行った方が良い場所がありましたら、ぜひ勧めていただけれるとうれしいです。
3日目も名古屋によってもよいかも、と思いますが、名古屋は水族館以外あまり観光のイメージがなくて…^^;
名古屋の提案も歓迎します!
よろしくお願いいたします。
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する
回答(8件)
-
-
-
by 温泉旅人さん(下呂温泉での回答数:1件)
- 回答日:2023/03/16
- 実体験:あり
皆様が詳しく書かれているので下呂についての補足を端的に。
合掌村は旧家の見学の他、池の鴨が一緒に写真を撮れるくらい人懐っこく可愛いです。
合掌村見晴台に上がると全体が眺められ、滑り台もその景色を見ながら滑れます。
街歩きでのオススメはゲロゲロバタースタンドです。
今風のフォトジェニックな店作りですが
店頭のバターミルクの足湯をバターサンドを食べてから
観光の小休止として浸かるのも良いと思います。
と合掌村に行くのであればそれと温泉街を往復するだけで
13時半到着だと午後は十分時間は過ぎると思います。
合掌村ナシなら有馬と大差はないかと。- 質問者からのお礼
-
温泉旅人さん
お返事ありがとうございます。
ゲロゲロバタースタンド。
もしかしてあの牛が温泉に浸かっているオブジェがある場所でしょうか(笑)
回る予定です~
合掌村までいくと十分時間が過ぎるってことは結構遠いって感じですね。
合掌村は行く予定です!てっきり近くにあるかなと思いました…
それなら時間もつぶせそうですね。
有馬温泉は本当に時間余りまくりました(笑)
いつも細かく回る箇所の予定表を作成していたのですが、
今回は割と準備が足りず…
まぁなんとかなるでしょう~!の気持ちで楽しんできたいと思います~
色々ありがとうございました! by rei125さん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by いのうえさん(下呂温泉での回答数:3件)
- 回答日:2023/03/16
- 実体験:あり
rei125さん、こんにちは。
何度かGWに行ったことがありますが、まだ雪が残っていたりしましたし、高山から富山に抜けるJRでは桜を見た記憶があるので、桜は1か月くらい後じゃないでしょうか。
僕は高山と下呂の間は鉄道かバスで移動していました。
下呂温泉は小川屋と水明館が特に有名です。水明館は以前の天皇が宿泊してということあり、価格が高いです。そこの温泉に入りたかったので、JTBのツアーで小川屋に宿泊し、そこ以外に2か所のホテルなどの温泉に入れるというオプションがあったので、それを利用して水明館に入りました。
小川屋は大浴場の湯船の周辺は畳なので、驚きます。また露天も目の前に川と対岸の山を見ながら入れるので好きです。
下呂温泉の街は小さいので、観光という意味では、時間が余ります。下呂だったか高山だったか忘れましたが、造り酒屋がありました。
白川郷では中国の観光客がうるさくて静かな街を楽しめませんでしたが、時間によっては静かに見学できるかもしれません。
高山から奥飛騨温泉郷にバスがでていて、平湯温泉の外湯とかにも入ることができます。外湯ではありませんが、僕はホテル「焼岳」の「うぐいすの湯」が好きです。
その近くにくま牧場とか、ロープウェイもあります。
高山は古い街並、朝市、代官屋敷、祇園祭り?、ラーメンが有名ですね。
- 質問者からのお礼
-
いのうえさん
旅館をキャンセルするなら本日が期限で、残り45分、まさに今旅のことを検討しているところです(笑)
お返事ありがとうございます。
今回宿泊しているのは水明館です。
豪華な宿だとは聞いたのですが、なぜか予約時には一人としては一番安かった?ので(1万はしますが…)予約取りました。
小川屋もありましたが、一人の場合は窓がない小さい部屋しか用意できないようなのでパスしました。
畳の温泉気になりました…
やっぱり桜は早いですね…
残念です。
下呂温泉はかなり探したのですが、なかなか一人で予約できる日程がなくて、今回は1月に探したときに空いてる日程にしましたので、雪も桜もない時期になってしまいました…
奥飛騨は少し遠いので今回見送ることにしました。
3日目は朝一を回ったら富山経由で帰ることにしました(元々は名古屋の予定でした)
なので、1日目下呂温泉、2日目高山、3日目は朝市を回ったら富山に半日観光できるように移動しようと思っています。
1日目の下呂温泉は時間があまりそうですね。
ゆっくり散策してみます(笑)
大分県の由布院や、山形県の銀山温泉に行った際にもかなり時間余りました。
温泉街って時間あまるのですね(笑)
色々情報ありがとうございました~ by rei125さん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by まめ空さん(下呂温泉での回答数:1件)
- 回答日:2023/03/15
- 実体験:あり
まずはじめに、私は地元の人間ではないので桜のことや泉質のことは分かりません。昨年のGWに行きました。白川郷を除けばほぼ同じようなコースかと思います。旅行記をあげているので時間があったら見てください。
もし下呂と高山で同じ泉質の温泉に入れるなら、1日目は高山まで行ってしまうのもよいかと思います。下呂は1人でぺース配分自由に出来るなら時間は余ると思います。私たちは高山に荷物を置いたまま古川へ聖地巡礼しましたが頑張れば半日で大丈夫だと思います。高山は行列の出来るお店が多いので食事の時間をうまく考えてください。コンビニも景観損なわないためか少ないように思いました。名古屋は名古屋城と高山から戻った日の夜に栄のオアシス21にいければきれいだと思います。- 質問者からのお礼
-
まめ空さん
お返事ありがとうございます。
宿の関係で1日目は下呂温泉になってしまいます…(なかなか取れません…)
みなさんは古川おすすめですね。
ちょっと古川について大目に調べてみます!
ありがとうございました~ by rei125さん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by ゆるてつさん(下呂温泉での回答数:1件)
- 回答日:2023/03/14
- 実体験:あり
rei125さまへ
まず旅はあまり欲張らない事が重要です。
いろいろあればまたの機会にと心の余裕をお持ちください。
2泊3日は今回の旅の目的からして理想的だと思います。
できれば最初に高山の街並み見学~泊り、2日目に白川郷~下呂泊りにするか、
代わりに飛騨古川~下呂でも良いかと思います。
3日目に下呂散歩~帰宅が無理のない行程です。
高山も選べば温泉付きホテルはありますが泉質の良い下呂を後にして
ぜひ温泉を楽しむべきです。
1日目は首都圏からなら早出すれば時間も多くとれます。
白川郷は新緑前ですが山の残雪風景が多分美しいと思われます。
飛騨の里も雰囲気はよいですが移築などでしょせんは作られた施設です。
飛騨古川は行けば多いに価値があるのでお勧めです。
下呂は興味しだいで散歩時間を調節できますが、温泉街見学よりゆっくり湯に浸かるほうが大事です。
名古屋は今回の観光エリア外なのであきらめましょう。
色々かってなことを申し上げましたが、
ゆるてつ旅行記「インバウンド…高山白川郷」をご覧頂ければ具体的です。
では良い旅を! く(^o^)ゞbyゆるてつ
- 質問者からのお礼
-
ゆるてつさん
アドバイスありがとうございます^^
> できれば最初に高山の街並み見学~泊り、2日目に白川郷~下呂泊りにするか、
代わりに飛騨古川~下呂でも良いかと思います。
そのように予定したかったのですが、下呂温泉の宿がなかなか取れなくて、
結局取れたのは旅の初日になりました…
飛騨古川の方が楽しめるってことですね。
こちらに多めの時間が配分するように調べてみます。
ありがとうございます~ by rei125さん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by Kオジサンさん(下呂温泉での回答数:1件)
- 回答日:2023/03/14
- 実体験:あり
今晩は。
下呂と高山。飛騨の旅ですか。
下呂温泉では下呂の東の方に下呂合掌村が有ります。
旧大戸家住宅とか旧岩崎家など白川郷から移築した合掌造りの建物が有ります。竹原文楽記念館が有ります。洞奥一郎さんが演じていましたが、亡くなりましたが、関連する品々が展示して有ります。村内の別の場所で小さな草鞋を作っているのを拝見しました。色々と作業の実演を目にすることが出来ます。
http://www.gero-gassho.jp/gassho/
このような施設。好き嫌いがあるでしょう。
それから下呂に有る温泉寺。私たちが行った時は紅葉が綺麗でした。でも、今の時期は葉が出ていなくお勧めできません。
下呂から高山に行く方法ですが、普通列車? 特急列車?
普通列車は本数が少ないですが、飛騨川沿線を走る車窓から景色をゆっくり楽しめます。
白川郷へ向かうバスは濃飛乗合バスと北陸バスで共同運航しています。
予約制ですのでスケジュールを組み立てて予約すると良いでしよう。
https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/kanazawa/
高山と飛騨高山は同じ場所ですよ。
高山も良いのですが、高山の北。飛騨古川はお勧めです。
高山程騒がしくなく、落ち着いた街です。
お出かけされる時は、時期的にまだなのですが、街の中を流れる瀬戸川。
ここには大きな鯉が泳いでいます。
でも、冬で池に越冬避難しています。暖かくなると元の川に移動させます。
この作業。地元のTVでニュースに取り上げられたりします。
春の訪れを感じさせる、飛騨古川の春の風物詩と言った感じです。
それに4月。古川まつりが有ります。
祭には早いのですが、古川まつり館を訪ねれば古川まつりを知ることが出来ます。
https://okosidaiko.com/
最後に。
古川や高山は岐阜県の北部に位置します。岐阜地方は美濃地域で、高山古川は飛騨地方です。4月14日15日が高山祭の時期で、時期的にサクラが祭りに花を添えます。起こしに成る時期には開花していません。
どうぞ、岐阜県の旅をお楽しみください。
- 質問者からのお礼
-
Kオジサンさん
お返事ありがとうございます。
下呂合掌村って下呂温泉から歩いて行ける場所ですね?
下呂温泉近くに合掌村があるのを知っていて、そこには行く予定です~!
>下呂から高山に行く方法ですが、普通列車? 特急列車?
>普通列車は本数が少ないですが、飛騨川沿線を走る車窓から景色をゆっくり楽しめます。
差額1000円近くで、わずか10分の違いですので、普通列車に乗るつもりだったのですが、10時~13時?14時に電車がないようです…
朝9時は早すぎるので、おそらく特急列車に乗るかと思います…
飛騨古川は気になっていましたので、予定に入れたいと思います!
鯉が泳いでいるのも知ってますが、どうも4月からでした…orz
時期的にずらした方がよいかどうかも実は悩んでいます…
この時期は雪もないし、桜もないですね…(笑)
しかし、下呂温泉なかなか宿取れないので、悩ましいです…
by rei125さん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by まひなさん(下呂温泉での回答数:1件)
- 回答日:2023/03/14
- 実体験:あり
こんにちは。
高山も白川郷も違う季節に行ったためアドバイスはできませんので、名古屋を。
〈4月だと春の高山祭がありますよね)
確かに名古屋は観光となるとちょっと悩みますよね。車ならあっちこっち行けますが、公共交通機関となるとね。
私は以前、近鉄電車全線3日間乗り放題3000円つーのがあったので、それで2度名古屋へ行きましたが、結局伊勢と二度目はパルケエスパーニャも行きました。
名古屋城、名古屋市科学館、熱田神宮、東山動植物園(イケメンゴリラのシャバーニは、マジイケメン!)、名古屋駅から東に徒歩20分ほどだったかな、行く前にちょうどTV番組で取材をしていた四間道という、古い町並みをぶらぶらと。思ったほどでもありませんでしたがぶらぶらするのはちょうどよかったです。
結局行きませんでしたがノリタケの森。
あとはめっちゃ並んでいると思いますが、ぜひぴよりんを買ってぴよりんチャレンジをしてみてください。私は秋だったから目ん玉が1つ、カバーについていただけでぴよりんは崩れずにぴよりんチャレンジは成功しました。
https://4travel.jp/travelogue/11730305
ちょっと行きにくいですが、郡上も考慮してみてはどうでしょう。
https://tabitabigujo.com/access/takayama/#nav
私は郡上おどりを鑑賞しに行ったので、それまでは高山など観光し、郡上の町はあまり散策していませんが。。。
良い旅を。- 質問者からのお礼
-
まひなさん
お返事ありがとうございます。
あ~伊勢はいいですね!
去年行きたかったのですが、敵わず…
ただ今回のコースに盛り込むとボリュームオーバーしそうで…
検討もしなかったのですが、
ちょっと考えてみます!
ぴよりん、知らなかったのでググりました!(笑)
メモしておきます!
いただいた名古屋の名所を調べてみますね。
ありがとうございました~ by rei125さん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by ROSARYさん(下呂温泉での回答数:1件)
- 回答日:2023/03/14
- 実体験:あり
春の飛騨路、いいですね。
下呂温泉は何と言っても泉質がすごくいいので、ぜひ宿泊してゆっくり温泉につかっていただきたいな、と思います。観光自体は私は1時間ぐらいで終わってしまいました。合掌村もあるので、そちらを見ればもう少しかかるかも。
(下呂の旅行記)
https://4travel.jp/travelogue/11698876
そうすると、行きに下呂に行く前に何処かに立ち寄るのもありですね。名古屋からいらっしゃるのであれば、犬山城とか?
(犬山の旅行記)
https://4travel.jp/travelogue/11746052
高山も、街は広いですが、それほど見どころが多いわけではないと思いますので、翌日ご覧になればOKだと思います。(参考URL参照)
この場合、下呂から直接白川郷に行き、高山にもどって宿泊、帰る日に高山観光、という手もありそうです。お天気次第かも。
参考になれば。- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
-
ROSARYさん
お返事ありがとうございます☆
なるほど。
高山で味わえない泉質ですね。
それならせっかくなのでこのまま宿泊したいと思います!
しかし下呂温泉の観光は1時間だけでしたか!(笑)
2~3時間をみていました^^;
私は写真を撮るのが好きなのでもう少し時間かかる気がしますが、
まぁそれでみても2~3時間程度ですね。
合掌村まで見に行くつもりです!
犬山城のご提案ありがとうございます!
帰りに名古屋に寄るか、行きに寄るか、考えてみます~
下呂から直接白川郷でもよいですが、荷物が心配です。
コロコロスーツケース入れるロッカー、足りるのでしょうか…
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます~
by rei125さん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by はなももさん(下呂温泉での回答数:1件)
- 回答日:2023/03/14
- 実体験:あり
自家用車移動しかした事がないので、公共交通機関のアクセスが分かりませんが…
下呂温泉は、温泉街だけなら数時間で回れます。ただ、市街地の外れにある縄文橋からの景色もお勧めです。下呂温泉のお湯は、美容液のようで、飛騨高山では味わえません。また、温泉街の夜景も素晴らしいので、下呂観光ホテルやアルメリアなどがお勧めです。
高山は、「屋台会館」も良いのですが、私は少し離れた所にある「まつりの森」の方が、からくり人形を見たり、高山祭りを疑似体験出来るのが好きです。飛騨古川は、アクセス次第ですが、見所は多くないので、ざっと見るなら行けると思います。
白川郷は、何度行っても良いですね。ただ、朝市を見てから、15時に高山に戻るとなると、忙しいかと思います。
出来る事でしたら、2日目・下呂→がんだて公園→飛騨高山・観光、3日目・高山観光が私のお勧めです。- 質問者からのお礼
-
はなももさん
お返事ありがとうございます!
夜の温泉街を楽しむためにも宿泊したほうがよさそうですね。
ありがとうございます!
縄文橋調べてみますね。
車がないので、徒歩で行けないと厳しいです…
飛騨高山と高山、2つ書かれていますが…
てっきり同じ場所かと思いました… (°口°;)
古い建物がある場所のイメージです。
もしかしてずっと高山って言ってましたが、飛騨高山のことだったかもしれません (°口°;)
もう1回調べなおします><
がんだて公園も知らなかったので、今からググります!
色々ご提案ありがとうございました~ by rei125さん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-